2020年 届いた優待品いろいろ(11/8~11/14着)心の癒し株主優待

2020年に受け取った株主優待品の紹介です。11/8から11/14分まで。

米、ハム、冷凍食品、デスクトレイと品物が多い週でした。8月優待もだいぶん終了に近づいて、9月優待が届き始めてます。

バリュー銘柄や中小型マイナー銘柄が中心ということもあってか、日経平均に完全に置いてけぼりとなってモヤモヤ感が積もる中、優待品の到着が癒しとなってます。

2020年3月 優待クロス

フコク(5185)

フコク_株主優待2020年

棚田米こしひかり2kg×2名義です。100円のコストでお米4kgがもらえるとはお得です。

これで3月優待の残りは、到着が11月末ごろになると連絡があったシミックHDのお米を残すのみとなりました。

2020年8月 優待クロス

タキヒヨー(9982)

タキヒヨー_株主優待2020年

タキヒヨー_株主優待2020年

社長の特選品「栃木レザーのデスクトレイ」が届きました。毎回何が届くかわからないですが、好みが合いそうなので今後も取り続けたいです。

お出かけ用の小物置き場にしようかな。

ディップ(2379)

ディップ_株主優待2020年

バイトルのCMをしている乃木坂46のクオカード500円。前回と同じデザインらしいです。これが来るまでディップがバイトルの会社とは知りませんでした。

左から、松村沙友理、堀未央奈、賀喜遥香、秋元真夏、遠藤さくら・・・で合ってますよね。おっちゃんには賀喜遥香さんと遠藤さくらさんが見分け付かないです。

イズミ(8273)

イズミ_株主優待2020年

イズミ_株主優待2020年

買い物割引券。1,000円で1枚(100円)使えます。ここは優待クロスの時にやらかしてしまい利益が出た上に優待券までいただけました。

200株取ったので30枚(3,000円分)。広島本社です。帰省先には店があるので自己消費+余れば渡して帰ります。

泉美術館は行くことないかな。2021年5月末までの2名分の年間ご招待券で入館無料に加えて、5階ティールームで飲み物無料サービスです。欲しい人いたら譲ります。

2020年9月 優待クロス

前澤化成工業(7925)

前澤化成工業_株主優待2020年

「新潟県産新米こしひかり」3kgが到着。散々米が届かないと言っていたら連続して到着。フコクと合わせて7kg。すでに消費し始めているので、無くなるまでにクボタとシミックHDの米が届いてほしい。

普段は無洗米なので、寒くなる時期に研ぐお米が届きだしてなんだかんだと言われますが、新米ができてから届くのでどうしようもありません。

丸大食品(2288)

丸大食品_株主優待2020年

3,000円相当自社製品ということで、大きなロースハムの塊が到着。1個で3,000円相当ってことになるので、やっぱりロースハムって高いんですね。

ハムはプリマハムも取ってます。いずれも200株必要。

トーメンデバイス(2737)

トーメンデバイス_株主優待2020年

優待案内が到着。200株なので、お米券5kg分、コロナ対策清潔関連製品詰め合わせ、クオカード3,000円分、寄付の4択。

お米券5枚は2,200円なので、ちょっとクオカードとの金額差が大きい。クオカードを売却しても2,700円回収可能と考えるとクオカードかな。

コロナ対策清潔関連製品詰め合わせって、この小さな写真しか情報が無くて内容の詳細がわかりません。

現物保有分

大冷(2883)

大冷_株主優待2020年

去年からの変更は「秋さけ」が「さんま」になったところ。現物保有分なので個別記事書きます。

2019年はこちら

大冷から株主優待が到着(2019年)
業務用冷食を手掛ける「大冷(2883:東証1部)」から2019年9月末権利確定の株主優待が到着しました。 クロネコヤマトの冷凍便、午前中の時間指定で届きました。 余談ですが、我が家は時間指定なしもしくは午前中指定の場合、クロネコヤマトの配達...

コメント

  1. 伏見の光 より:

    うんうん、普通に取りやすいところを取っていくとこんな感じですよね。
    新規に取ってみたところの中では長野県産品のタカノの優待がわりとよさそうでした。1000株で60万ほどですが、好きなものを選択もできますし。

    • すぎじゅん より:

      SBI、楽天、GMOの3社で出てきたのを普通に取るとこんな感じですね。
      タカノ良さそうですね。
      ただこの3社では見かけなかったような気がします。

  2. 伏見の光 より:

    タカノは日興の一般信用でした。というか、最近は80%程度は日興の一般信用です。
    日興は支店の口座でしたか。
    ダイレクトコースの信用手数料は無料で、一般信用の金利も安く、しかも扱い銘柄は多いため、優待クロスでは最近は一強状態だと思いますが。

    • すぎじゅん より:

      優待クロスを始めたときに日興を開設しようかと調べるところまではしたのですが、結局は新しい口座を増やすのが嫌で放置してます。

      どれだけ取らないといけないということもないので、この3社で取りやすいところを取れたら十分かなと思ってます。