2025年10月3日までの投資成績です(2014年1月から)。
- 先週比 -2.64%
- 年初比 22.21%
日経平均がプラスだったのに対して、保有銘柄は4月のトランプ関税ショック以来、半年ぶりのマイナス1%を超える下落となりました。3月決算銘柄の権利落ち分はマイナス1%程度だと思うので、それ以上に何かが下げてるけど特にこの銘柄というのは無く、強いて言えば中小型株が弱いかなという感じ。
いよいよこの土日で自民党の新総裁が決まります。今回も議員票が集まりにくい高市さんは無いと思うので、文春砲を食らいつつ小泉進次郎が逃げ切る感じかな?
まぁわからん。なるようになるでしょ。
今週の売買
- 売却:湖北工業(一部)
- 購入:オークネット(100株)
湖北工業(6524)
保有銘柄の中で一番割高だと思ってるので少し売却。そしてさらに上がっていく。チャート的には強い上昇継続中で売ったらダメなんだろうね。そうとわかってても握力弱めなので・・・。
オークネット(3964)
少し下げてきたので100株追加購入。これで優待MAX株数になるので12月末の権利でプレミアム優待クラブ40,000ポイント。優待変更直後に買ってたらもっと安かったんだけどなぁ。あれもこれも反省ばかり。
2回目の大阪・関西万博に行ってきました。6月末に行ったときに比べて人の数が異常に増えてた。入場者数的には倍まで行かないけど、パビリオンに入れる人数は大きく変わらんので通路の人の数は倍どころではなく、並ばずに買えた大屋根リング下のお土産屋さんまで超行列でした。
アメリカ館とフランス館の行列なんてどこまであるのって感じだけど、これに並ぶ気力・体力は持ち合わせてません。
今回は6月末に休止してた噴水ショーが目的だったので、そこだけ押さえてあとは適当に回ってました。結局、超人気パビリオンには1つも入ってないけど、それなりに入りやすいパビリオンを回るだけでも楽しめます。
噴水ショーは2ヶ月前抽選で当たってたので、真正面の席に座りながら堪能できました。
コメント