3年連続で今年も行ってきました。ユニバーサル園芸社の株主総会です。
- 第45期定時株主総会
- 2018年9月27日(木)10:00~11:15くらいに終了
総会会場は大阪本社なので、大阪府茨木市大字佐保193-2です。大字という住所が示す通り、大阪?っていう山の中です。
今年は新名神が開通したので、新名神経由で「茨木千提寺」で降りて向かいます。茨城ICよりもこっちの方が会場に近いですが、高速代が150円高くつきます。
また、茨城の町中を通る必要が無い代わりに、府道1号線というのが途中大型車は通行できませんとなっているような細い道です。対向車が来ないことを祈って走りましたが、1台だけすれ違いました。しかも中型のトラック。
会場が近づくと駐車場こちらっていう札を持って立っておられるので、案内に従って入ります。ただそこからだと会場まで100mほど歩くことになります。でもトイレはここにしかないです。
2018年 ユニバーサル園芸社 株主総会
今年の最初の写真。駐車場の横にあるトイレ(右の建物)と案内板です。
遠目に見るとトイレってわかりません。ここから会場まで100m歩きます。
本社ビルディングです。
昨年は一部工事中で三角ポールが置いてありましたが、完成したようです。
格調高い本社のエントランスです。昨年はここの周囲がまだ工事中でした。
本社の立派なビルを通り過ぎると、ミゼットの廃車オブジェがありました。最近こういう古い車を使ったのが流行っているのでしょうか?つい先日、同じようなのを余所でも見ました。
本社と通り過ぎるとその奥に見えたのがこれです。
「welcome」とたぶんヤギ3頭。その上はいちご狩りのハウスなどがあるようです。
繰り返しますが、ここは大阪です。
ジャスダック上場のそれほど大きくない会社とは言え、なかなかこういうところで株主総会をする会社は珍しいですよね?
私は最初に出席した株主総会がここで、ここ以外は電算システムしか出たことないので、これが普通の景色になってきてますが・・・。
ここを過ぎると総会会場に到着です。
毎度おなじみテントの中の総会会場です。最前列なんて社長との距離がめっちゃ近いです。質問の時に隣の副社長とちょこっと話したりするのも全部聞こえる距離です。
150席ぐらいイスが用意してありましたが、全部で100人も入ってなかったと思います。
総会の質疑応答については、「その2」で書きます。
総会土産
取りあえず気になる人が多いお土産の紹介。
帰ってから撮ったので、背景を写したくない都合上、斜め上からの写真ですみません。
お洒落な細長いビニール鞄に入ってました。
中に入っていたのは「コーヒーの木」です。コーヒーの木は480円ほどですかね。プラス外の鉢と皿です。
個人的には過去3回のお土産では一番の当たりです。
一昨年のは植え替えをしてまだ元気にしているのですが、去年のは貰った時は凄くお洒落でしたが、中の多肉植物がだんだんと・・・でした。
一昨年のは植え替えをして今はこんな感じです。
あとは、植物・雑貨類の15%OFF券と、「FARMER’S KITCHEN」の10%OFF券をもらいました。
少しだけ店内を見て回ったのですが、残念ながら午後から予定があったので、今年も割引券を使うことなで帰りました。有効は当日限りなので、割引率をもう少し頑張ってという感じですかね。ただ金額に制限は無いので、10万円くらいするようなものを買えばかなりお得ですが。
ということで、総会の模様は、「その2」でどーぞ。

コメント