FX再開後1ヶ月弱 負けないためのメモ

2022年10月20日にFX取引を13年ぶりに再開しました。先週、米CPI発表後、インフレ鈍化傾向で大幅な利上げへの警戒が和らぎ、ドル円相場が146円台から141円台まで一気に円高となりました。

これによってかなりダメージを負ったFX投資家も多かったようです。そんな中、何とか生き残れました。前回から2週間の記録とFXについての感想です。

再開後10日間の記録はこちら

13年ぶりに再開したFX取引について
2022年10月20日、13年ぶりにFX取引を再開しました。過去に休止した経緯と再開後10日ほど経っての記録。その他思うところのメモです。 過去のFX取引 記憶はハッキリしないけど記録によると、2003年8月に始めました。結婚するちょっと前...

FX レバレッジ25倍の恐怖

追加記録の前にFX取引の一般的な話を少し。

FX投資は大きなレバレッジを掛けられるところが多いです。私はSBI証券ですが、25倍までのレバレッジが掛けられます。要は、6万円の保証金をいれることで25倍の150万円の売買が可能です。少し前の1万ドルですね。為替が1円動くと損益が1万円となります。

今回のように145円から一気に138円まで円高になった場合、ドルを買っていると1万ドルが145万円から138万円になってしまうので7万円の損失です。保証金は6万円しかないので全部吹っ飛び、マイナス1万円です。通常はそうなる前にロスカットで強制売買されますが、元の資金を大きく減らしてしまいます。

これがレバレッジ25倍の恐怖。

こうなってしまうと次の売買をしたくても資金は無いので追加で入金するしかありません。

FXをしている人なら当然理解して始めていると思うのですが、私から見たらそんな一か八かの大勝負するの?って人が結構います。

なぜ売りで入るのが難しいか?

ドル売りで入っていれば一気に7万円の利益になります。でも実際はそうしていない人が多いです。特に長期でポジションを維持する人ほど買い建てです。

それはスワップポイントの影響もありそうです。

FXは通貨の金利差によってスワップポイントというのが付きます。ポイントとなってますが決済時には損益と通算されるので現金と同じです。

ドルを買った場合、円よりドルの方が金利が高いのでスワップポイントを貰えます。逆に、ドルを売った場合、スワップポイントを支払う必要があります。

ドル円の金利差が大きくなるほど無視できない金額となり、ここ最近だとドル円で1万ドルあたり150円~500円/日です。

例えば6万円の保証金でレバレッジほぼMAXの1万ドル購入した場合、毎日150円~500円がチャリーンと増えます。1万ドルを1年維持したとして54,000円ほど。為替が全く動かなくてもほぼ2倍です。レバレッジをかけてドル預金をしているようなものなので、保証金に対しての利回りは非常に大きくなります。

ここ最近は円安に進んでいたので為替差益も有り、毎日増えるスワップポイントを期待して買いを増やしていた人が多かったことでしょう。

一方、売りで入る場合は毎日スワップポイント分がマイナスになります。思うように円高に進まない場合、ジワジワと体力を削られるようで精神的に厳しいです。

円安になれば為替損失にもなり、ダブルマイナスでダメージが大きいですが、その分諦めて損切りもしやすいです。よって長期で売りを保持することはあまりありません。

一方、買いで入っている人は、為替が円高に進んでもスワップが入るからと放置しがちです。株式投資でも損きりは難しいって言われるけど、スワップポイント狙いで買いから入っている場合はさらに難易度が上がりそうです。

そんな中、一気に円高に・・・。

以前FXをしていた時に、スワップを中心に数年間かけて貯めた金額がリーマンショック後の短期間で吹き飛んでしまったのが正にこれでした。

11月に入ってからのFX売買結果

10月は日銀の為替介入ビギナーズラックで資金を増やしましたが、11月に入ってからは一進一退となりました。

値動きは大きいので本当に上手に売買できる人は儲かると思います。ただそうでない大半の人にとって、短期FXはゼロサムゲームなのでなかなか勝つのは難しい。

そして迎えた米CPI発表日。変動が大きくなりそうだったのでポジション解消しておきました。後から考えると、円安に振れても1,2円、円高なら5円くらいはあり得る、可能性的にも円高が高そうと考えて売りポジションを取っておいても良かった。

CPI発表後、大きく円高に。

ポジションがなかったのであまり気にして無かったのですが、たまたま一気に円高になったちょっと後に見てしまったんですよ。そして、円高に大きく振れて落ち着いたときに、多少反発するでしょと思って安易に買い・・・さらに円高。

流れに逆らっちゃダメだと損切り決済。売りで入り直し。

という結果がこれです。時系列で行くと下から上が最新。

少しだけ増えました。

口座残高が19万円ほどになったので、ドル円ハイレバ25倍で3単位(3万ドル)売買可能になりました。

この先どうするのか?

円高になったと言ってもまだ138円台。120円までは売り目線でいるつもり

初期投入金額は回収済みなので、上記19万円はゼロになっても構わないというスタンスで引き続き短期売買で増やせればと思います。ポジションを取るとどうしても為替が気になって時間を取られるので、ほどほどに楽しめるレベルで参加します。

問題は円転したiDeCo資金をどうするか?

ドル円145円になった時点で、7割を値動き無しの定期預金にしてます(残り3割は日本株)。iDeCoは維持手数料がかかるので、定期預金だと期待値はマイナスです。

これはもう少し様子見しようと思います。円高になる一方で米株がお祭りのように上げたけど、業績悪化でそのうち落ちると思ってます。円高になったとはいえ138円なので、水準としては依然として円安だと思ってます。ゆくゆくはiDeCoは米株に戻したいけど、今では無いかな。

コメント