その他-個別銘柄

その他-個別銘柄

「日本社宅サービス」が時価総額100ほどで1部に・・・

主力銘柄下位で保有する「日本社宅サービス(8945:東証2部)」が、6月27日から東証1部に昇格することが発表されました。時価総額は100億円程度。東証1部、2部、ジャスダック、マザーズの再編成が言われている中、指定替えするの???という気...
その他-個別銘柄

エストラストから株主優待が到着(2019年)

優待銘柄として保有している「エストラスト(3280)」から、2019年2月期の株主優待が5月25日に届きました。エストラスト(3280:東証1部,福岡)エストラストという会社「山口県内首位のマンション開発業者。福岡など九州へ攻勢。17年にT...
その他-個別銘柄

日信工業の株主優待が到着(2019年3月)

優待銘柄として保有している「日信工業(7230:東証1部)」から2019年3月期分の株主優待が5月25日に届きました。信州の特産品としてハムと苺グラッセです。昨年と同じ品物です。日信工業(7230):東証1部優待銘柄としてNISAで300株...
その他-個別銘柄

日経平均7日連続下落に関係なく大量に売買

5/14(火)も下落して、日経平均はGW前から7営業日連続下落となりました。ただ、米国株が大きく下げて暴落か?と言われた割に、朝こそ-400円で21000円を割ったものの、最終的には-124円で21067円で終わったので一安心です。とはいえ...
その他-個別銘柄

Jトラストから株主優待が到着(2018年12月分)

株主優待銘柄として昨年12月に新規購入した『Jトラスト(8508:東証2部)』から2018年12月分の株主優待が到着しました。株主優待銘柄のためザックリ調べるだけで購入したところ、何かとやらかしている会社のようで、特損で大赤字になってます。...
その他-個別銘柄

アメイズから株主優待が到着(2018年11月分)

九州を中心に「HOTEL AZ」を運営するアメイズ(6076:福証)から株主優待が到着しました。アメイズの本社は大分県にあります。元々は、亀の井ホテルをジョイフルが買収したのですが、その後、ジョイフルの創業者と亀の井ホテルの社長が全持ち株を...
その他-個別銘柄

初めての信用売り体験・・・ZOZO(3092)

投資歴20年で、信用取引での空売りを初めてしてみました。基本的には割安・小型・成長株の中長期取引をメインとしてますが、日々激しい値動きがあるわけでもなく、どちらかというと退屈な取引手法です。株主優待銘柄への投資もしてますが、銘柄選択基準は大...
その他-個別銘柄

吉野家ってTポイント必要なのか?

先日のヤマト運輸に引き続きTポイントについて愚痴ります。今回は、牛丼の吉野家です。昨日、24日限定で牛丼並盛の肉120%に増量ということで、近くの吉野家に行って思ったことです。吉野家ではTポイントが付きますが、Tポイントカードの場合だけです...
4 知識・生活

ノザワ(5237:東証2部)がコケて前日比マイナスに転落

昨日から日経平均が上昇に転じる中、保有銘柄たちも満足いくほどではないにしろ少しずつ上昇していたのですが、主力銘柄であるノザワのIRで、今日はマイナスに転落してしまいました。ノザワから14時に発表されたIRが「製品の不具合による耐火構造認定の...
その他-個別銘柄

日信工業から株主優待が到着(2018年9月)

日信工業(7230):東証1部優待銘柄としてNISAで300株保有している日信工業から株主優待が到着しました。日信工業「 2輪ブレーキ世界最大手。4輪用も手掛ける。ホンダ向け7割強。VSAなど制動関連を強化」日信工業の優待条件と内容 権利確...
その他-個別銘柄

ソフトバンク上場後 2時間・・・予想以上に酷いことに

ついにソフトバンクが上場しました。開始後2時間ほど経過したところですが、今後に語り継がれる最低なIPOとなった感じです。店頭の証券会社はクレームの嵐だろうか?SBI証券の当選キャンセルしておいて良かったです。最も、親のソフトバンクグループは...
その他-個別銘柄

株主優待が新設されたグリーンクロスから株主優待が到着(2018年)

2018年12月7日に株主優待の新設を発表したグリーンクロスから、早速今年の株主優待が到着しました!・・・と言っても、元々隠れ優待として実施していたのを正式な制度に切り替えただけですけど。しかも内容はかなり渋めの「カレンダー」です。そのため...
その他-個別銘柄

ここ最近の売買や個別銘柄トピックス

今日は大幅反発でしたね。うちの主力銘柄の一つ、村上開明堂(7292)を除いて。何でここまで売られるのか見ていて全くわからなかったです。業績安定、PER:7.52倍、PBR:0.58倍、いくら不人気の自動車部品銘柄と言っても限度があるやろって...
その他-個別銘柄

それで結局、ソフトバンクIPOどうすんのや?って話

昨日は、ソフトバンクグループがプラスだったので日経平均の下落幅が抑えられた感じで、全体で見ると全面安だったイメージです。特に新興株は酷かったのでは?昨夜のNYダウは結局マイナスになったけど、全体的には落ち着いた感じです。今日の日経は上げて始...
その他-個別銘柄

ソフトバンクで通信障害中・・・上場どうなる?

通信子会社ソフトバンクの上場を間近に控えたこのタイミングで、通信障害発生ってどういうことなん?うちのソフトバンク携帯も、通知に通信障害表示が連発してます。いちいち消してしまうからかもしれないけど・・・。発信はできても、着信できなかったり、未...