『綿半ホールディングス』銘柄評価:2021年9月期 株主優待到着

株主優待銘柄として保有している『綿半ホールディングス(3199:東証1部)』から2021年9月期の優待品として選択していた「お茶元胡蝶庵」生大福セットが到着しました。

綿半ホールディングスの銘柄評価と優待内容の紹介です。

綿半ホールディングス(3199:東1)

綿半ホールディングスについて

【特色】「長野県地盤のHCと建設事業が2本柱。HC全店で食品、一部店で生鮮品も扱う。貿易事業併営」

長野県地盤なのに本社は東京。わたぴーって人気なのか?

綿半ホールディングスの株主優待内容

概要

優待条件

  • 権利確定月:9月末
  • 最低必要株数:100株
  • 株価:1257円(1/14場中)
  • 優待内容:2,000円相当選択制
  • 継続保有条件:半年以上(連続2回、同一株主番号)
  • 長期保有優遇:無し
  • 優待到着日:11月19日(優待案内)

優待券の内容

  1. 2,000円チャージ済みプリペイドカード「goca」
  2. 2,000円相当のPB商品の詰合せの中から1点選択
  3. 2,000円相当の信州特産品の中から1点選択
  4. 社会貢献団体への寄付2,000円

100株以上:1点選択、300株以上:2点選択

信州特産品の選択肢

  1. 長野県産コシヒカリ5㎏
  2. 調味料セット
  3. りんごジュースセット
  4. シードルセット
  5. 「お茶元胡蝶庵」煎茶セット
  6. 「お茶元胡蝶庵」生大福セット
  7. 「お茶元胡蝶庵」抹茶スイーツセット
  8. 「お茶元胡蝶庵」焼菓子セット

2021年9月から300株以上で2点選択が追加されました。また、半年以上の継続保有が必要になりました。

選択肢も前年から見直されています。

綿半ホールディングス株主優待2021年9月

胡蝶庵のお菓子が人気だったようで、真ん中の4品は全て胡蝶庵です。

ちなみに、お茶元胡蝶庵を運営する株式会社綿半三原商店は、綿半ホールディングスの子会社です。

2000円相当と言いながら、ほとんど自社関連製品のためかコスパは良いです。お米にしても長野県産コシヒカリ5kgはお得。

2021年の選択品

昨年に引き続き胡蝶庵のお菓子にしました。「お茶元胡蝶庵」生大福セットです。

綿半ホールディングス株主優待2021年9月

綿半ホールディングス株主優待2021年9月

6種類(抹茶、苺、珈琲、ミルク、ピスタチオ、チョコ)×2個ずつで計12個です。

4人だと3個ずつ、何の味が回ってくるのか・・・。抹茶、ミルク、ピスタチオかな?

楽天市場店はこちら

抹茶スイーツの胡蝶庵

楽天市場店だと12個入りが送料込みで2,980円となってますね。

綿半ホールディングスの評価

定量的評価

  • 株価:1257円(1/14場中)
  • PER:11.87倍
  • PBR:1.39倍
  • ROE:11.50%
  • ROA:3.17%
  • 予想配当利回り:1.67%
  • 1株配当:21円
  • 自己資本比率:29.8%
  • 時価総額:250億

※数値については、予想や実績いろいろあるので参考程度に見てください。

会社評価

  • 本社:東京都新宿区
  • 設立:1949年2月
  • 上場:2014年12月
  • 小売70(3)、建設24(3)、貿易5(15)

ほぼ長野県で店舗展開しているのに本社が東京都というのが謎です。東京は東村山市と国分寺市に2店舗しかありません。

少しずつの成長と連続増配を続けています。株価はフェアバリューかな。

綿半ホールディングスどうしよう

  • 株価はフェアバリュー
  • プライム市場選択(基準適合)
  • お勧め優待銘柄

株主優待は継続保有条件が付いてますが、半年以上でいいので今から購入しても間に合います。13万円弱で2000円相当の優待品なので、1.5%程度の利回り。ほぼ自社関連製品で送料抜きでの2000円相当のようなのでお得感があります。既に継続保有も付いているので、優待改悪リスクも低そうです。

配当利回りが少し低めですが、連続増配を続けているのも好印象。自己資本比率が低いのは業種的に仕方ないかな。

現在保有分の100株は恩株なので、何の問題もなく継続保有。あとは名義増し、300株保有にするかどうか。

コメント

  1. 伏見の光 より:

    綿半は長野県飯田市が発祥の地で、ここは父親の郷里です。
    学生の頃はここのホームセンターへ行って、カセットテープのウォークマンを買ったのをおぼえてます。
    3月に空クロスをかませておけば取れますかね。候補にしておきます。