2022年3月 株主優待取得:優待クロス分最終

3月確保済みの優待紹介。優待クロスで確保している銘柄です。日興を使ってないので取得ペースはゆっくりめ。第3コーナーくらいでしょうか。そう思っていると15日権利分や20日権利分が帰ってきて余力が増えたり・・・。

3/17~3/24取得分を追加(3/24追記)

~3/29取得分を追加(3/28追記)

キーコーヒー100株追加、前澤給装工業追加(3/29追記)

3月 優待クロス

証券会社は、SBI証券、楽天証券、GMOクリック証券です。

ちなみに昨年は76銘柄(94個)でした。

2021年3月 優待クロス 最終 + 現物保有分の紹介
優待銘柄数が最多となる3月の取得状況です。優待変更とか全てチェックできてる自信が無いので、ダメなやつが有ったら教えて欲しい。 3月 優待クロス(~3/8取得) 月末権利日分は楽天無期限、中途半端な権利日のはSBI証券、GMOクリック証券です...

最終取得結果

コード銘柄名株数名義数優待内容
2664カワチ薬品500,10025000円相当割引券
5933アルインコ5002ギフト券
3397トリドールHD1002100円×30枚
8291日産東京販売HD10001クオカード
2730エディオン5002優待カード
5821平河ヒューテック1002クオカード
7942JSP1002クオカード
8104クワザワHD1002クオカード
8159立花エレテック1002クオカード
6282オイレス工業10001PYC
7380十六FG1001水500×24
8566リコーリース1001クオカード
9041近鉄1002乗車券など
4611大日本塗料1002クオカード
7294ヨロズ1002クオカード
8084菱電商事1001クオカード
2309シミックHD10013000円相当特産品
7743シード10021000P選択(クオカ)
9783ベネッセHD10022600円相当ポイント
8425みずほリース1001クオカード
8920東祥1002交換でクオカ
6293日精樹脂工業1001坂城町特産品1500円相当
3034クオールHD10013000円相当青汁とか
5902ホッカンHD1001缶詰
1762高松コンストラクションG1002新米5kg or おこめ券
8324安田倉庫1001おこめ券2kg
3183ウイン・パートナーズ1001クオカード
3863日本製紙1001紙類色々
5975東プレ1001クオカード
7593VTホールディングス900(+現物)15000円相当カタログ
7840フランスベッドHD2001タオル?
8334群馬銀行100012500円相当
8081カナデン1001クオカード
8385伊予銀行100015000円相当
8368百五銀行100013000円相当
3839ODKソリューションズ1001クオカード
7105三菱ロジスネクスト1001クオカード
9319中央倉庫1001おこめ券2kg
8387四国銀行2001クオカード
9055アルプス物流1001クオカード
9831ヤマダHD500(+現物)1割引券
2531宝HD1001自社製品1000円
8418山口FG100015000円相当カタログ
8388阿波銀行20013000円相当カタログ
7337ひろぎんHD100015000円相当カタログ
4917マンダム1001自社製品
9989サンドラッグ1001PB1点+2000円優待券
2594キーコーヒー3001コーヒー
5440共英製鋼1001クオカード
6333帝国電機製作所1001クオカード
9882イエローハット1001割引券
1333マルハニチロ10015種から選択
6485前澤給装工業1001クオカード

合計:53銘柄(68個)

~3/17まで

まだ第3コーナー手前、バックストレートくらいなので利回りの高いクオカードが中心。ここから先で銀行とかの選択ギフト系を確保していく予定。さらにマンダムって必要か?と悩む。

昨年に比べると楽天長期の在庫が少なかったので楽天長期は少なめ。SBI証券の方が先に無くなる傾向があるのでSBI証券が多め。GMOクリック証券の在庫を考えると早すぎかなってのも多いけど、まぁ利回り的に許容範囲であれば早めに取得してます。特にGMOクリック証券は▲表示があってないようなものなので早めに取得です。

3/17以降3/24まで

17銘柄18個追加。一気に第4コーナーを回って最後の直線まで来ました。昨年に比べると資金も少ないようでもうすぐ使い果たしそう。

~3/29まで

6銘柄追加で終了。

資金も無いので昨年の7割くらいの水準でゴールです。

やらかし銘柄があれば教えてください

 

現物保有分はこちら

2022年3月 株主優待取得:現物保有分の紹介
3月は優待数が多いので、現物保有分の優待取得を別にまとめました。継続保有条件や継続保有でランクアップする銘柄も多いので、今のところ全て権利取得する予定です。 3月 現物保有分 3月の現物保有分は多いので表にしてみました。32銘柄もあるようで...

 

  • クロス分:53銘柄(68個)
  • 現物保有分:33銘柄(46個)
  • 重複:2銘柄

総計:84銘柄(112個)

コメント

  1. 伏見の光 より:

    どうだろう、書かれている中で1/3ぐらいはスルーしています。

    こちら、日興中心なので、もう9割方は取得完了にしました。
    あと、落ち穂拾い的に現金ポジジョンのある範囲でなにか拾うかもとしいうぐらいです。

    今年は新車購入費用や大和のステージ維持のための資金の関係で昨年比でクロス資金がかなり減っているので、取得数も10-20%程度減りそうです。

    名義数としては現物含めて160程度を確保。ここから少しは伸びるかというぐらいです。

    マンダムはなくてもいいけど、あればちょっとは使うものはあるかなという感じでだいたい取っています。ここからの日興だとコスト60円ぐらいですね。

    • すぎじゅん より:

      日興の口座開設は完全に見送りにしました。コストも銘柄数も圧倒的っぽいけど、優待クロスはこれ以上手を広げずに、優待条件変更に合わせて縮小気味でいいかなと思ってます。

      取得数は3割くらい減りそうです。

      マンダムだけじゃないけど、使わないものが入っている現物系は何かと面倒なので躊躇します。ただ来ないと寂しいし。でも今年は資金が尽きてマンダムまで手が出無さそうです。