2025年7月4日までの投資成績です(2014年1月から)。
- 先週比 1.15%
- 年初比 10.83%
トランプ関税ショック週の翌週から13週連続プラスで今週もYH更新です。保有銘柄の日本コンセプト(9386)でMBOが発表されたので売却。待機資金が増えすぎたので何か買いたいけど、相場の雰囲気が怪しいので様子を見ながら考えます。
トランプ関税の猶予期間が来週に迫る中、いまだに溝が大きくて合意しそうにない雰囲気が伝わってきたり、相変わらずトランプ大統領は好き勝手に言ってますが、オオカミ老人扱いで市場はそれほど反応しなくなってきた。まぁもうなるようになるしかないです。
今週の売買
- 売却:日本コンセプト(完全売却)
- 購入:なし
日本コンセプト(9386)
数週間前に怪しい動きと言っていた日本コンセプト(9386)のMBOが発表されました。

個別銘柄投資メモ:日本コンセプト(9386:東証プライム)
2025年6月時点『日本コンセプト(9386:東証プライム)』保有銘柄の状況確認です。個人的な感想が含まれます。投資判断は自己責任でお願いします。日本コンセプト(9386:東証プライム)企業情報特色「タンクコンテナを用いた化学品、薬品、食品...
予想では商船三井のTOBだったのですが、創業者が商船三井からのTOB提案を断ってMBOになったようです。創業者の決断一つと書いた通りかな。上手な人ならここで全力買いをしてたんだろうけど、それはできず相変わらずのへたっぴ。マネックス証券に口座を持ってないので市場売却しました。
大阪・関西万博に行ってきました。夜間券で入場した1日目は良かったけど、1日券の2日目はイマイチでした。パビリオンの予約が全く取れない。1時間くらい並ぶ気力があれば入れるところも多いけど、混雑や並んで待つことに耐性のない地方民には苦行です。とはいえ、噴水ショーが再開されたら夜間券でもう一回行ってみてもいいかな。あの汚い水で噴水ショーやるのか?とは思ったけど。
コメント
YH、いいですねー。
万博はやはり暑そうだなー、海際だから京都よりましか・・・。
でも行く予定なし。
かわりに再来週、クラブツーリズムで知床に行く予定です。
高齢者向けのゆるいツアー。
万博、夜はそれほど暑くなかったです。4時からの入場はそれほど待たずに入れて、日が陰ってからは海沿いのためか過ごしやすかったです。
午前中は最悪で10時台予約で10時過ぎに着いたのに入場したのが10時45分くらい。屋根なしで逃げ場が無いのでツラい。
知床いいですねー。最近は北海道でも暑いとはいえ京都よりは涼しいだろうし。私もどっちかというと人がいないところを緩々と観光する方がいいです。楽しんできてください。