日常雑感 コロナはコロナでも・・・ヤマダ電機で優待+メルペイスマート払い利用 まぁ今日はどうでもいい話です。新型コロナウイルス第3波の影響か相場も低調だし。自分の部屋でセラミックファンヒーターを暖房として使っていたのですが、これがとにかくうるさい。壊れているとかではなく、正常範囲内の音だと思うのですが、使っているとテ... 2020.12.23 日常雑感
日常雑感 年賀状印刷でやらかし・・・実は2回目、その他小ネタ集 今日は寒い。雪が降るかもしれません。でも一番寒いのは1番目の小話です。本日、どうでもいい小ネタ集年賀状でやらかし今日から年賀状が投函できるというニュースがあったためか、そろそろ年賀状を作ってとせかされてしまい朝から作ってました。裏面を作成後... 2020.12.15 日常雑感
日常雑感 投資ブログを続ける目的って・・・ ブログでのGoogle AdSense収入は少しずつ増えてますが、使っている作業時間に比べたら収益は少なく、時給数十円レベルです。ブログでのアフィリエイト収益を副業として考える人もいるかもしれませんが、実際のところかなり難しいです。もちろん... 2020.10.23 日常雑感
日常雑感 『Google AdSense』からお小遣い支給 過去15年の推移 毎月21日ごろがGoogle AdSenseからの振り込み日です。支払い基準が8000円なので、それを越えた次の月に振り込みがあります。10月の振り込み:11,755円1ヶ月分なら嬉しいですが、2ヶ月分です。あと投資ブログ分だけではないです... 2020.10.22 日常雑感
日常雑感 セブンネットショッピングでクオカード消費 今ならカルピス1本付き 少し前にクオカードが減らないとTwitterで書いたところ、セブンネットショッピングでの書籍などの購入を勧められました。さっそくお試し。クオカードの現状ですが・・・これを書いたのが2019年7月。この時点で保有していたクオカードをほぼ売却し... 2020.10.21 日常雑感
日常雑感 ローソン祭りを初体験 これ30ポイントでいいの? 2か月ごとくらいに開催されてます?これ?ローソンで開催される『お試し引換券祭』。いわゆるローソン祭り・ポン活というやつです。ローソンで指定商品が30~70ポイントで引き換えできるという驚異のお祭り。お試し引換券はいつでもありますが、祭りとな... 2020.10.14 日常雑感
日常雑感 DCMホールディングスの優待券を使って障子の貼り換え完了 我が家はマンションで障子は2枚しかありませんが、先日ついに大穴をあけられてしまいました。小穴は幾つかあり、今まで部分補修で済ませていたのですが、いよいよ諦めて貼り換えることにしました。引っ越してきてから1度も貼り換えてないので既に7年くらい... 2020.10.13 日常雑感
日常雑感 東証がトラブルで1日取引停止ということで、株と関係ない話 今日は朝からヤフーファイナンスの株価が変動せず、「またヤフーファイナンストラブったか?」と思っていたら、大元の東証がトラブってました。結局復旧できず、東証は1日売買停止という事態に。同じシステムを使う、札証、名証、福証も取引停止という前代未... 2020.10.01 日常雑感
日常雑感 ConoHa WINGのWordPressで、JetpackのSNSを連携するのにエラーが出たら このブログは、ConoHa WINGというサーバーを使って、WordPressで作成しています。定番プラグインの「jetpack」も利用しています。最近になって、Jetpackのパブリサイズの接続「投稿をソーシャルネットワークに自動共有」を... 2020.09.23 日常雑感
日常雑感 レジ袋有料化と優待クロスの影響でシュレッダーを買った話 欧州でのコロナ第2波懸念か知りませんが、世界的に株安になってます。4連休明けの相場が心配。それとは全く関係のない話ですが、シュレッダーを購入しました。コンパクトシュレッダー購入購入理由購入理由は大きく2つ 優待クロスを始めた レジ袋有料化優... 2020.09.22 日常雑感
日常雑感 GMOフィナンシャルホールディングスのTOB・・・応募の必要なし GMOフィナンシャルHD(7177)を保有している人に、突然TOBの案内が来て驚いた人も多いのではないでしょうか?しかも、TOB価格:560円(9/16終値:635円)。なんだこれ?こんなん誰が応募するねんって思ったのでは?それもそのはず、... 2020.09.17 日常雑感
日常雑感 PayPay銀行に変わる前にジャパンネット銀行の口座解約 Zホールディングスの孫会社になっているジャパンネット銀行が、2021年4月5日に「PayPay銀行」に社名変更することが決まりました。他の金融系サービスも同様に今後は「PayPay」ブランドに統一していくようです。クレカもPayPayカード... 2020.09.16 日常雑感
日常雑感 ジモティーで子供用自転車を譲渡 自転車防犯登録の抹消手続きが必要です。 コロナショックが始まる直前、2020年2月7日に地元密着型の掲示板「ジモティー」を運営している『ジモティー(7082:マザーズ)』という会社が上場しました。当然IPOは外れです。今回は、そのジモティーを使って子供用自転車を譲渡した話です。別... 2020.09.14 日常雑感
優待クロス取引 2020年7月 株主優待クロス取引 + CT検査初体験(余談) 2020年2月から優待クロス取引を使った株主優待取得を始めました。7月は再び閑散月です。4月以下の取得件数で終了です。途中からは完全に諦めてました。そんなことよりも、今日は総合病院に行ってCT検査初体験してきました。そしてローソンでハーゲン... 2020.07.29 優待クロス取引日常雑感
日常雑感 「マイナポイント」指名争い、節操のない上乗せ還元競争 政府がマイナンバーカードを持つ人に最大5千円分のポイントを配る「マイナポイント」の受け付けが7月1日に始まりました。そもそもこの施策がどうかと思います。普及の進まないマイナンバーカードを作る理由付けにしているだけで、キャッシュレス決済で受け... 2020.07.03 日常雑感