ヤマトインターナショナルの株主優待が到着(2019年)

株主優待銘柄として保有しているヤマト インターナショナル(8127:東証1部)から2019年8月末権利確定の株主優待が届きました(11/30)。

500株以上保有なので自社商品3000円分です。

ヤマト インターナショナル(8127:東証1部)

事業内容

「カジュアル中心の中堅アパレル。「クロコダイル」が柱。ECや広告通販など販路多角化を推進」

ワニのマークが目印のクロコダイル(CROCODILE)が主力です。ラコステ(Lacoste)ではありません。

ラコステとクロコダイルの違いは? ヤマトインターナショナル株主優待紹介
連休中日で製造業の方などはお休みの方も多いのではないでしょうか? ただ、子供がいると学校はあるのでお出かけしにくいんですよね。アスカネットが堅調に推移しているので、そのまま終わることを期待しつつ、どうでもいい話を展開したいと思います。 ラコ...

30%~50%オフのセールをチョイチョイしてくれるので、ここの通販でたまに買い物をします。それほど服にこだわりが無いので最終在庫品で十分です。

ちょっとおっさんなイメージが強いですが、十分におっさんなので上品なおっさんを演じるには丁度いいです。

株主優待内容

  • 権利確定月:8月
  • 最低必要株数:300株以上
  • 優待内容:自社商品・オリジナル商品
    300株以上 1000円相当
    500株以上 3000円相当
  • 株価:396円(12/2)

数少ない8月権利確定優待です。

株数が多いとランクが上がるのですが、300株と500株の差で金額的に3倍の差になるので、どうせなら500株保有した方がお得です。

2019年の500株優待

  • クロコダイル:メンズソックス1足
  • クロコダイル:今治タオルハンカチ1枚
  • 「Penfield」フリースブランケット(トートバッグ付き)

でした。300株優待は、ソックスとハンカチ(上2品)のセットです。

ヤマトインターナショナル株主優待2019年

ヤマトインターナショナル株主優待2019年

毎年、ハンカチとソックスは同じ(色・デザインは多少変わります)で、プラス1品が違うという優待です。

今年は黒々とした優待品でした。好みで言うと靴下も真っ黒でない方が好きです。

指標面から見たヤマトインターナショナル

2019/12/2現在の株価396円で計算した各指標です。

  • PER:19.37倍
  • PBR:0.47倍
  • 予想配当利回り:3.66%
  • 株価:396円(12/2)

業績がパッとしないこともあって、相変わらずの安値放置状態です。ただここから大きく下げることは無いと思うので、優待品をもらいながら値上がりはあまり期待せずに放置状態です。

1年に1回優待到着記事を書くために持っているような感じで、結構高い優待になっている気がするし、大阪本社だから株主総会でもという思いもあったけど、総会土産も無いようだし・・・、持つのやめようかな。

コメント