優待到着時期を管理して冷蔵庫のパンクを防ぐための株主優待カレンダー

株主優待には閑散月と繁忙月があります。私の場合、今年の3月権利確定優待は100件ほどありましたが、5月、7月などは数件でした。株主優待品が到着するのは権利確定から2ヶ月から3ヶ月後、3月末権利確定なら6月到着が多いです。

クオカードなどの金券類であれば集中して届いても問題ありませんが、物品系の優待、特に食品などは集中して届くと処理が大変です。商品が決まっていて選択の余地なく送られてくるものは仕方ないですが、カタログ系優待で自分で申し込むものはある程度管理する必要があります。

今までは申込日と到着日をメインに管理していたのですが、今年から始めた優待クロスによって物品系・カタログ系優待が増えすぎてしまい、それでは追いつかなくなりました。

冷蔵・冷凍が必要な食品が被ってしまうと冷蔵庫に入らなくなってしまいます。また、同じ時期に同じようなお菓子が届いても面白くありません。

各優待によって申込期限があるし、到着日指定ができる優待も一部しか無いため完全に思い通りにはなりませんが、可能な限り予定管理をすることにしました。

「フルーツ」「菓子」「食品」「その他」の4項目に分けて、到着予定時期を各月の上旬、中旬、下旬の3区切りにして、到着時期と品物名、冷蔵・冷凍の要不要がわかるようにしました。

注文がまだの優待も多いし、優待クロスで取っただけで把握していないものもまだまだあるので、随時修正しながら管理していきます。

 

日々の値動きに一喜一憂することなく、こんなところで楽しみながら株式投資ライフを行っていくの良いものです。

コメント