2025年 4月末騰落率

パフォーマンスランキング用の年初比騰落率です。

2025年 4月末

  • 年初比 1.97%

トランプ関税ショックで乱高下したものの、最終的には前月比微妙なマイナスで終了。

主な売買

4月買い(新規)

  • ニーズウェル(株主優待銘柄)

高額クオカ優待の新設に飛びついてみた。

4月売り(完全売却)

  • アルファパーチェス
  • VTホールディングス(優待銘柄として100株残)

他に保有額調整で、

  • 削減:サンセイランディック
  • 買い増し:村田製作所、メタルアート、遠藤照明、SUMCO、ハイマックス、GMOフィナンシャルHD、富士フイルムHD、日本トランスシティ、みずほリース、アネスト岩田、地主、グリーンクロス

アルファパーチェスは売却後も上げてるので早売り感あり。グロースってほど成長性があるとも思えないけど、ちょっと苦手なタイプなので仕方ない。代わりに買った銘柄が上げてれば問題ないけど、そこはまちまちな感じ。

トランプ関税ショックで保有銘柄間でのウエイト調整をしただけで、売買金額はほぼイコール。急落からのリバウンドは十分に取れてないけど、今回はまだこの先に景気悪化懸念もあるので様子見に徹します。異常に安いと思えるところまで下げた銘柄をチマチマと拾う感じ。

パフォーマンスランキング推移

  • 1月 14位 7.25%
  • 2月 20位 -0.59%
  • 3月 14位 2.29%
Value Investment since 2004 パフォーマンスランキング
長期に配当収入増加と資産形成を目論む立川一の投資日記。

コメント