保有銘柄一覧

保有銘柄一覧(2024/3/17現在)

銘柄購入基準
短期間で数倍増をではなく年率5~10%の安定運用を目指す。銘柄評価や売買タイミングが難しいグロース株は少なめでバリュー株多め。優待銘柄は自己消費が前提。優待内容だけでなくキャピタルゲインも狙える銘柄。配当利回りは重視せず。
詳細はプロフィールを参照してください。
リンクは個別銘柄詳細ページが開きます(あれば)。

主力銘柄(8銘柄)

概ね上ほど評価額が大きい
主力銘柄合計で株式評価額全体の40%くらい
主力銘柄への集中度合いは減る傾向
主力下位はその他上位と評価額的に大差なし
  1. メタルアート(5644)
  2. サンセイランディック(3277)
  3. グリーンクロス(7533)
  4. 村上開明堂(7292)
  5. アジア航測(9233)
  6. 愛知電機(6623)
  7. クレオ(9698)
  8. AREホールディングス(5857)

その他大勢の保有銘柄(36銘柄)

評価額は概ね100万円~
優待銘柄もあるが優待は重視せず
  1. 田中建設工業(1450)
  2. ナフコ(2790):優待
  3. 地主(3252)
  4. ジーエルテクノHD(255A)
  5. SUMCO(3436)
  6. 情報企画(3712)
  7. ソフトウェア・サービス(3733)
  8. オークネット(3964):優待
  9. ハイマックス(4299):優待
  10. IDホールディングス(4709)
  11. アイティフォー(4743)
  12. GMOインターネットG(9449)
  13. 富士フイルムHD(4901)
  14. TOYO TIRE(5105)
  15. 藤倉コンポジット(5121):優待
  16. 日本カーボン(5302)
  17. オカダアイヨン(6294):優待
  18. アネスト岩田(6381)
  19. 新晃工業(6458):優待
  20. MCJ(6670):優待
  21. 遠藤照明(6932)
  22. 村田製作所(6981)
  23. ジーテクト(5970):優待
  24. ムロコーポレーション(7264):優待
  25. ヤマハ発動機(7272):優待有り
  26. VTホールディングス(7593):優待
  27. 全国保証(7164)
  28. みずほリース(8425)
  29. アルファパーチェス(7115)
  30. 蝶理(8014)
  31. 稲畑産業(8084):優待
  32. 日本トランスシティ(9310):優待
  33. 日本コンセプト(9386):優待
  34. 明豊ファシリティワークス(1717)
  35. TAKARA & COMPANY(7921)
  36. オオバ(9765):優待

株主優待銘柄(17銘柄)

優待だけでなく、キャピタルゲインも考慮して保有
そうはいっても売買はほぼせず放置
優待は基本的に自己消費
  1. アスクル(2678)
  2. エディオン(2730)
  3. ヒューリック(3003)
  4. クオールHD(3034)
  5. DCM HD(3050)
  6. マツキヨココカラ&カンパニー(3088)
  7. TOKAIホールディングス(3167)
  8. シュッピン(3179)
  9. セブン&アイHD(3382)
  10. 電算システムHD(4072)
  11. いよぎんHD(5830)
  12. トーホー(8142)
  13. ケーズHD(8282)
  14. 滋賀銀行(8366)
  15. 百五銀行(8368)
  16. 日本電信電話(9432)
  17. ソフトバンク(9434)

更新記録

2024年3月17日更新内容

  • 主力銘柄:メタルアートがトップへ、ノーリツ鋼機完全売却
  • 新規購入:富士フイルムHD、TOYO TIRE、日本カーボン、アネスト岩田、遠藤照明、みずほリース
  • 新規購入(優待銘柄):アスクル、エディオン、DCM、マツキヨココカラ、シュッピン、セブン&アイ、いよぎんHD、トーホー、ケーズHD、百五銀行、NTT、ソフトバンク
  • 売却:ノーリツ鋼機、イボキン、M&Aキャピタルパートナーズ、オーケーエム、岩塚製菓、ティーガイア、GMOフィナンシャルHD、エフ・シー・シー、パイロットコーポ、日本管財、内外トランスライン
  • 61銘柄:18増11減

2024年6月4日 更新内容

  • 主力銘柄:メタルアート再昇格
  • 株主優待銘柄(購入):なし
  • 優待無し銘柄(購入):アルファパーチェス
  • 売却:エディオン、アルコニックス、DCMホールディングス、八洲電機、綿半ホールディングス、コメダHD、大塚ホールディングス、ニチリン、CKサンエツ、ユニバーサル園芸社、進和、ケーズHD、みずほリース、オリックス、エスリード、KDDI、ウェルネット、翻訳センター、石原産業、日本伸銅、湖北工業、フルヤ金属
  • 54銘柄:1増22減

2024年2月5日 更新内容

  • 主力銘柄:メタルアート、イボキンその他大勢に格下げ
  • 株主優待銘柄(購入):エディオン、コメダHD、進和、滋賀銀行
  • 優待無し銘柄(購入):ウェルネット、翻訳センター、SUMCO、石原産業、M&Aキャピタルパートナーズ、湖北工業、フルヤ金属
  • 売却:淀川製鋼所、テイ・エス テック、RYODEN、NECキャピタルソリューション、ラサ工業、ヤマダHD、テクノクオーツ、アスカネット、シミックHD、ティーライフ、ノバック、tripla、サンネクスタG
  • 75銘柄:11増13減

2023年7月23日 更新内容

  • 主力銘柄:メタルアート昇格、クレオ昇格、アスカネット降格、サンネクスタG降格、順位変動
  • 株主優待銘柄(購入):クオールHD、オークネット、ヤマハ発動機、パイロットコーポレーション、TAKARA & COMPANY、大塚HD、
  • 優待無し銘柄(購入):ラサ工業、ノバック、tripla、藤倉コンポジット
  • 売却:ジェイフロンティア、プロシップ、リスクモンスター、早稲田アカデミー、アサンテ、日精樹脂工業、オリエンタル白石、ソフトバンク、日本エス・エイチ・エル
  • 10増9減

2022年11月6日 更新内容

  • 主力銘柄:ノーリツ鋼機を主力まで買い増し、ムロコーポレーション格下げ、順位変動
  • 株主優待銘柄(購入):ナフコ、オカダアイヨン、ケーズホールディングス、日精樹脂工業
  • 優待無し銘柄(購入):田中建設工業、明豊ファシリティワークス、蝶理、クレオ
  • 売却:フジ・コーポレーション、ランドネット、ファーストロジック、ヒップ、コプロHD、TONE
  • 8増6減

2022年3月1日 更新内容

  • 主力銘柄変更:リスクモンスター:優待銘柄に格下げ、アサヒホールディングス、アジア航測:主力銘柄に格上げ
  • 売却:日本モーゲージサービス、アグレ都市デザイン、ブロードリーフ
  • 株主優待銘柄(購入):ジェイフロンティア、ティーガイア、プロシップ、エフ・シー・シー、ティーライフ、TONE、VTホールディングス、ヤマダホールディングス
  • 優待無し銘柄(購入):村田製作所、ノーリツ鋼機

2021年11月7日 更新内容

  • 岩塚製菓(2221)主力から優待銘柄へ格下げ
  • 売却:東武住販、アメイズ、長瀬産業、平安レイサービス、大冷、テイカ、竹本容器、日本信号、ひろぎんHD、マルカ、フルサト工業、安田倉庫、トスネット、コンドーテック、JT
  • 株主優待銘柄(購入):早稲田アカデミー、淀川製鋼所、日本モーゲージサービス、ジーエルサイエンス、アグレ都市デザイン、ハイマックス、CKサンエツ
  • 優待無し銘柄(購入):ヒップ、日本エス・エイチ・エル、IDホールディングス、メタルアート、日本伸銅、ファーストロジック、オーケーエム、コプロHD、ランドネット、アイティフォー、アサヒホールディングス
  • 18増15減

2020年12月29日 更新内容

  • 岩塚製菓(2221)を主力銘柄に格上げ
  • 株主優待銘柄(売却):松風、クオールHD、ニッタ、レシップHD
  • 株主優待銘柄(購入):日本商業開発、日本信号、コンドーテック、ヒューリック

2020年10月28日 更新内容

  • 株主優待銘柄(売却):ナフコ、第一稀元素化学工業、九州リースサービス、中部鋼鈑、ホンダ
  • 株主優待銘柄(購入):アサンテ、ひろぎんHD、テイカ、ソフトウェア・サービス、トスネット、全国保証、稲畑産業、みずほリース
  • 主力銘柄:変更なし

2020年7月15日 更新内容

  • 株主優待銘柄(売却):久世、ジャストプランニング、応用技術、GMOアドパートナーズ、トリドールホールディングス、MORESCO
  • 株主優待銘柄(購入):シミックホールディングス、第一稀元素化学工業、松風、情報企画
  • 主力銘柄:サンネクスタグループ(日本社宅サービスから社名変更)

2020年4月22日 更新内容

  • 主力銘柄削除:オーデリック(MBO)、エスケーエレクトロニクス(売却)
  • 主力銘柄追加:グリーンクロス
  • 株主優待銘柄(売却):ティーライフ、プレサンスコーポレーション、コラボス、テクノクオーツ、ユニバーサルエンターテインメント、村田製作所(非優待)、ヤマトインターナショナル、パイオラックス
  • 株主優待銘柄(購入):ブロードリーフ、ジャストプランニング(優待無し)、応用技術(優待無し)、MCJ、安田倉庫、岩塚製菓、クオールホールディングス、アルコニックス、DCMホールディングス、綿半ホールディングス、トリドールホールディングス、ニチリン、ニッタ、中部鋼鈑、ジーテクト、フジ・コーポレーション、菱電商事、NECキャピタルソリューション、オオバ

2020年1月27日 更新内容

  • 購入:プレサンスコーポレーション、ユニバーサルエンターテインメント、九州リースサービス、JT、パイオラックス、長瀬産業

2019年12月6日 更新内容

  • 主力銘柄:オリックス削除(優待分残して売却)
  • 主力銘柄:ムロコーポレーション追加(株主優待銘柄から買い増し)
  • 売却:ムゲンエステート、エストラスト、楽天、日信工業、アールシーコア
  • 購入:ナフコ、コラボス

2019年9月8日 更新内容

  • 主力銘柄:日本フェンオール削除(売却)
  • ユニバーサル園芸社:主力銘柄→優待銘柄に変更(売却)
  • エスケーエレクトロニクス、オリックスを主力銘柄に追加
  • 購入:優待銘柄 ティーライフ、テイ・エス テック、ヤマトインターナショナル、八洲電機
  • 売却:サイネックス(完全売却)

2019年7月8日 更新内容

  • 「株主優待銘柄」から「貯株銘柄」に呼び名変更
  • 主力銘柄順位変動 日本社宅サービス東証1部に変更
  • 村田製作所を主力銘柄から貯株銘柄に移動
  • 購入:優待銘柄 TOKAIホールディングス、MORESCO、テクノクオーツ、レシップホールディングス
  • 売却:サイネックス(一部)

2019年6月4日 更新内容

  • ノザワ全売却:不具合品流出に続いての火災事故で縁切り
  • イボキンが主力銘柄にランクアップ
  • 売却:優待銘柄 Jトラスト、ソフトバンクグループ
  • 購入:優待銘柄 グリーンクロス

2019年3月29日 更新内容

  • サイネックスが主力銘柄から株主優待銘柄に、イボキン買い増し、ノザワは株価下落で順位ダウン、村田製作所購入。
  • 売却:すかいらーくホールディングス、東邦システムサイエンス、RIZAPグループ
  • 購入:竹本容器、日本トランスシティ、Jトラスト、ソフトバンク