新NISA、iDeCo 積み立て設定の見直し

大地震に航空事故と大混乱のスタートとなった2024年。直接できることは何もないのでYahooとかGMOの募金だけちょこちょことやりました。

株式市場は明日からですが、先物を見る限りやや下げで始まりそうです。為替は既に始まっていてやや円安に進み気味。

ここ数ヶ月、各マネー雑誌を始め、プレジデントや日経トレンディなどの情報系雑誌でも軒並み特集が組まれている新NISAですが、やっと積み立て設定しました。今設定しても実際に買うのは2月からになるので完全に出遅れだけど、急ぐほどでもないので様子見しながらでいいでしょう。

合わせてiDeCoの設定も見直し。

どう設定したかを書きますが、他の資産とのバランスや投資に対しての考え方などで何が良いかは変わってくるので参考程度に見てください。ちなみに積み立て投資は苦手で過去20年継続出来たためしがありません

 

NISA(つみたて投資枠)

  • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本):30000円
  • ピクテ-iTrustインド株式:20000円

クレジットカード積立で合計50000円。日本は個別株で投資しているので除外。つみたて投資枠で買える唯一のインド株式を追加。

残りの50000円枠をどうするかは追々考えます。

 

NISA(成長投資枠)

  • イーストスプリング・ベトナム株式ファンド:10000円
  • イーストスプリング・インドネシア株式ファンド:10000円

成長投資枠らしくベトナムとインドネシアに特化した株式ファンドを積立投資。

残りの成長投資枠は、保有する日本株の中から下落リスクの低い株を選んで移していく予定。ただ一旦利確することになるので新規購入銘柄をNISA枠で購入に使うかも。ちょっとそのあたりは様子を見ながら。

 

iDeCo

  • eMAXIS Slim バランス(8資産均等型):30000円

今の円安水準が継続すると思ってないので、ちょっと弱気に8資産均等型を買ってます。ちなみに下記8つの資産が12.5%ずつ組み入れられてます。

  • 国内株式
  • 先進国株式
  • 新興国株式
  • 国内債券
  • 先進国債券
  • 新興国債券
  • 国内リート
  • 先進国リート

金額が少なめなのは、所得控除のメリットを受けられない可能性があるから。確定申告で「住民税の申告不要」制度が使えなって課税方式を一致するしかなくなるので、どういう設定で申告するのがいいかは色々試して考えたいです。源泉分離課税で終わらせる場合、控除する所得が無くなってiDeCoのメリットが消失することになります。

 

全部で月10万円の積立。海外株が中心なのは、日本株は個別株投資でウエイトが高いから。とりあえずこんな感じでスタート。

コメント