GMO関連の株主優待案内が到着

昨日ですが、優待銘柄として保有している「GMOフィナンシャルホールディングス」と「GMOインターネット」から6月末中間期の優待案内が届きました。

GMOフィナンシャルホールディングス

権利確定月6月末、12月末

①GMOクリック証券におけるGMOフィナンシャルホールディングス(株)株式の買付手数料相当額をキャッシュバック

これは買い増ししないので価値無し。

②「Aコース」または「Bコース」を選択
【Aコース】
GMOクリック証券における取引手数料について15,000円を上限に保有株式数に応じて、対象期間中に生じた取引手数料相当額をキャッシュバック。

【Bコース】
GMOクリック証券における対象期間中のFXネオ取引の新規建て取引を対象に、15,000円を上限に保有株式数と取引数量に応じて、1万通貨あたり10円をキャッシュバック。

FXはしないのでAコースです。100株保有の場合は、3000円キャッシュバックです。
半期ごとに優待があるので、年間 6000円のキャッシュバックとなります。

GMOインターネット

100株保有で、権利確定月6月末、12月末

(1)おトクなクーポンサイトGMOくまポンギフト券2,000円分
(2)GMOクリック証券におけるGMOインターネット株式の買付手数料相当額のキャッシュバック
(3)GMOクリック証券における売買手数料上限5,000円をキャッシュバック
(4)自社グループが提供する各種サービスの利用料5,000円分

(1)は結構無理やり頑張って使ってます。2000円となっていますが、500円×4枚で、1回の買い物で1枚しか使えません。なので、500円~1000円くらいのものを買ってます。不要なものを買ってもしょうがないので、どうしても買うものが無ければ放置です。
こちらも実質価値があるのは(3)だけです。半期ごとの権利確定なので、年間10000円のキャッシュバックとなります。
(2)、(4)は使ったことないです。

GMOグループは多数の会社が上場していますが、優待がある会社は大体GMOクリック証券の手数料キャッシュバックがあります。キャッシュバック額は合算されるので、上記2社を100株ずつ保有していれば、半期で8000円、年間16000円のキャッシュバックとなります。

キャッシュバックを受けるにはそれだけの手数料を払っていないといけないため、普段の売買はなるべくGMOクリック証券を使うようにしています。元々の手数料も安いし、サイトも使いやすいのでお勧めです。

あと、ガッキーさん(新垣結衣)がCMをしているのもいいです。

ただし、GMOクリック証券には大きな欠点があります。
・地方証券会社(福証、名証、札証)の売買ができない
・IPOが無い

そのため、サブでSBI証券を使っています。

もう一つの欠点だった銀行連携ですが、2018年8月からGMOあおぞらネット銀行との連携がスタートしました。待機資金に金利が付くようになるので嬉しいですね。

コメント