2021年10月の株主優待取得結果。10月は閑散月なので少ないです。
11月もスタートしている感じですが、コスモス薬品が取れればいいかなという感じ。そういや、去年取ったサムティの無料宿泊券がまだ使えてません。
そしてついにGMOクリック証券の信用VIP陥落。イボキンが上昇して切り売りしていたため、ほとんどの期間で貸株にできませんでした。ここ最近は落ち着いてきたので、12月は信用VIPに復活できるようにしたいと思います。
10月 優待クロス
楽天証券、GMOクリック証券、SBI証券を利用。優待クロス最強の日興は使ってません。というか口座を持ってません。
優待クロス目的は、キャッシュポジを寝かせておいても無駄なので、少しでも利回りが出れば儲けものという感じ。基本的には取りやすい銘柄が中心で、レア物は無理して狙いません(早取りでは狙うけど)。
- 正栄食品工業
- 神戸物産 1000×2
- ロック・フィールド×2
- 泉州電業×2
- カナモト
総計:5銘柄(8個)
萩原工業も巴工業も取れてません。去年よりも数は少なくなってしまいましたが、神戸物産を1000株×2名義取ったので、ギフト券10,000円×2でお得額は増えてます。
神戸物産だけで350万円×2ほど資金を取られてます。
正栄食品工業は1つのみ。10月は2名義欲しかったのですが、取れなかったです(途中から忘れてました)。
現物保有分
グリーンクロス(7533)
毎年同じで昭和チックな渋めのカレンダー「行(くらしの標語カレンダー)」が届く予定。

グリーンクロスの株主優待が到着(2020年10月分)株価停滞も業績好調
主力銘柄9位として保有している『グリーンクロス(7533:福証)』から、2020年10月末権利確定の株主優待が到着したので紹介します。優待内容は毎年同じなので紹介するほどのものでもないですが、このタイミングで銘柄チェックをしています。グリー...
コメント