2022年5月13日週の投資成績:決算ピーク週

2022年5月13日までの投資成績です(2014年1月から)。

  • 先週比 -1.25%
  • 年初比 -0.97%

久しぶりにプラス圏に浮上したと思ったら、速攻でマイナスに再転落。木曜日まではジワジワと下げ続ける嫌な展開。金曜日に大幅プラスで終わって土日を気分良く過ごせるのがせめてもの救いか。

今週は3月期決算企業の決算発表ピーク週ということで、色々と話題となるニュースが出てきました。それに関しては後ほど。

今週の売買

  • 売却:なし
  • 購入:AB & Company(優待株)

AB & Company(9251)

優待銘柄として100株購入。株価720ほどなので7万円ちょい。優待内容は、100株で自社オンラインストアで使用可能な8000円相当の優待券1枚。500株以上で3枚になりますが、利用できるのは1会計で1枚。美容院の会社みたいでシャンプーなどが買えるようです。

指標的に割高感はそれほど無いし、100株お試し買いです。

 

オリックス優待廃止

ついに廃止が発表されました。ただし2024年まであるので、今年分を含めてあと3回です。株主数が増え過ぎていたので心配してましたが、長期縛り導入くらいで勘弁して欲しかったです。さすがにちょっとやり過ぎの内容だったので、公平性と言われるとしょうがないですね。

今のところ最後まで優待をもらうつもりでいます。その後どうするかはわかりません。

オリックス以外にも優待廃止ニュースがいくつか出てましたが、思ったより少ない印象です。今のところ保有銘柄ではオリックスだけかな。

 

楽天モバイル 0円廃止

プラン発表では「電気通信事業法に抵触する」と言ってたけど、三木谷さんの「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」が本音なんでしょう。まぁどちらでもいいですが、サブ端末として帰省時の通信用に使うつもりでいたので、どうするか再考しないといけません。

楽天市場で買い物をすることが多いなら継続も有りですが、我が家はヤフー経済圏で楽天はそれほど使わないので解約になるかな。10月まで猶予があります。

 

決算ピーク週

無難に通過する銘柄が多いですが、理解不能な5%程度上下する銘柄もいくつか出てます。ザックリな印象だと、終了した22年3月期は増収、最高益のところもチラホラ。一方、23年3月予想が減収。まぁウクライナ情勢など不安要因も多いので仕方ないかなという感じなんだけど、この手の予想を出すとどうしても下げてしまう。

グロース銘柄なら先行き不安で下げるのもわかるけど、コテコテバリュー銘柄で、直近も下げてた銘柄が多少の減益予想でガッツリ下げるのってどうなのよ???

そう思って金曜日の場中に決算発表して急落したメタルアート(5644)は少しだけ信用買い。

金曜日に出た決算で月曜日に大きく下げそうなのがイボキン(5699)。12月決算銘柄だから1Qの結果だけど、かなり下げるだろうなぁ。

あとはサプライズを期待して待ち伏せしている銘柄群がことごとく空振りに終わったので、さらに待つか諦めて撤退するか篩分けします。サプライズ待ち伏せ邪道投資を控えめにして、優良銘柄持ちっぱなしの王道投資の割合を増やそうかなと思案中。

 

個別銘柄についていくつか追記

アジア航測(9233)

大株主に小型バリュー株好きの「光通信」が登場してました。今までは無かったと思います。ちなみにこの順位(10位)だと、四季報では自己株が間に入って一つ繰り下がるので、圏外となって登場しません。

アジア航測

メタルアート(5644)

場中決算発表を受けて急落したので少し信用買いしたメタルアートの指標。

  • 終値 1825円(-3.43%)

【決算】

  • 22/3 EPS 732円(最高益)
  • BPS 5810円(PBR 0.3倍)
  • 23/3予想 EPS 460円

不人気自動車部品関連、ダイハツが中国・上海ロックダウンで部品調達ができずに工場停止とか色々理由はあるとはいえ、5%以上急落する数字では無いと思うけど。

株主総会参加候補銘柄です。

自動車部品は、村上開明堂(7292)もムロコーポレーション(7264)も同じ感じ。先行きが不透明で見向きもされない感じ。

アルコニックス(3036)

こちらも決算発表後急落。ちょこっとだけ信用買いして、すぐに売って1200円ほどお小遣いになりました。

  • 終値 1265円(-5.10%)

【決算】

  • 22/3 EPS 283円(最高益)
  • BPS 1890円(PBR 0.67倍)
  • 23/3予想 EPS 226円
  • 予想配当利回り 4.1%

ここも予想は減益だけど、22/3が高すぎただけで、それ以前の年と比べるとそれほど低くない数字なんだけど。

1年以上継続保有で100株だと2000円相当のカタログギフト優待もあるし、配当利回りも高いので、現物100株は継続保有。

コメント

  1. 伏見の光 より:

    オリックスの優待廃止は、まあ、しょうがないというところでしょうか。2年後というのが、それなりの「良心」というところかな。ただ、優待の評価も含めて現物保有している銘柄なのでやや残念感はあり。業績は悪くないですが、なにか総合商社みたいで、ここからなにが業績を引っ張るのかが見えにくいです。個人向けのIRセミナーなども熱心にしていましたが、その姿勢は継続してほしいところです。

    PFの方は週末には全体で100万超えの上昇でしたが、前週末比では結局微減でした。
    ズドンで下落があれば買っていくつもりはいつもあるのですが、なにかそこまでのところまでいかなと感じで、結果、ほぼバイ&ホールドになっております。