電子マネーや金券類でいくら持っているか計算してみた

キャッシュレス社会への移行を声高に言われていますが、我が家はかなり移行済みです。

最近どこで現金払いしたかなぁと思い返してみても、セブンティーンアイスの自販機が思い出されるくらいです。あとは春休みに行った旅行先での支払いでしょうか?

キャッシュレス決済と言っても様々なものがあります。乱立なんてものではありません。クレジットカードや銀行引き落としは直接口座から引かれますが、楽天Edyやナナコなどのプリペイド系の電子マネーの場合、チャージしたままでは利息を生みません。

まぁ今の利率であれば、銀行の普通預金なんて利息無しに等しいですが、それでも雀の涙くらいは付いてきます。

一体我が家には、現金は別にして、利息を生まない電子マネーや、クオカード、図書カードなどの金券類がいくらあるんだろうと気になったのでまとめてみます。

利息を生まない現金同等類

細かく挙げるときりがないので、主なものだけ集計してみました。

電子マネー

  • nanaco:7,469円
  • 楽天Edy:13,311円
  • WAON:4,617円
  • PayPay:6,073円
  • モスカード:4,910円
  • 某スーパー:45,295円
  • ICOKA:少し

合計:81,675円

某スーパーのカードに入金した直後というのもあるけど、多すぎでないかい?

回転率が良い電子マネーは問題ないけど、モスカードとICOKAはほぼ使ってないのでリストラ候補。

ポイント

  • Tポイント:10,079P
  • 楽天ポイント:5,180P
  • Gポイント:1106G

ポイントは細かいのを探せば無数にある気がします。使わずに消え去るものもあるでしょうね。

上の2つは比較的回転良く使ってますが、ポイント支払いでは追加ポイントが付かなかったりでお得に買えないことも多く、どう使うのが効率的か悩みます。

楽天ポイントは楽天証券での投資信託購入に使い始めました。ただし、期間限定ポイントは使えません。

期間限定ポイントは楽天モバイルで使えるので、そちらで利用。

Tポイントの期間限定ポイントは、失効するよりはマシなので、ヤフーショップでの買い物に使ってます。

金券類

  • QUOカード:22,000円
  • 図書カード:32,000円
  • ジェフグルメカード:30,000円
  • ギフト券:21,000円
  • JCBプリモ:4,500円

合計:109,500円

使いかけ分を除いてもこの金額。半端ないタンス資産額です。

クオカードはコンビニでなるべく使うようにしているのですが、最近はPayPay祭りでファミマではPayPayだし、セブンイレブンでチビチビと使ってます。

図書カードに至っては何年かかるんでしょ。ネット購入だとポイントが付いてお得に買えて送料無料。リアル店舗では子供関係の本くらいしか使いません。

ジェフグルメカードは、ヤフーショッピングで大きな買い物をして大量の期間限定ポイントが付いた後に、失効しないように買ったもの。チビチビ使ってます。お釣りも出るし。

 

合計で20万円ほどの電子マネーや金券類を持っていることがわかりました。たぶん多い方でしょう。収拾がつかなくならないように、せっせと使わないといけません。

コメント