その他-個別銘柄 ヤマト インターナショナルの株主優待が到着(2018年) 優待銘柄として保有しているヤマトインターナショナルから12/1(土)に株主優待が到着しました。ヤマトインターナショナルと聞くと何の会社かいな?という感じですが、「クロコダイル」ブランドが主力の中堅アパレル企業です。ワニさんマークと言えば、ラ... 2018.12.04 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 IPO仮条件決定_ソフトバンクの株主優待はどうなるのか? ソフトバンクのIPOですが、仮条件が決定しました。1500円です。仮条件に値幅がありません。これは日本初のようです。100株で15万円。これだけの大型上場となると大幅な上昇は期待できません。一方で主幹事証券会社の意地もあるので公募割れも考え... 2018.11.30 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 今日の株式相場は大荒れでしたが・・・ソフトバンク上場が気になる 今日の株式相場は大荒れでしたね。日経平均は一時期800円近くのマイナスになってました。終値でも459円のマイナスでした。ただ、ジャスダックとかマザーズはそこまで下げてないので、うちの銘柄たちはボチボチの下げで済みました。保有銘柄の構成からし... 2018.11.13 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 ティーライフから株主優待が到着(2018年) つい先日、株主優待案内が届いたと書いたティーライフですが、さすが通販会社です。返信したら速攻で品物が到着しました。ティーライフの優待内容、指標面から見た評価については過去記事をご覧ください。ティーライフから株主優待案内が到着(2018年)今... 2018.11.01 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 ティーライフから株主優待案内が到着(2018年) 日本の株式相場が大荒れ中ですが、そんな中でも癒しを与えてくれるのが株主優待です。優待を主目的に購入しているのは総額の10~15%くらいですが、時たま届く優待品が心の救いです。ということで、昨日ですが、ティーライフから株主優待案内が届きました... 2018.10.27 その他-個別銘柄株主優待_その他
その他-個別銘柄 久世から株主優待が到着(2018年) 日経平均大荒れですね。NYダウが反発したので上げてくるのかと思いきや、一時は21000円割れまで下げて、最終的にもやや下げで終わってます。そして意味不明なのが村上開明堂。昨日の上昇は何だったんでしょう。上昇分だけ今日は下落しています。そのた... 2018.10.26 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 ムゲンエステートから株主優待が到着 本日、ムゲンエステートから株主優待が到着しました。権利確定月:6月末必要株数:100株優待内容:1000円分のクオカードクオカードのデザインは、ムゲンエステートがスポンサーになっている、Jリーグ・横浜F・マリノスとなっています。今日の終値 ... 2018.09.26 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 新規購入 イボキン 先週のことですが、新規でイボキンを購入しました。サイネックスを売った資金をイボキンに回した感じです。会社の名前はイマイチですが、兵庫県の揖保にある金属加工の会社という意味だと思います。ただ最近は総合リサイクル企業ということで、ヤフーファイナ... 2018.09.25 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 2018/9/21週の投資成績 2018/9/21までの投資成績です(2014年1月から)。先週比 0.93%年初比 -4.55%続伸・・・なんだけど、日経平均が3%以上上昇したのに対して1%弱なので、褒められたものではありません。今週は長らく主力として頑張ってくれたサイ... 2018.09.24 その他-個別銘柄投資成績2018
その他-個別銘柄 すかいらーくから株主優待が到着(2018年) すかいらーくから株主優待が到着しました。配当金も含めたら年率6%程度あるのでかなりお得な銘柄です。300株保有なので6月末確定分は、9000円分の割引券です。今回から、500円券ではなく、カードタイプに代わりました。300株保有の場合、・3... 2018.09.15 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 竹本容器を買い戻し 5月に3000円を超えてきたところで売却した竹本容器を買い戻しました。竹本容器は「化粧品・食品向け主力のプラスチック製包装容器専業。自社開発の金型多数保有し短納期に強み」となっています。代表者名が「竹本 笑子」さんという縁起の良さそうな名前... 2018.08.23 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 エストラストの株主優待が到着(2018年) 優待銘柄として保有している「エストラスト(3280)」の株主優待が5月の下旬に届きました。・権利確定月 2月・必要株数 100株・その他条件 継続保有1年以上・内容 クオカード 2000円6/6時点の株価で933円なので、優待利回りは2%を... 2018.06.06 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 日信工業の株主優待が到着(2018年3月) 優待銘柄として保有している「日信工業(7230)」から株主優待が届きました。今日の終値2035円で、PER19.76倍、PBR0.97倍、配当利回り2.21%になります。2018年3月期は特損で赤字でしたが、本業は好調で売上高、営業利益とも... 2018.05.24 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 ラコステとクロコダイルの違いは? ヤマトインターナショナル株主優待紹介 連休中日で製造業の方などはお休みの方も多いのではないでしょうか?ただ、子供がいると学校はあるのでお出かけしにくいんですよね。アスカネットが堅調に推移しているので、そのまま終わることを期待しつつ、どうでもいい話を展開したいと思います。ラコステ... 2018.05.02 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 単位未満株(OCHIホールディングス)の売却(GMOクリック証券) OCHIホールディングス(3166)という会社の株を保有していました。この会社、数年前のことですが、1.5分割の株式分割をしたのです。優待株として100株しかもっていなかったため、150株という中途半端な株数になってしまってました。100株... 2018.04.21 その他-個別銘柄