優待繁忙期の3月が終わり、閑散期に入った4月の取得結果です。相場も軟調で株ツライって感じだし、クロスの方もやる気なしで取れそうなのをボチボチ確保。
4月 優待クロス
- 正栄食品工業×2
- Hamee
- 東建コーポレーション×2
- アインホールディングス
- 伊藤園×2
総計:5銘柄(8個)
正栄食品工業(8079)4月権利分は夏場に届くということもありチョコレート系が入りません。1名義でも消費に苦労しますが、何も取るものが無いので2名義取ってしまいました。また、知り合いにばらまきます。
Hamee(3134)メインスマホを楽天MからLIBMOに変更するつもりだけど、端末買うかわからんし、これ要るのかって感じ。在庫があったので初取得。
『LIBMO』と『楽天モバイル』メイン端末を入れ替え
ちょっと自分の携帯・スマホ契約の覚え書きみたいなものです。楽天モバイルの無料期間が終了したので使い方を見直そうと思います。現在の契約状況 音声通話:SBガラケー メイン:楽天M サブ:LIBMO(データSIM+SMS) 子供用:LIBMO(...
東建コーポレーション(1766)、他に取るもの無いし復活取得。面倒な優待だけど、時間はあるし安く買い物できると思えばお得。
伊藤園(2593)、飲み物なので有り余っているけど、有ればあったでそのうち無くなるので取得。
くら寿司は取れず。
現物保有分
- フジ・コーポレーション(200株+クロス1800追加)
- アスカネット(2000)
フジ・コーポレーション(7605)現物200株保有。クロス1800株と合わせて2000株。ここの継続保有条件は100株以上で良かったと思うので、権利日だけ確保すれば2000株以上の1万円分ギフト券になるはず。今回を最後に優待廃止になるので派手にいってみました。まぁ資金を余らせるよりはマシってだけですが。
アスカネット(2438)の優待はフォトブック割引券。以前は2,000円割引券が3枚でしたが、昨年から優待変更で1,000円割引券6枚に変更。控えめに言ってゴミなので元に戻すか廃止して欲しい。自社製品割引なのにケチっぽい。
クーポンの併用ができないので、株主優待を使うより普段から実施されているキャンペーン割引を使った方がお得です。
コメント