四季報 四季報2025年1集 新春号-保有株チェックメモ 四季報が発売されました。邪魔になるので買わないけど、保有銘柄は証券会社でチェックしてます。保有銘柄をチェックして気になったところや感想のメモ。村上開明堂(7292)大きな問題なし。先行きはトランプ関税が心配。コロナ禍の進出で苦戦のインドはマ... 2024.12.22 四季報
投資スタイル 2024年の確定申告(2023年分)を考える 今年も早いものであと1ヶ月ちょい、来年の確定申告に向けて損益調整をするかどうかを考える季節になりました。本当はこんなセコイことを考える必要がないほどの大富豪になりたいところだけど、そんな領域にはまだ全然届かないので可能な節税はしたいです。こ... 2023.11.23 投資スタイル
日常雑感 解約『ゆうちょ口座』と『SMART ICOCA』 前回からの続き。ゆうちょ口座A8.netを解約した結果、ファンコミュニケーションからの振り込み用として開設したゆうちょ口座が不要になりました。平成17年口座開設なので西暦だと2005年、18年前になりますね。A8ネットとの契約はもう少し前だ... 2023.08.18 日常雑感
日常雑感 20年間利用して来た『A8.net』退会 ファンコミュニケーションズ(2461)のアフィリエイトサービス『A8.net』を退会しました。2000年6月にサービス開始となっているけど、たぶんサービス開始すぐのころから利用していたと思います。2000年代は今のブログでは無くて、ホームペ... 2023.08.16 日常雑感
日常雑感 備忘録:提携ATM利用手数料 他行振込手数料 自分用の備忘録です。自分の利用条件と関係ないところは省略してます。(2023年8月13日確認)ATM利用手数料(セブン銀行)住信SBIネット銀行 スマプロランク2 入出金 5回無料 アプリで入出金OKPayPay銀行 入出金それぞれ毎月1回... 2023.08.13 日常雑感
日常雑感 プロフィール・投資スタイルなど ブログを引っ越しました(2023年7月)。引っ越しのついでにタイトルも変更。旧:中長期投資で目指す 億り人.net(2023/9/5削除)新:ヒドゥン・ジェムズ:中小型株・中長期バリュー投資新アドレスリニューアルしてやる気に満ち溢れているわ... 2023.07.15 日常雑感
日常雑感 電子マネー・金券類 残高チェック(2023年6月) 現金以外のお金っぽいものは放っておくと種類が増えて無駄になりがちです。〇〇Pay、ポイント、金券類などの残高チェックをしてみます。家の中にある現金以外で使えるお金を把握と整理が目的。分類が曖昧なものは適当に分けたりまとめたりしてます。株主優... 2023.06.09 日常雑感
投資スタイル 低PBR銘柄について考える 2023年3月31日に東証から上場企業に対して「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応等に関するお願い」が通知されたようです。低PBR銘柄について少し考えてみます。東証からの通知内容具体的な内容は不明で、通知自体に何か強制力がある... 2023.04.02 投資スタイル
4 知識・生活 『WAON POINT』と『WAONポイント』の違い 『WAON POINT』と『WAONポイント』の違いがごっちゃになってわけわからんから自分への覚え書き。自分用にちょっと省略してます。イオンあまり使わないのでかなり適当。『WAON POINT』イオンクレジットカードのポイント 支払い方法は... 2023.03.14 4 知識・生活
4 知識・生活 2023年1月27日週の投資成績:断水とノバック新規購入 2023年1月27日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.44% 年初比 1.52%今週も安定の指数負け。中小型マイナーバリュー銘柄は相場全体が盛り上がっている時には一番取り残されるところですね。まぁいつものことですが、プ... 2023.01.28 4 知識・生活投資成績2023
日常雑感 2023年 今年もボチボチ動き始めます 2023年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。と言っても大発会もとっくに終わり6日ですが・・・。明日、2023年最初の騰落率を出す前に新年のご挨拶。年末年始は帰省してました。縁起の良さそうな写真をいくつか紹介。... 2023.01.06 日常雑感
投資スタイル 13年ぶりに再開したFX取引について 2022年10月20日、13年ぶりにFX取引を再開しました。過去に休止した経緯と再開後10日ほど経っての記録。その他思うところのメモです。過去のFX取引記憶はハッキリしないけど記録によると、2003年8月に始めました。結婚するちょっと前、始... 2022.10.30 投資スタイル
日常雑感 スギ薬局のポイント、何に交換するか迷ったらこれ! 少し前からアプリで直接2P=1円で使えるようになったので、下記POSAカードに交換する意味はあまりありません。誰かにプレゼントをしたいときくらいです。お得度で言えば、期間限定のポイントダウン商品を狙ったり、スギポイント払いで10%ポイントバ... 2022.10.05 日常雑感
日常雑感 ネガティブIR連発だった次の日の記録 アスカネット上昇でYHになったと思ったら、米国消費者物価指数(CPI)発表後の米株急落に続いての日本株急落で1日で逆戻り。今日は四季報も発売となり四季報チェックもしないといけませんが、その前に、昨日発表された保有銘柄に関するネガティブIRと... 2022.09.16 日常雑感
日常雑感 【悲報】ヤフーファイナンスのアップデートがひどすぎて・・・ この週末にヤフーファイナンスのアップデートがありました。スマホ版は変わりない感じですが、PC用のWEB版で表示方法が大きく変わりました。株式投資を始めた初期のころから保有銘柄管理や新規銘柄発掘に使ってきて慣れているせいもあるかもしれませんが... 2022.09.12 日常雑感