今回も図書館本です。
『最新 図解で早わかり 5Gがまるごとわかる本』
- 著者:水上 貴博, 中村 邦明
- 出版社:ソーテック社
- 発売日:2020/3/7
- 価格:1580円+税
日本でもいよいよ5Gが話題になってきていますが、実際5Gって何?何ができるようになるの?ということがわかりやすく書かれた本です。
2020年代は5Gの時代になり、これに関連した新しいサービスが伸びてくると思うので、参考のために読んでみました。と言いながら、今までITや通信銘柄を主力にしたことないですけどね。一言で言えば、「電気」苦手なんです。波っていう概念がイメージできなくて、高校の物理で取り残されました。
それはそうと、通信の進化の歴史から、5Gの仕組みの概要、それによって何が変わるのか、実際にどんなサービスが出始めているのかが平易に書かれていました。技術的な記述はほぼ無いので、5G技術の概要が掴めれば十分という方にはお勧めできます。
4Gではスマホの登場によって、パソコンでしかできなかったことが手元で何でもできるようになり生活が一変しましたが、5Gでどんな世界が待っているのか楽しみですね。
以前、KDDI大阪ビルの見学会に行ったときに少しだけ体験しましたが、ゲームウォッチでピコピコやっていた世代としては、もしかして現実ってドラえもんよりも凄いんじゃ?と思い始めてます。
KDDI見学会についてはこちら(見学内容についてはほぼ触れてません)

KDDI大阪ビル見学会(2019年2月15日)の様子(前編)
KDDIは、カタログ優待銘柄として鉄板の人気を誇っています。ここのカタログから申し込んだ品は、どれも間違いなく美味しい。オリックスとKDDIのカタログ優待族必須の2銘柄ではないでしょうか?そんなKDDIですが、9月中間期にも地味な優待があり...

KDDI大阪ビル見学会(2019年2月15日)の様子(後編)
2019年2月15日に参加した、KDDI大阪ビル見学会の後編です。さすがKDDI、大企業だけあってお土産が盛りだくさんでした。お土産だけで1記事わけさせてもらいます。見学会の最後に渡されたお土産ですが、満足度が高いカタログ優待を続けるKDD...
それにしても、株主見学会もコロナの影響で軒並み中止になってますね。株主総会とか見学会とかに安心して出かけられる日が早く来て欲しいです。
コメント