その他-個別銘柄

ここ最近の売買や個別銘柄トピックス

今日は大幅反発でしたね。うちの主力銘柄の一つ、村上開明堂(7292)を除いて。何でここまで売られるのか見ていて全くわからなかったです。業績安定、PER:7.52倍、PBR:0.58倍、いくら不人気の自動車部品銘柄と言っても限度があるやろって...
投資成績2023

それで結局、ソフトバンクIPOどうすんのや?って話

昨日は、ソフトバンクグループがプラスだったので日経平均の下落幅が抑えられた感じで、全体で見ると全面安だったイメージです。特に新興株は酷かったのでは?昨夜のNYダウは結局マイナスになったけど、全体的には落ち着いた感じです。今日の日経は上げて始...
株主優待_その他

RIZAP(ライザップ)の株主優待を申し込み(2018年9月)

何かとお騒がせ中のRIZAPグループ(2928)です。優待案内は12月1日に来ていたのですが、申込が昨日からだったので今日の紹介となりました。通常の株主優待は3月末のみですが、今年は「創業15周年」記念ということで、2018年9月末株主限定...
投資成績2023

ソフトバンクグループから株主優待が到着(2018年9月)

優待銘柄として保有しているソフトバンクグループから株主優待案内と株主通信が到着しました。ここの株主通信ですが、A41枚表裏のみという内容の薄さです。詳細はHPを見れということなんでしょう。最低限のことしか書いてありません。今後は、ソフトバン...
投資成績2018

2018/12/7週の投資成績

2018/12/7までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.49% 年初比 -9.12%週間で見ると日経平均よりはマシですが、年初来安値にあと一歩まで迫るほどの下落となりました。それにしてもよくこんなところで値を保ってるよな...
投資成績2023

東邦システムサイエンスから株主優待が到着(2018年):おまけ「WordPressのエディターが・・・」

株主優待銘柄として保有している「東邦システムサイエンス(4333)」から9月中間期の株主優待が到着しました。

 

投資成績2023

ソフトバンクで通信障害中・・・上場どうなる?

通信子会社ソフトバンクの上場を間近に控えたこのタイミングで、通信障害発生ってどういうことなん?うちのソフトバンク携帯も、通知に通信障害表示が連発してます。いちいち消してしまうからかもしれないけど・・・。発信はできても、着信できなかったり、未...
9728 日本管財

日本管財から株主優待案内が到着(2018年9月)

株主優待銘柄として今年から保有している「日本管財(9728)」から、9月中間期の株主優待案内が届きました。日本管財(9728):東証1部日本管財は、「ビルの設備、警備、清掃を中心にした総合管理会社。地域再開発物件に強い。」という特色のある会...
投資成績2023

BESS事業が主力のアールシーコアから株主優待が到着(2018年9月期)

ログハウスのBESS事業を主力としているアールシーコアから2018年9月中間期の「アールシーコア通信(株主通信)と、株主優待券などが届きました。この会社の株主通信はA4サイズで内容が非常に見やすく、会社の思いが伝わる内容となっています。保有...
9433 KDDI

KDDIの隠れ優待(2018年9月)・・・という程でも無いですが。

先週末にKDDIから9月中間期の株主通信が届きました。KDDIといえば、楽天の携帯キャリアへの参入や、政府の口先介入によって株価が翻弄されていますが、2400円まで急落後、ジワジワと戻してきてます。KDDI株が個人投資家に人気なのは、安定の...
その他-個別銘柄

ヤマト インターナショナルの株主優待が到着(2018年)

優待銘柄として保有しているヤマトインターナショナルから12/1(土)に株主優待が到着しました。ヤマトインターナショナルと聞くと何の会社かいな?という感じですが、「クロコダイル」ブランドが主力の中堅アパレル企業です。ワニさんマークと言えば、ラ...
iDeCo + NISA + 投信

NISAで損失を出している銘柄をどうするか?

2014年にスタートしたNISAですが、2018年末で5年の期限を迎えます。未だ売却せずに持ち続けている銘柄について取れる選択肢は3つあります。 2019年枠に移す(ロールオーバー) 特定口座などに移す(払い出し) 年内に売却私も2014年...
投資成績2018

2018/11/30週の投資成績

2018/11/30までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.18% 年初比 -7.75%日経平均はスルスルと連騰していますが、保有銘柄はそれほどでもなく、辛うじてプラスで終わった感じです。ほぼ何もしなかった1週間でした。11...
7267 ホンダ

ホンダから2018年6月優待として2019年カレンダーが到着

ホンダ(本田技研工業)は四半期決算を導入しており、各四半期で株主優待も設定されています。先日、第2四半期の株主通信と6月末優待で申し込んだカレンダーが届きました。6月末優待の内容ですが、 工場見学やレースご招待 カレンダー(応募制)となって...
投資成績2023

IPO仮条件決定_ソフトバンクの株主優待はどうなるのか?

ソフトバンクのIPOですが、仮条件が決定しました。1500円です。仮条件に値幅がありません。これは日本初のようです。100株で15万円。これだけの大型上場となると大幅な上昇は期待できません。一方で主幹事証券会社の意地もあるので公募割れも考え...