投資成績2020

投資成績2020

2020年3月末騰落率と新規購入銘柄

今日で3月が終了です。未だ終息の見えない新型コロナウイルス騒動で大波乱の株式相場となっています。2020年3月末騰落率2020年3月31日までの投資成績です。 年初比 -17.08%2月末に比べて大幅マイナスです。これでも2週間前よりは随分...
投資成績2020

2020年3月27日週の投資成績_連続上昇だが・・・

2020年3月27日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 5.49% 年初比 -15.58%急反発ですが、日経平均が17%程度上げたことを思うと、戻りが鈍いです。原因はおそらく主力銘柄に2つ入っている自動車部品銘柄かと。比率と...
投資成績2020

2020年3月19日週の売買について_淡々と買い増し中3

新型コロナウイルスの先行きが全く見えない状況が続いています。イタリアの状況がさらに悪化、アメリカや他の欧州各国で感染拡大が広がっています。日本での感染拡大は比較的押さえられていますが、何が切っ掛けでイタリアのようになるかはわかりません。引き...
投資成績2020

2020年3月19日週の投資成績_久しぶりの上昇

2020年3月19日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 2.83% 年初比 -19.98%新型コロナウイルスの先行きは相変わらずわかりません。ついにイタリアの死者数が中国を越えたようです。中国の数字が怪しいとはいえ、影響が拡...
投資成績2020

2020年3月13日週の売買について_淡々と買い増し中

新型コロナウイルスの先行きが全く見えない状況が続いています。アメリカや欧州での感染拡大が広がり、世界中で人や物の移動が停滞し始めています。WHOによるパンデミック宣言も出ました。センバツ高校野球も中止になり、夏の東京オリンピックも開催できる...
投資成績2020

2020年3月13日週の投資成績_完全にコロナショック

2020年3月13日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -12.42% 年初比 -22.18%新型コロナウイルスの感染がアメリカや欧州などで広がり始め、NYダウが週に2回もサーキットブレーカー発動になるという前代未聞の事態に...
投資成績2020

2020年3月6日週の売買について_なるべく淡々と買い増し

新型コロナウイルスの先行きが全く見えない状況が続いています。観光業など直接的な影響が大きく体力がないところは、倒産するところも出始めています。そんな不安感を表すように相場も乱高下しています。日によってどころか、1日の午前と午後でも上げ下げが...
投資成績2020

2020年3月6日週の投資成績_不安定な相場

2020年3月6日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.56% 年初比 -11.14%一方的な下落は止まりましたが、引き続き新型コロナウイルスショックともいえる不安定な相場が続いています。木曜日までプラスを維持してました...
投資成績2020

2020年2月28日週の売買について_崖からの眺め

騰落率の推移グラフに眺めの良さそうな崖が出来上がった週となりましたが、少しずつ買ってます。今週の売買に関してのコメントと、今後どうしていこうかということを書きます。騰落率はこちら2020年2月28日週の売買今週の売買 購入:サンセイランディ...
投資成績2020

2020年2月28日週の投資成績_新型コロナショック

2020年2月28日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -8.41% 年初比 -10.64%先週の時点ですでに下落が始まっていましたが、今週は完全に新型コロナウイルスショックと言える下落となりました。1週間の下落率は上記20...
投資成績2020

2020年2月21日週の売買について_優待株投資を減少中

先週と言っていることが180度変わりました。信用取引を利用した優待クロスが思いのほか面白いのと、待機資金をガッツリと働かせることで、利益率の低い株主優待株よりも高利回りになる可能性があるということで考えが変わりました。騰落率はこちら2020...
投資成績2020

2020年2月21日週の投資成績_大幅続落中

2020年2月21日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -3.04% 年初比 -2.44%引き続き新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるものの、日経平均などの指数を見ると意外にも大きく下げずに踏みとどまってます。それに反し...
投資成績2020

2020年2月14日週の売買について_優待株投資を増加中

主力銘柄下位のエスケーエレクトロニクスの損切りが大きかったですが、代わりに優待銘柄を追加購入しました。今まで比較的集中投資で上位5銘柄で投資額の半分以上、上位10銘柄で8割以上となってました。上位銘柄で好材料があれば大きく上げるものの、悪材...
投資成績2020

2020年2月14日週の投資成績_エスケーエレクトロニクスで決算被弾

2020年2月14日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -2.00% 年初比 0.62%新型コロナウイルスの国内での感染拡大が心配され始め、ジワジワと値を下げていく銘柄が多い印象の週でした。四半期決算の発表が続く中、主力銘柄...
投資成績2020

2020年2月7日週の売買について_オーデリック以外

オーデリックのMBO発表が大きなニュースだったのですが、実は他にも色々と売買をした週になりました。2020年2月7日週の売買 購入:フルサト工業(優待銘柄)、MCJ(優待銘柄)、NECキャピタルソリューション(優待銘柄)、イボキン、リスクモ...