2025年の投資方針

あけましておめでとうございます。まぁ既に6日で今日は大発会ですが・・・。

初日の出ではなくて初夕日には時間が早すぎてただの逆光写真になった太陽。

大発会が終わりました。日経平均はいきなりの-587円スタート。ただ割合的には-1.47%なので騒ぐほどでもありません。

簡単に今年の投資方針などを少し。基本的に従来と大きく変わりませんが、思いつくままメモります。

2025年相場にあたり

無事に来年を迎えよう

色々な意味でこれに尽きます。

今年も高収益を目指すより、ゆるゆると負けない投資を目指します。給与所得が無いので安定した配当収入を得つつ、大きく下がらない銘柄を中心に買う。

こまめに資金管理・リスク管理をしつつ、投資に対して必要以上に手間をかけずに放置するスタイルへ移行。コロナ前のザラ場をほぼ見ない、投資情報もほぼ見ない状態へ戻していく感じ。

体の方も何事もなく来年になればいいなと・・・ただこればっかりは自分でどうしようもないとこもあるので運次第。

個別株投資目標 15%利回り

指数から大きく外れない運用スタイルのため、全体の相場環境に影響されてしまうけど、数値目標としては15%にしておきます。そうはいっても目標に向かって何か特別な事をとするわけではないけど。

パフォーマンスランキングで出してる騰落率は、昨年末から800万円引き出し計算でスタートすることにしました。株主優待目的で最低限保有している銘柄を騰落率計算から外すことも考えてましたが、これまで通りに入れることにしました。割合的に大きくないので大差ないです。

配当金は利回りから除外、常にある程度の現金余力保有状態になるため、実際の個別株利回りとしては15%×1.1くらい必要になります。個別株で10%くらい稼いで、残りを信用取引の中短期売買で上乗せできれば。

銘柄の入れ替えは最小限にしつつ、保有銘柄数はもう少し減らしたい。現状は、主力 8銘柄、通常 37銘柄、株主優待 14銘柄。主力への集中はさらに減らしつつ、主力+通常で40銘柄くらいにしたい。株主優待銘柄は何かあれば買う感じ。

NISA、iDeCo 積み立て投資継続

積み立てNISAは昨年1年継続した内容で今年も継続。枠の半分しか消費しておらず、さらに倍の金額を積み立て可能だけど、アメリカ株バブル崩壊での円高是正を危惧しているので、引き続き半額積み立てを継続します。

成長枠は、現物保有個別株のNISAでの買いなおしで190万円は利用済み。残りは積み立てで埋める予定。

iDeCoは、確定申告での所得控除に使わない可能性が高いので、少ない積立金額で細々と継続。増やしても出口を考えるのが面倒になるだけなので、現状の資金を運用継続すれば十分。

その他の投資っぽいもの

待機資金の活用として優待クロスは継続するけど、ポチポチ競争をせずにとれるものだけ取る感じで。

REITは現在保有中の4銘柄は維持。新規は個別株投資の成績次第だけど、積極的に買うつもりはない。

FX、暗号資産、クラウドファンディング系とかには手を出さない。

まとめ

こんな感じで2025年もマイペースに投資していきます。

あっ、これは島根県のご当地パン『バラパン』。

コメント

  1. 伏見の光 より:

    こちら、数えてみたら日本株は58銘柄ありました。
    売る意味がないから持っているような銘柄がかなり多くなっている印象です。

    ポートフォリオ全体もここ2年ほどはほとんど動かしていません。
    500株持っていて100株を細かく売買というようなのはありますが・・。

    細かな短期売買とかIPOの売買とかはありますが、株式の主要部分はバイ&ホールドに近いです。意識としても、大きく買って勝負し値上がり益得ようというようなトレードの意識が薄れていて現金、株式、不動産のアセットアロケーションを保っていけたらそれでいいかという感じです。

    現金の部分は優待クロス関係で頻回に株式になったり現金に戻ったりしていますが、ここは「投資」じゃなくて現金を動かす運用にすぎません。

    別にこういう形をめざしてきたわけでもなんでもないですが、今はこれでそこそこ落ち着いてますね。

    あとは個別の企業への理解を楽しみつつ深めていきたいというところです。