大丈夫か? クロネコヤマトが迷走中

宅配便を使う時はクロネコヤマトの宅急便を使うことが多いのです。

先日、荷物を出したところ、ヤマトホールディングス(9064:東証1部)大丈夫か?という出来事があり、将来が心配になりました。

迷走1:「スマホで送る」は新サービスか?

最近始まったスマホで全て完結するサービス。

  1. 送り状作成
  2. オンライン決済
  3. 各種割引
  4. コンビニからもOK
  5. 住所を知らなくても遅れる(LINE)

まずこのサービス、何が新しいのか全く分かりません。(5)はどうでもいいとして、(4)のコンビニ対応が新しいのか???

私の場合、営業所から発送するので(1)~(3)については、ヤマト運輸のスマホアプリで以前から対応済みでした。

2つのサービスは割引も同じだそうです。

せっかくなので新しい方で作成してみたのですが、前のアプリ作成の方がわかりやすいです。また、スマホでかんたん発送の説明には「2次元コードを見せるだけで・・・」と書いてあったのですが、営業所発送の場合、今まで通り自分で端末で読み込んで印刷ボタンを押す必要があります。

送り状作成方法が2種類になっただけで、それ以外は何も変わりません。

「結局、これって何がしたいの?」と聞いたら「すみません」って謝られるし。

コンビニから送る人には便利になったのでしょうか?

迷走2:営業所の処理端末

前々から気になっているのが営業所で送る時、料金処理などをする端末です。クロネコヤマトはTポイントが付くので、Tポイントカードをピッとしてもらい、その後で楽天Edyなどの電子マネーで支払う対応をしてもらいます。

バーコード読み取りはカメラなので、下手な人が処理をするとなかなか読み込めません。また、電子マネー支払いをするのに、処理担当者のカードを読み込んだりして色々と処理が必要なため、結局、現金払いの方がスピードが速いんじゃね?とか、処理担当者の負担軽減には全然なってないよね?とか疑問だらけでした。

そして事件は起きました。

 

たまに配達に来てくれるおばちゃんだったのですが、迷走1の疑問「この2つって何が違うの?」という質問に答えられず社員さんのような人を呼ぶ。まぁそれはいいでしょう。

そこでテンパってしまったのか、荷物サイズを計測後、見ていたら100に〇をしてます。

???

今回の荷物、たまたま出かける前に自分で寸法を測っていて75cmでした。80サイズではないかと聞くと、別の人が測り直してくれてやはり80サイズ。印刷した用紙を手書きで修正。

この後、料金精算になったのですが、Tポイントで全て払いたいと言うと、端末の処理がわからなかったようで、ちょいちょい教えてもらいながら処理をしてます。

それでも何とか全額Tポイントで支払えました。

 

ヤレヤレと思って営業所を出て車を走らせること10秒、何となく心配になって支払い控えを見てみると・・・サイズ100との記載が。

「えーっ、100サイズで料金払ってるやんけ」

となり慌てて引き返します。

 

営業所に引き返し、料金が間違っている説明をします。

「すみません」ってことになったのですが、Tポイント支払いとしたためか返金処理がわからないようです。社員さんのような人がどこかに電話で確認。

その結果、現金で返金して、再度正しい料金で処理をするとのこと。

返金の現金渡しのために領収書を書いて欲しいと言われ、手書きで言われるとおりに書きます。

次に正しい料金を精算。再処理も全額Tポイント支払いにしました。結局、最初に間違って支払った分の金額はTポイントから現金へと変わりました。

 

サイズを間違って測ったのが論外のミスとは言え、その後の返金処理などのゴタゴタはやたらと複雑な処理端末の影響もある気がします。難しくて担当者が付いていけてない。

そして領収書がわかりにくい。シールでビビーって出て来るやつです。パッと見てどこに何が書いてあるのかわかりません。

申し訳なさそうに謝られはしましたが、荷物一つ出すのにやたらと時間がかかりました。

佐川は遠いから無理として、ゆうパックに変えようかな。

コメント

  1. 伏見の光 より:

    あらら・・・。

    こちら、オークションの発送であれこれ送ることは多いですが、最近は、クリックポストの場合が最も多く(手元で伝票印刷、カード決済、A4サイズ1キロまで185円)、あと、大きいものはゆうパックとかゆうメールですね。

    コンビニよりも近いところの徒歩圏内に郵便局があるということもあるのですが、発送に切手を使うと5%ほど節約できる(安く買った切手を発送用に使う)ということもあります。

    ヤマト運輸は受け取りばかりですが、この地域の担当の人のキャラがいいので、そこは好感を持ってますが。

  2. すぎじゅん より:

    うちも実は郵便局の方が比べ物にならないほど近いです。家から見える。

    オークション・フリマではゆうパケットを使うことが多いですね。
    スマホだけ持って行って郵便局でピッとして印刷。

    ゆうパックもスマホで作成すると割引もあって郵便局でピッと印刷できるようなので、ホントにゆうパックに変えよう。