2025年10月24日までの投資成績です(2014年1月から)。

- 先週比 1.09%
- 年初比 23.61%
一時10%以上引き離していた日経平均に、ついに追い付かれました。高市政権誕生やトランプ関税懸念などもあって毎日乱高下している日経平均に比べると、日々の騰落率はさざ波程度の小動きとなってます。これはこれで狙い通りだけど、保有銘柄にニュースが無さ過ぎて退屈になってきた。
高市首相の所信表明演説を見てて思うのは、相変わらずの立憲民主のダメっぷり。所信表明演説くらい黙って聞けっての。野田党首のコメント見てると党としてやらせてるっぽい感じもするので救いようがない。
維新は全国区政党に脱皮できるかどうかの正念場。ただ吉村さんが大阪府知事している以上、関西(マイナス滋賀)政党のイメージが抜けない。ていうか、大阪府知事の仕事やってるんかっていつも思う。
今週の売買
- 売却:アスクル
- 購入:なし
アスクル(2678)
ランサムウェア感染で物流システム止まったアスクルを損切り。短期的には少し戻してるけど影響は長引きそう。ただそれは切っ掛けに過ぎなくて、株主優待を使ってロハコで商品を選ぶのが面倒になってきた。
保有する個別銘柄で目立ったのはあまりないけど、メタルアートはしっかりと4000円の足場固め。3Q決算で跳ねることを期待。その時点で少し減らしたい。少し前に優待MAXにしたオークネットが高値更新。村田製作所が3000円回復。
来週はトランプ大統領来日で高市首相との会談があります。高市首相の積極財政路線を受けてドル円が153円近くまで円安になってきてるので、このあたりでキツイ要求があるのかどうか。高市さんと気が合って見逃してくれる・・・かもしれない。
ただどちらにしろ円安を放っておいたら物価高は永遠に止まらない。「利上げはアホ」発言は1年前、そのころとは状況が変わってきてるので金利に関して踏み込んだ発言は避けてるっぽいけど、アホ発言のインパクトが強すぎて利上げけん制のイメージが払しょくされない。

コメント