2025年7月11日までの投資成績です(2014年1月から)。
- 先週比 1.94%
- 年初比 12.98%
市場は既にトランプ関税不感症なっているようです。関税率25%が示されたにもかかわらず、実質8/1までの延期と受け取られたのか、相場の大きな崩れはありませんでした。保有銘柄は14週連続プラスで高値更新中。
ここ最近、自動車関連がじわじわと上げてます。自動車関連はすでに個別で関税がかけられており、為替が円安方向に動いたこともあって関税分キャンセルでプラス評価という感じでしょうか?
今週の売買
- 売却:村上開明堂(少し)
- 購入:寿スピリッツ(優待銘柄)、富士フイルムHD(買い増し)、TAKARA &COMPANY(買い増し)
村上開明堂(6981)
株価上昇とともに売り続けてて長らく守ってきた主力銘柄トップどころか主力銘柄からも陥落したけどさらに売却。たださらに上がってる。残り保有額が少なくなってきた。
寿スピリッツ(2222)
自分名義の現物株は持ってなかったので株主優待銘柄として再購入。テンバガー取り逃し銘柄。鳥取銘柄。
富士フイルムHD(4901)
ここと村田製作所とヤマハ発動機は超大型株として保有してる。日経225しか上がらないような日に悲しい思いをしないように。金額的にはその他大勢銘柄の中でも少ない方なので買い増し。
TAKARA &COMPANY(7921)
ここもその他大勢銘柄の中で保有額が少なかったので買い増し。5月決算銘柄なんてこと完全に忘れてて決算発表前日に買ってしまったけど無事に決算通過して上昇。そんな上がるような内容に見えなかったけど?
全体では寿スピリッツ分ほど買い越し。他はチョコチョコした保有金額調整の売買。
2月決算銘柄の1Q発表が多い週でした。2月決算は小売りや外食が多いのでほとんど保有していません。ただざっと見てた感じでは意外と悪くないように見えた。
完全に忘れ去ってた5月決算銘柄はTAKARA &COMPANYとオオバの2銘柄保有。オオバの方は普通な感じだったけど、今期予想が弱気だったので少し売られました。買い増ししようとも思ったけど、既に優待MAXで保有しているので様子見。優待がある銘柄は、気にする必要が無いと思いながらも優待の基準株数を意識しちゃいますね。
コメント
引き続き堅調ですねー。
寿スピリッツ100株だけ保有で買い増し検討中。
鳥取でしたか、お城みたいなお店、会社?がありますよね。
富士フィルムはずーっと買い候補のままです。
寿スピリッツは鳥取・米子が本社で、米子ICで中国道から山陰道に入る時、高いところに上っていくと下の方に『お菓子の壽城』がありますね。帰省の時にいつも見てて、それで10年以上前には保有してたはずなのに・・・という感じで再購入です。