株主総会メモ:メタルアート(5644)2024年

2024年6月25日(火)メタルアート(5644)の株主総会に行ってきたので内容をメモしておきます。

適当にメモった内容に主観込みの感想が混じっています。投資判断にする場合は自己責任でお願いします。

結論を書いておくと、2030年まで様子を見たい感じ。

メタルアート株主総会(2024年)

会場まで

株主総会の会場は本社の厚生棟3Fです。場所は滋賀県草津市野路の国道1号線沿い。最寄り駅はJR南草津駅。

南草津駅の東口エスカレーターのところにメタルアートの看板があります。

駅からまっすぐ国道1号線に出て右折、大津方面に歩くと10分くらいで付きます。

駅から歩いていくと一番近いところに従業員入り口があり、そこから入ると会場まですぐです(写真奥の建物)。

今回は初めて行くのでわざわざ通り過ぎて正面に回りました。

守衛さんと社員さんがおられて、株主総会に来たと伝えると敷地内を通って上の建物まで連れて行ってくれました。敷地内はほぼ工場なので、フォークリフトやトラックが行き来していて勝手に歩くと危ないです。

株主総会の様子

参加者は30名弱。ただ半数以上は社員株主かOB株主か関係者株主のような感じで、純粋な個人株主は半分もいなかったかも。

事業報告などは全て社長が説明されました。ここの社長は年齢も50代で若いし、真面目で誠実そうで好印象です。

報告内容については下記資料を見てください。

株主総会資料はこちら

クリックして667a5da5ef145.pdfにアクセス

ここは決算補足説明資料とかも滅茶苦茶ショボくてどの程度詳しい説明をしてくれるのかと気になってましたが、総会資料はかなり詳しい内容になってます。

やればできんじゃん。普段のIRでも、もう少しまともな資料を出してくれという感じ。

質疑応答

議案決議前に質疑応答タイム。

質問は5人(2回した人がいるので実質4人)、質問数も制限が無かったのでまとめて数件した人もいました。無駄な演説をする人もおらず、しょうもない質問は1件も無かったです。

株価激安水準とは言えここ数年上がってるし、配当も増えてるし、ダイハツの件はメタルアートが悪いわけじゃないしということもあり、険悪な雰囲気は全くなく充実して平和な質疑応答でした。

以下簡単にまとめます。適当なメモを元に勝手に解釈して書いているところもあるので、多少実際と違うかもしれません。

ダイハツ補償があっても減益

あくまでも雇用や生産体制の維持分で利益保証ではないため。

配当性向30%目標、そもそも目標にするのもおかしいが、いつ達成できるのか?

いつとは言いにくい。今は変革を優先している。

この件についてはもう少しちゃんとした説明がありましたが、それでもモヤモヤ感が残る回答でした。30%という数値は忘れた方が良さそうです。

農業事業の利益貢献は?

収益化はこれから。2025年2月に観光農園をオープンする。草津に来て60年、地域貢献の意義もある。

IRが弱い

認識している。IR担当を置いてこれから充実させていく。

予想と実績のブレが大きいのでは?

これまで業績予想の仕組みを見直して徐々に改善してきている。

ビジョンの「ワクワクする会社」はふわっとしすぎでは(ユニプレスの例を紹介)

今は変化が必要なので敢えてソフトにしている。従業員向け。

モーター事業の市場規模と見通しは

省略

東証プライムは?

今は考えていない。2030年までは変革・チャレンジを続けてその時点で。

SNSでのIR活動などをしては

インスタとか始めているが、まだまだこれから。

インドネシアについて

現預金の半分以上は海外にある。海外でのモーター事業の投資を考えており、自己資金を貯めておきたい。(配当性向が低い理由の一つ)

女性管理職比率は?

6.8%、女性比率自体がそんなものなので低いというわけではない。10%を目標にしている。

男性育児休暇取得率

20%、しっかりと制度を作り取りたい人が取れないということが無いようにする。

 

かなりザックリと書いており、実際は質問も回答も、もっとしっかりしたものでした。

そうはいってもPBR 0.45倍だよね配当性向低いよねとかについては、現状十分な対応が取られているとは言えないけど、まぁもう少し様子を見ましょうかと思わせられました。

特にIR活動については、今までがあまりにもお粗末だったけど、少しずつ取り組んでいる様子がわかったので今後に期待。

工場見学

生まれ変わったIR活動の一環?

初めての工場見学が実施されました。株主総会招集通知の最終ページの裏側に書かれていて最初気が付かなかったです。こういうところがちょっと抜けているというか、勿体ないというか・・・。

10名限定で早い者勝ちってことだったので、気合を入れて受付開始の9時過ぎに着いたのですが・・・まだ2番で余裕でした。ていうか、最終でも参加者7人でした。

株主総会終了後、隣の部屋に移動して見学前の説明。

パンフレット、ワイヤレスガイド、ヘルメット、安全メガネ(メガネしてない人用)、ジェットストリームのペンで一式。

その後、一旦昼食へ。

2階が社員食堂なので、そこで好きなものを取って食べることができました。タダだったので値段わからなかったけど美味しかったです。久しぶりに社食で食べて会社員時代を思い出しました。

12時半から見学へ・・・

撮影・録音NGなので内容は省略。雰囲気はYouTube動画を見てください。

びわ湖放送の動画は少し古くて社長は前社長ですね。大阪から草津に来たばかりのころはド田舎だったことがわかります。

テレビ大阪の動画では、最新の自動化された様子がわかります。

40分くらいかけて鉄塊が加熱されてプレスされる機械を見て回りました。予想以上に大きくて迫力がありました。熱さと音と匂いを実感できます。

 

今回初めて知ったのが、ダイハツが大株主なので元々がダイハツ系なのかと思いきや、元々は独立系でダイハツとは同じ大阪ということで取引が多かったというだけ。

草津に来た後、一時期経営が傾いたときに日商岩井(現 双日)の助けを受け、その後、日商岩井が株を手放したいとなって取引が多かったダイハツが引き取ったということらしい。取締役にダイハツ出身者がいるけど、ダイハツと心中って感じでは無さそう。

売上比率

  • ダイハツ 30%
  • トヨタ 14%
  • トヨタG 16%
  • 建機 16%
  • 農機 2%
  • その他 4%
  • 海外 18%

海外は100%自動車でダイハツ、トヨタなど。

売上比率を見ると、ダイハツとトヨタがどうにかなっちゃうとかなり厳しい感じ。

 

来年2月にいちご狩りなどが楽しめる農園「湖と苺」がオープンしたら様子を見に行ってみたいです。

コメント

  1. 伏見の光 より:

    >IR担当を置いてこれから充実させていく。
    おらんかったんかーい・・・(^_^;。

    工場見学は楽しいですよね。大人の遠足っぽい。

    滋賀だと、コクヨのノートとかキリンビバなどに行きました。
    ソフトドリンクの水は湧水とかではなく、びわ湖の深いところから取っているというのを聞いてびっくり(詳しい場所はセキュリティの関係もあって言ってくれないですが)

    • すぎじゅん より:

      ダイハツが1/3持ってるし、取引先もダイハツとトヨタが多いし、今までPBRとかどうでも良かったんでしょうね。

      工場見学は来年もするみたいなことを言ってたので、興味があれば是非100株。
      コクヨとかキリンみたいな見学用の綺麗な感じは全くなく、鉄の塊が熱せられてガンガンプレスされるのは迫力がありますよ。