ランドセルの処分方法を模索(リメイクか寄付か?)

卒業・入学シーズンが終了し、やっと少し落ち着いてきました。小学校卒業の子供がいるとどうしようかと悩むのが使用済みランドセルの処分方法です。一番手っ取り早いのは廃棄ですが、まだまだ使えそうだし捨てるのはもったいない。

ということで、ランドセルの処理方法を紹介します。

ランドセルの処分方法

  1. 欲しい人にあげる・売る
  2. 記念に取っておく
  3. 小型にリメイク(小物に再加工)
  4. 寄付する
  5. 捨てる

こんなところでしょうか?

知り合いに欲しい人がいれば譲りますが、近年は貧困家庭が増えているとはいえ、そうそう都合よく貰ってくれる人なんていません。最近のランドセルって丁寧に使っている子供だと6年程度では大して傷んでませんが、それでも新品を買ってあげたいですからね。

譲る相手を探すとしたらジモティー(7082:マザーズ)利用でしょうか?

暖房器具買い替えのその後:ジモティー(7082)利用
12月下旬に部屋の暖房器具をセラミックファンヒーターから、コロナの「コアヒートスリム」に変えました。 ヤマダホールディングスの株主優待(4000円使用)+メルペイスマート払い利用です。メルペイで5,000ポイントほどキャッシュバックされる予...

フリマアプリでも売れます。まぁ色々な理由で買う人がいるようです。

記念に取っておくってのは・・・邪魔です。その問題を解決するために小さくリメイクして記念に取っておくサービスがありますが、ミニランドセルで1万円くらいします。

最近はミニランドセルだけでなく、小物類に加工してくれるサービスもあります。価格は数千円~数万円。かぶせを使った時計とかもあるようです。

寄付することもできます。海外の子供たちに使ってもらえるので有効活用としてはベストだと思います。ただし、送料+寄付金などで3,000円程度の負担が必要になることがあります。そして当然のことながら手元には満足感以外に何も残りません。寄付先について次項にまとめています。

一番安上がりで手っ取り早いのが捨てることです。「燃えないごみ」のところが多いようですが、うちの自治体では「燃えるごみ」に分類されています。金具とかは外した方がいいのでしょうが、コメントも無いのであれくらいは付いたままでも構わないということでしょうか?自治体によって違うと思うので、お住いの自治体で調べてください。

寄付先となる主な団体

寄付先の候補となる団体をざっと調べて出てきたところです。簡単な特徴・負担額とリンク先を紹介します。最初に断っておきますが、営利団体も含まれます。

ジョイセフ(国際協力NGO)

寄贈ランドセル1個あたり、1800円+神奈川県までの送料が必要です。

  • 行先:アフガニスタン、モンゴル
  • 対象品目:ランドセル+未使用の学用品(鉛筆、ノートなど)
  • 豚革製不可
  • 募集期間:常時
  • 寄付額:1800円/個(海外輸送費相当)
    クレジットカード、コンビニ支払い、郵便振替、書き損じはがき
  • 送料負担必要(神奈川県まで)
  • 寄付額は所得控除対象になります

詳細はこちら

思い出のランドセルギフト | 物を贈って支援 | ご支援/ご寄付 | 国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)
ジョイセフは、世界の妊産婦と女性の命と健康を守るために活動している日本生まれの国際協力NGOです。1968年に設立、国連、国際機関、現地NGOや地域住民と連携し、アジアやアフリカで、保健分野の人材養成、物資支援、プロジェクトを通して生活向上...

パートナー企業・団体経由での受付もあります。

  • 博多阪急(受付期間有り・店舗へ持参)
  • イオン(秋ごろ?)
  • 電機連合(組合員のみ)
  • その他多数

セカンドライフ(NPO法人グッドライフ)

ランドセルだけでなく、日用品、ぬいぐるみ、おもちゃなども一緒に寄付可能です。HPなどで申し込み後、集荷伝票が送られて来るので、それを張り付けて集荷依頼。

  • 行先:国内・海外様々、品物による
  • 対象品目:限定無し
  • 募集期間:常時
  • 費用 120cmまで:2,100円、160cmまで:2,600円

詳細はこちら

気持ちの良い、ランドセルの処分方法があります。|NPO法人運営のセカンドライフ
ランドセルをゴミとして捨てる代わりに、気持ちよく処分する方法があります。セカンドライフは、NPO法人グッドライフが運営しています。ランドセルを、ゴミ処分する代わりに、世界中の新しい里親さんの元でリユースする活動を行っています。

ワールドギフト(国際社会支援推進会)

古着、おもちゃ、ぬいぐるみ、キッチン用品、ランドセル・カバン類、文房具、タオル、食器、などもOK。

  • 行先:海外途上国
  • 対象品目:限定無し
  • 募集期間:常時
  • 費用 郵便局集荷:140cm以内 2,900円、佐川急便集荷:160cm以内 3,700円、その他発送:2,900円+送料

詳細はこちら

https://world–gift.com/

ECO Trading 不用品宅配回収

愛知県までの送料負担だけで寄付できます。無償援助というよりは現地ショップに売却したりして運営コストを回収。そのため費用は安いです。

  • 行先:タイ・フィリピンなど、国内もあり
  • 対象品目:限定無し
  • 募集期間:常時
  • 費用:送料のみ(愛知県まで)

詳細はこちら

ランドセル | ぬいぐるみ ランドセルや文房具の不用品 寄付 エコトレーディング
ランドセル | 不用品の文房具とランドセルの寄付をしませんか?エコトレーディングでは、どうしても捨てられない、おもちゃ ぬいぐるみ、食器やベビー用品や衣類などの不用品を寄付ができます。人形や子供靴、鞄やバッグの不要品も寄付できます。

NPO法人 JIYU【ジユウ】

現地に直接届けることにこだわる非営利団体。(株)Japan Grace、JFE物流(株)が海上輸送を無償協力。旅行者・駐在員・現地視察などで海外に行く方に「POSTMAN」という当団体のハンドキャリーで「航空輸送を無償協力」というこだわり。

  • 非営利団体
  • 行先:ベトナム、カンボジア、タイなど(東南アジア)
  • 対象品目:ランドセル、文房具など
  • 募集期間:常時
  • 費用 寄付金1,000円以上+送料(茨城県)

詳細はこちら

家にあるものを寄付する | NPO法人JIYU|文房具・ランドセル・不用品の寄付
まだ使用できる文房具、ランドセルを始めとした不用品を、再利用・活用させて頂くために全国の皆様から寄付して頂いております。思い出の品を必要な誰かのもとに届けてみませんか?

クラレ(2021年分終了)

ランドセルメーカーの「ランドセルは海を越えて」活動。海外への輸送費をクラレが負担しているため費用は国内送料のみ。そのため予定数量に達した時点で終了。

  • 行先:アフガニスタン
  • 対象品目:ランドセル+未使用の学用品
  • 豚革製不可
  • 募集期間:1月受付開始(2021年は3/26に締め切り)
  • 費用:送料自己負担(首都圏内)

詳細はこちら

「ランドセルは海を越えて」| 応募について,about
使い終えたランドセルに、ノート、えんぴつ、クレヨン等の文具を詰めて、世界でもっとも物資が不足している国のひとつであるアフガニスタンの子どもたちにプレゼントする活動が「ランドセルは海を越えて」キャンペーンです。

ソフトバンク(中止)

ソフトバンクショップに持ち込めば無料でしたが、新型コロナウイルス換算拡大防止のため、2021年4月10日時点では中止となってます。

通常の営業は継続しているわけで、正直、コロナを言い訳にしてコスト削減しているだけのような気がしますが、コストは全てソフトバンク負担なので仕方ありません。

注意点

  • ベルトや金具が破損してないこと
  • 豚革はアフガニスタンなどでは宗教上の理由でNG(ジョイセフ、クラレ)
  • 送料・寄付などの自己負担は受付団体によって異なる

まとめ

卒業後のランドセルをどうするか、人それぞれの考え方があるのでこれがベストというものはありません。好きにしちゃってください。

おじいちゃん、おばあちゃんに買ってもらったなら、小物にリメイクしてプレゼントしても喜ばれるかもしれません。

どうするのがいいか子供と一緒に考えたらいいと思います。ちなみに思い入れがあるのはどちらかというと親の方で、子供は意外とあっさりしたものですが・・・。

我が家の場合、ミニランドセルも検討したのですが、後で要らなくなるかなぁということで、上の子の時は寄付をしました。

コメント