2025年7月18日までの投資成績です(2014年1月から)。
- 先週比 -0.13%
- 年初比 12.83%
4/4のトランプ関税ショックのマイナスの翌週から続いていた連騰が14週でストップしました。木曜日まではプラスだったけど金曜日の下げが大きかった。今週はメタルアートが弱かった影響を強く受けました。
トランプ関税がどうなるかわからんけど、関連ニュースが出るたびに輸出系が売られる雰囲気があります。メタルアートなんてダイハツなので直接的にはアメリカ関係ないのに。
ダイハツに関していえば、認証不正で落ち込んだ販売台数が戻りきってなかったけど、やっと新型ムーヴを発表できて受注も順調なようです。そろそろ完全復活といきたいところ。
今週の売買
- 売却:サンセイランディック(少し)
- 購入:なし
サンセイランディック(3277)
月曜日に急騰があったので少し売却。その他大勢銘柄くらいまで減らしたい。
トランプ関税の影響でアメリカでのインフレが再加速するのでは?とか、景気が悪くなるのでは?と言われながら、なかなか数字として出てこず、強気の相場が続いてます。雰囲気的に自動車の25%はどうしようもなくて、日本もそこにこだわって交渉していると何もまとまらずに全てに高関税をかけられるという結果になりかねません。特定の国が低いとかでなくて自動車は全部25%とかであれば、もうそれでいいよって気もする。
明日は参議院選挙の投票日です。自民党大敗予想も出てて、選挙結果で週明け火曜日の相場がどうなるか心配だけど、どうなっても財政拡大っぽい感じ。自民党の給付が良いとは思わないけど、野党の消費税減税も財源は国債とか言ってる時点で賛同できない。結局、一面だけ見て投票する人が多いので、誰もが耳障りのいいことしか言わないんですよね。ちょっとどこに入れるかまだ迷ってます。特に選挙区のほう。
コメント