投資スタイル

投資スタイル

2024年の確定申告(2023年分)を考える

今年も早いものであと1ヶ月ちょい、来年の確定申告に向けて損益調整をするかどうかを考える季節になりました。本当はこんなセコイことを考える必要がないほどの大富豪になりたいところだけど、そんな領域にはまだ全然届かないので可能な節税はしたいです。 ...
投資スタイル

低PBR銘柄について考える

2023年3月31日に東証から上場企業に対して「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応等に関するお願い」が通知されたようです。 低PBR銘柄について少し考えてみます。 東証からの通知内容 具体的な内容は不明で、通知自体に何か強制力...
投資スタイル

13年ぶりに再開したFX取引について

2022年10月20日、13年ぶりにFX取引を再開しました。過去に休止した経緯と再開後10日ほど経っての記録。その他思うところのメモです。 過去のFX取引 記憶はハッキリしないけど記録によると、2003年8月に始めました。結婚するちょっと前...
iDeCo + NISA + 投信

iDeCo、積立NISA、投資信託 全て見直し

不安定な相場が続いてます。雰囲気的には崩壊前夜という気がするので、積立系投資の見直しをしました。 相場が良い時も悪い時もほったらかしで長期投資するのが積立だろというのが通常の考えと思うので、この先に書いてあることは、あくまでも弱小一個人投資...
投資スタイル

リスクモンスターを恩株化、恩株にする効果について

リスクモンスター(3768:東証2部)が中間決算を受けて急騰したため100株ほど売却。過去収益分と合わせて投資額をすべて回収、1,600株の恩株状態となりました。 恩株とは・・・複数単位の株を保有しておいて、株価上昇したところで一部を売却し...
優待クロス取引

優待クロスの良いところと悪いところ

株価の暴落が止まりません。全ての会社が倒産でもしない限りはどこかで止まるはずですが、今週に入っての下げ具合なんて、その前数週間が可愛く見えるほどです。 こうなってくると、株価下落リスクの無い信用クロス取引を利用した株主優待取得が最強という声...
投資スタイル

意外と簡単! 証券会社間での株式移管手続き

複数の証券会社を利用していると、こっちの証券会社からあっちの証券会社へと株式を移動させたいことがありませんか? 少し前にあった日信工業のTOB、オーデリックのMBOなどの場合、買付に応募するには買付証券会社への移管が必要となります。 そんな...
GMOグループ各社

GMOクリック証券:信用取引VIPプランを達成

現在3つの証券会社を使い分けています。ザックリと書くと、 GMOクリック証券:主力銘柄 SBI証券:株主優待銘柄(長期保有条件有り) 楽天証券:株主優待銘柄(長期保有条件無し) 評価額的にはGMOクリック証券が圧倒的に多く、売買回数も9割以...
投資スタイル

IPO投資は難易度高め:普通の人はやけどする

SBI証券でIPO申し込みしていた「BASE(4477)」が補欠当選となりました。 これは公募割れするパターンですか? よく雑誌とかでかんたんに儲かる投資手法の一つとしてIPO投資が紹介されています。IPO銘柄を初値で売って儲かるという話で...
4 知識・生活

証券会社の使い分け方法の紹介

私は現在、3つの証券会社に口座を持っています。 SBI証券 GMOクリック証券 楽天証券 以前は大和証券、マネックス証券、松井証券などを使っていた時もありましたが、各社のサービス内容などを考慮して変遷してきました。 IPO投資はほとんどしな...
投資スタイル

全部の銘柄でテンバガーを目指さなくていい

株式投資への参加方法は人によってそれぞれです。デイトレードの人もいれば、中長期で取り組む人もいます。専業の人もいれば、兼業の人もいます。資金も数十万円の人もいれば、数億円の人もいます。 性格による向き不向きもあるので、一概にどんな手法が正し...