クオカード、株主優待券、その他金券を大量売却

優待クロスを始めてからというもの、ドンドン増えていたクオカード在庫ですが、ついに自己消費を諦めて売却しました。

クオカード

2020年10月時点がこれだったので、そこからさらに少し増えてました。本をセブンイレブン配達にしてクオカ払いとか、ガソリンをクオカ払いとかしてみたのですが、近くにクオカが使えるドラッグストアも本屋も無く、コンビニであまり買い物をしないので消費が追い付くはずがありません。

前回売却したのは優待クロスを始める前の2019年7月、そこから50枚以上、金額にして6万円くらい貯まってました。

QUOカードの買取価格が下がってきている?
株主優待として何故か人気のあるクオカードですが、私はあまり好きではありません。 コンビニを日常的に使わないため使う機会が無いのです。しかもここ数年は楽天Edyやnanacoなどの電子マネー決済を使う機会が増えたため、わざわざカードを出して支...

クオカードなんて期限が無いし、地道に使えばいいやんという考えもあるかもしれませんが、コスパを考えてしまう質なので未使用放置は気になります。

現金化して投資資金に回したと仮定すると、控えめに見積もって3%くらいの利回りは計算できるわけです。見方を変えると、1年間放置するごとに3%くらいずつ価値が下がってしまうとも言えます

加えて、各種キャンペーンで〇〇Pay払いなどがお得だったり、クオカードを使うよりもスマホなどでピッとする方が楽だったり、肝心のコンビニですらクオカ以外の支払いにメリットがあります。

問題は換金率がどれくらいだったら売却するかです。クオカードで90%くらいだと、いやいやそこまで安く買いたたかれるなら何とか自己消費しようかと思ってしまいます。

前回の売却は手数料・経費を差し引いて93%弱だったのですが、この辺りがどうしようか悩む水準。

そして今回、以前利用したお店よりも高く買い取ってもらえるお店を見つけました。95%前後の買取価格です。そこまで高い水準なら売却して現金化した方が効率的です。

 

クオカード以外にも様々な金券や株主優待券の買取をしているのですが、ほとんどの買取価格がHPで確認できます。田舎だと金券ショップもそれほどないし、わざわざ出かけてやり取りするのも面倒なのでネット買取が便利です。

株主優待券の価格を見ていると、これってヤフオクやラクマで売るよりも買い取ってもらった方が高いんじゃね?っていうものも多かったり、一方で、これはこんなに安いのかってのもあったりします。まぁ、納得できる金額の金券だけ売ればいいです。

ネット買取の場合、送料は自己負担なので、どうせ売るなら一度に色々と売ってしまおうと、マックカードやらジェフグルメカードやらも追加で売却しました。

最終的に72,000円分の金券を売却して、送料・手数料を差し引いて換金率:93%弱になりました(クオカ以外も含みます)。この水準であれば十分なので、使用が面倒なクオカードの自己消費は諦めて、定期的に金券ショップ売却しようと思います。

コメント

  1. 伏見の光 より:

    https://www.access-ticket.com/
    アクセスチケットは上記でしょうか。

    私はだいたい京都市内の四条寺町のここの実店舗で売却します。
    同じところでも支店によって少し買取価格が違うことがありますが、この支店はサイト掲載と同額での買取が多いです。

    で、オークション発送用の切手をここで買います。
    だいたい古い記念切手だと額面の8%オフになりますので。

    これまでだと、あと高島屋か大丸の優待で百貨店で開催される展覧会を見るとか、
    丸善で図書カードかクオカードか丸善そのものの優待を利用、
    映画は新京極のMOVIXで松竹の優待で見る、
    というような感じです。

    京阪の優待の乗車券は大阪方面でIRセミナーがある時に使っていましたが、
    最近は開催がないので使えていません。

  2. すぎじゅん より:

    はい、そのお店です。確かに京都にいくつか店舗がありますね。
    前回使ったところより買取価格が高かったです。
    私の場合、京都に出ることはほぼ無いので今後もネット買取です。

    映画や百貨店も京都が近いと取っても使い道があっていいですね。
    3月に京都銘柄を何個か取るので、今年は株主総会も安心して行けるようになっていて欲しいです。