時事通信社が「かんぽ保険、10月から営業再開=70歳以上への積極勧誘禁止-日本郵便」と伝えているんだけど本当だろうか?
記事の概要は
- 10月1日から通常通りの営業を段階的に再開
- 70歳以上の高齢者への積極的な勧誘を禁止(従来は80歳)
- 70歳以上について、家族の同意がある場合のみ販売するなど再発防止策を講じる
ということらしい。
本当に反省してる?
80歳を70歳に変えただけ???
これが事実なら完全に叩かれるやつです。
かんぽ生命が営業再開???
そもそも高齢者をカモにした会社方針についての説明や反省、高齢者をカモにして好成績を上げた社員への報償などについての対策はどうなんでしょう。
ノルマは廃止すると言っているけど、そもそも問題はノルマではなくて、契約を取らないと歩合給が付かずに給料が増えないという給与体系にも要因があるのではないのか?
また、個人ノルマが無くてもグループや支社で目標として存在し、パワハラによる成績管理が続けば同じことでは無いのか?
と数々の疑問が出てきます。
個人的には80歳だろうと70歳だろうと、現役を終えた人に保険って必要なのか?って思います(自動車保険、火災保険は除く)。仮に死んでも子供が独立しているなら死亡保障なんて要らないし、医療保険にしても高齢になれば保険料も高額になるし、それが払える人は手持ち資金で対応できるはず。養老保険・・・存在意義が不明。学資保険・・・誰に?
かんぽ保険にカモにされたのはある程度のお金を持っている高齢者。それくらいお金があるなら保険は不要と思うのだけど。
保険って自分で支払えないような高額な賠償リスクに対して掛けるもので、手持ち資金でカバーできるなら不要。
相続のため云々なんて、保険ですることじゃないし。
そんなことは関係なしに高齢者に保険を勧めるマニュアルの存在があるし、報道されている研修もいかに売るかだけで、相手にどんな保険が必要なのか?という根本が全くなかった。
そんなかんぽ生命がこのまま営業再開して良いのか???
保険のすべてが不必要だとは思わないし、かんぽ保険に関係する社員の生活もかかっているので、いつまでも自粛しろとは言わないが、何の説明も無しに営業再開なんてあり得るのだろうか?
まぁ報道が先走りで、これから説明があるのかもしれませんが、最終報告が出る前に営業再開のニュースが出るってのは順番が違うだろって思うわけです。
かんぽ生命の今後
株価の方は・・・反転するのかな?
PER、PBRだけ見ると、日本郵政やゆうちょ銀行よりも割高だけど。
それに業績下方修正もまだ出てない。9月の配当も出せるのか?調査の報告と業績・配当見通しのIRが9月中にでるはず。
まずは調査報告が無いと営業再開とかの話ではない。
9月中旬には金融庁の立ち入り検査。何らかの処分が出ると思うのだが・・・。10月から営業再開できるとは思えない。
コメント