日常雑感 解約『ゆうちょ口座』と『SMART ICOCA』 前回からの続き。ゆうちょ口座A8.netを解約した結果、ファンコミュニケーションからの振り込み用として開設したゆうちょ口座が不要になりました。平成17年口座開設なので西暦だと2005年、18年前になりますね。A8ネットとの契約はもう少し前だ... 2023.08.18 日常雑感
日常雑感 20年間利用して来た『A8.net』退会 ファンコミュニケーションズ(2461)のアフィリエイトサービス『A8.net』を退会しました。2000年6月にサービス開始となっているけど、たぶんサービス開始すぐのころから利用していたと思います。2000年代は今のブログでは無くて、ホームペ... 2023.08.16 日常雑感
日常雑感 備忘録:提携ATM利用手数料 他行振込手数料 自分用の備忘録です。自分の利用条件と関係ないところは省略してます。(2023年8月13日確認)ATM利用手数料(セブン銀行)住信SBIネット銀行 スマプロランク2 入出金 5回無料 アプリで入出金OKPayPay銀行 入出金それぞれ毎月1回... 2023.08.13 日常雑感
日常雑感 プロフィール・投資スタイルなど ブログを引っ越しました(2023年7月)。引っ越しのついでにタイトルも変更。旧:中長期投資で目指す 億り人.net(2023/9/5削除)新:ヒドゥン・ジェムズ:中小型株・中長期バリュー投資新アドレスリニューアルしてやる気に満ち溢れているわ... 2023.07.15 日常雑感
日常雑感 電子マネー・金券類 残高チェック(2023年6月) 現金以外のお金っぽいものは放っておくと種類が増えて無駄になりがちです。〇〇Pay、ポイント、金券類などの残高チェックをしてみます。家の中にある現金以外で使えるお金を把握と整理が目的。分類が曖昧なものは適当に分けたりまとめたりしてます。株主優... 2023.06.09 日常雑感
日常雑感 2023年 今年もボチボチ動き始めます 2023年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。と言っても大発会もとっくに終わり6日ですが・・・。明日、2023年最初の騰落率を出す前に新年のご挨拶。年末年始は帰省してました。縁起の良さそうな写真をいくつか紹介。... 2023.01.06 日常雑感
日常雑感 スギ薬局のポイント、何に交換するか迷ったらこれ! 少し前からアプリで直接2P=1円で使えるようになったので、下記POSAカードに交換する意味はあまりありません。誰かにプレゼントをしたいときくらいです。お得度で言えば、期間限定のポイントダウン商品を狙ったり、スギポイント払いで10%ポイントバ... 2022.10.05 日常雑感
日常雑感 ネガティブIR連発だった次の日の記録 アスカネット上昇でYHになったと思ったら、米国消費者物価指数(CPI)発表後の米株急落に続いての日本株急落で1日で逆戻り。今日は四季報も発売となり四季報チェックもしないといけませんが、その前に、昨日発表された保有銘柄に関するネガティブIRと... 2022.09.16 日常雑感
日常雑感 【悲報】ヤフーファイナンスのアップデートがひどすぎて・・・ この週末にヤフーファイナンスのアップデートがありました。スマホ版は変わりない感じですが、PC用のWEB版で表示方法が大きく変わりました。株式投資を始めた初期のころから保有銘柄管理や新規銘柄発掘に使ってきて慣れているせいもあるかもしれませんが... 2022.09.12 日常雑感
6670 MCJ 投資環境改善? MCJ優待モニタを使ったデュアルモニタ環境 普段使っているパソコンのディスプレイを、MCJ(6670)株主優待でもらった液晶モニターに変更しました。こんな感じです。今までは違うメーカーの23型を2台使っていて、ちょっと高さに差があったのでダンボールを敷いて調整してました。今回、MCJ... 2022.09.04 6670 MCJ日常雑感
日常雑感 ガソリンスタンド系アプリ『ENEOS SSアプリ』の勝ち! ガソリン価格の高値が続いているので、少しでも安く給油したい。とはいえ、それほど給油頻度は多くないので簡単に給油したい。そんなことを思いながらガソリンスタンド系アプリ使用を検討しました。ガソリンスタンドは年々減少していますが、「ENEOS」と... 2022.08.24 日常雑感
日常雑感 『ETCカード』をどのカードで作るのか検討 少し前まではVISA LINEペイのETCカード(三井住友)、現在は楽天のETCカードを利用しています。楽天カードの更新時期になり、改めてETCカードの条件を確認したら無料維持が怪しい状況なので、現在保有中のクレジットカードのETCカード発... 2022.08.19 日常雑感
日常雑感 早期退職の無職はクレジットカードを作りにくいのか? 先日の『ENEOS SSアプリ』に関連して、新規でクレジットカードを作製しました。定年前の無職だとクレジットカード審査を通りにくいと言われますが、実際のところどうなのでしょうか?『ENEOS SSアプリ』についてはこちら現在の属性と保有中の... 2022.08.18 日常雑感
日常雑感 QUOカードPay 使える店 使えない店(2022年8月時点) 株主優待で従来からあるクオカードではなく、スマホに登録して決済可能なQUOカードPay(クオカードペイ)を採用する会社が出てきました。クオカードの元締めティーガイア(3738)の場合、株主優待はクオカードですが、議決権行使お礼はクオカードP... 2022.08.02 日常雑感
日常雑感 資産外の資産? 残額まとめ(第3回) 我が家は9割以上キャッシュレス決済なので、現金支払いはほぼありません。そのためもあって、電子マネー、〇〇Pay、クオカード、ポイントなどの現金以外の資産が散らばっています。不要なものは整理してますが、新しく利用を始めたものもあって、一体全体... 2022.07.31 日常雑感