2022年11月11日までの投資成績です(2014年1月から)。
- 先週比 1.90%
- 年初比 4.21%
木曜日夜の米CPI発表後、インフレ鈍化傾向で大幅な利上げへの警戒が和らぎ、ドル円相場が146円台から141円台まで一気に円高となりました。アメリカの株式相場はお祭り騒ぎとなり大幅高、その流れで金曜日の日経平均もお祭り騒ぎとなったのですが・・・バリュー系銘柄は完全に蚊帳の外でした。
それにしても上げ過ぎでしょ。そんな楽観的に考えてていいの?
どちらかというとネガティブに考える方なので、景気低迷・業績悪化で株価は下がってくると思ってるのですが・・・。
木曜日までは指数を上回ってたものの、金曜日に失速したため日経平均にぼろ負けです。ただこの上昇で3月の年初来高値越えが見えてきました。
今週の売買
- 売却:ジェイフロンティア、オリエンタル白石、ムロコーポレーション
- 購入:クレオ
ジェイフロンティア(2934)
完全にやらかしの早売り。優待用に300株持っていたのですが、以前から乱高下が激しくて100株でいいかと売却後さらに急騰。優待分の100株×2はガッチリキープで。
ここは「SOKUYAKU」というオンライン診療、処方、薬の配達のサービスに注力し始めていて、初期投資で赤字転落してます。ただ結果は出てきており、長期で持てば面白いのでしょうが、この手のグロース株は苦手です。
オリエンタル白石(1786)
9月に買ったばかりだったのですが、うーん、優待無し銘柄はどうしても握力弱めになってしまいます。資材高もあって決算キツイかなという気がしたので、2Qが出る前に売却。なぜ買ったん?って感じだけど、過去記録見たところあまり考えは無かったようです。金曜日発表された決算はそれほど悪くなかったので、月曜日どうなるかはわかりませんが、あまり心ときめかない銘柄だったので、買戻しは無いかな。
ムロコーポレーション(7264)
自動車部品系の決算は、保有銘柄に関してはどこもそれほど悪くない、むしろ良いところも多かったのですが、ここは木曜日に下方修正を出してきました。元々PBR 0.3倍台と黒字の会社としては異常な割安度で、これ以上下がりようがない気もするけど、上昇もそれほど見込めないかなということで優待MAXの1000株まで減らしました。
クレオ(9698)
先日から少し増やしているクレオを買い増し。業績は安定しているし、配当利回りが5%近くあるのでこれ以上大きく下げることは無いかなと。コロナショック関係なしに下落し続けてきたけど、さすがに買い増ししていい水準と思います。
決算チャレンジ
あまり決算チャレンジをすることは無いけど、発表が早い決算開示をいくつか見てきて、今回は面白そうだったので少し先回り信用買いをしてみました。
村上開明堂(7292)とメタルアート(5644)の自動車部品会社2社。どちらも地味に良い感じで値幅を取れたので、5万+10万ほどの臨時ボーナスとなりました。現物保有分はそのままキープ。
FXチャレンジ
米CPI発表で大きく円高になったのを売りで入って大きく取れたらよかったのですが、警戒してポジション解消してました。今思うと振れ幅の大きさを考えて売りポジションを取っておいても良かった。
最初に円高に大きく振れて落ち着いたときに、多少反発するでしょと思って買いに・・・さらに円高。流れに逆らっちゃダメだと損出し決済。売りで入り直し。
途中ちょっとした反発を取りつつ、今朝の決済で19万円まで増えました。
さて、この先どうなるか。それがわかれば苦労しません。
円高になったと言ってもまだ138円台。120円までは売り目線でいるつもり。米株がお祭りのように上げたけど、業績悪化でそのうち落ちると思ってます。コスト高を十分に値上げできてなさそうな日本株はもっと厳しいかも。円転して値動き無しの定期預金に7割置いているiDeCo資金も、まだ様子見でそのままにしておきます。
コメント
こちら、今週は今年最大の上昇となり、パフォーマンスはようやく3%台半ばとなりました。来週も上昇が期待できる銘柄もあるため、ずっと水面下の期間が長かったですが、ここに来てようやく追いついてきたというところでしょうか。
やはりグロース系の一発というのは破壊力はあります。無論、逆回転することも覚悟しておかないといけないですが。
最大上昇おめでとうございます。キーエンス上げてますね。
グロース系である程度集中度合いを上げて当たると大きいですよね。
ここ最近は分散度も高めてるので破壊力が無くなってしまいました。
その分安心して放置できるので楽ですが。