iDeCo + NISA + 投信 NISAで損失を出している銘柄をどうするか? 2014年にスタートしたNISAですが、2018年末で5年の期限を迎えます。未だ売却せずに持ち続けている銘柄について取れる選択肢は3つあります。 2019年枠に移す(ロールオーバー) 特定口座などに移す(払い出し) 年内に売却私も2014年... 2018.12.03 iDeCo + NISA + 投信
投資成績2018 2018/11/30週の投資成績 2018/11/30までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.18% 年初比 -7.75%日経平均はスルスルと連騰していますが、保有銘柄はそれほどでもなく、辛うじてプラスで終わった感じです。ほぼ何もしなかった1週間でした。11... 2018.12.03 投資成績2018
7267 ホンダ ホンダから2018年6月優待として2019年カレンダーが到着 ホンダ(本田技研工業)は四半期決算を導入しており、各四半期で株主優待も設定されています。先日、第2四半期の株主通信と6月末優待で申し込んだカレンダーが届きました。6月末優待の内容ですが、 工場見学やレースご招待 カレンダー(応募制)となって... 2018.12.01 7267 ホンダ
その他-個別銘柄 IPO仮条件決定_ソフトバンクの株主優待はどうなるのか? ソフトバンクのIPOですが、仮条件が決定しました。1500円です。仮条件に値幅がありません。これは日本初のようです。100株で15万円。これだけの大型上場となると大幅な上昇は期待できません。一方で主幹事証券会社の意地もあるので公募割れも考え... 2018.11.30 その他-個別銘柄
4 知識・生活 ガイアファンディングで問題発生中 先日から海外不動産ソーシャルレンディングのガイアファンディングで延滞が発生しています。しかも一部のファンドとかではなく、全ファンドが遅延という異常事態になってます。100%子会社の直接貸付先である「Gaiafunding Cayman Li... 2018.11.30 4 知識・生活
株主優待_その他 八洲電機の株主優待が到着(2018年) 優待銘柄として保有している八洲電機(ヤシマデンキ)から株主優待が到着したので紹介します。「はしゅう」とか「やす」とか読みそうですが、「ヤシマ」です。由来は創業者の世界に通用する会社を築きたいとの思いから「古事記や日本書紀に記されている、日本... 2018.11.29 株主優待_その他
株主優待_その他 ディーブイエックスの隠れ優待?「社員は語るⅧ」 「 循環器分野の医療機器販売。アブレーション(心筋焼灼術用)カテーテル類の不整脈事業が主力」の「ディーブイエックス(3079)」という会社があります。公式な株主優待としてはクオ・カードがあるので、その時にちゃんと紹介しますが、この会社、隠れ... 2018.11.27 株主優待_その他
投資成績2018 2018/11/22週の投資成績 2018/11/22までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.58% 年初比 -8.83%辛うじてプラスで終了しました。ライザップは損切りしました。寄り付いてから少し戻していますが、成長期待があってあの割高さが許容されていたの... 2018.11.25 投資成績2018
株主優待_その他 リスクモンスターから株主優待案内が到着(2018年) 相変わらず安定しない相場のまま3連休を迎えましたが、昨日は大半の銘柄が上昇してくれたので気分よくお休みに入れました。よくわからないのがリスクモンスターの動きです。1週間ジワジワと上昇しました。年初に1900円台を付けてから、ズルズルと下落し... 2018.11.23 株主優待_その他
日常雑感 映画製作ってつくづく博打だと思った 先日、映画のエキストラとして撮影に行ってきました。普段見ている映画がどんなふうに撮影されているかを見ることができて貴重な体験になりました。撮影は、午前中に1シーン、午後に1シーンで、それぞれ数十秒から1分程度の映像になると思うのですが、それ... 2018.11.22 日常雑感
日常雑感 決算発表ニュースで納得できないこと 中間決算や四半期決算の発表を見ていて、いつも納得ができないことがあります。それは、発表された数字だけから自動で記事を作成したと思われるニュース記事です。 事前の予想を〇〇万円上回る(下回る)確かにほんのわずかでも上回れば内容的には間違ってい... 2018.11.19 日常雑感
投資成績2018 2018/11/16週の投資成績 2018/11/16までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -2.76% 年初比 -9.36%先週無事に中間決算を通過したのかと思いきや、まさかの年初来安値更新となりました。辛うじて-10%にならないところで踏ん張ってます。特に... 2018.11.18 投資成績2018
日常雑感 ライザップで痩せる人が続出か??? 今日もRIZAPショック継続中です。ライザップに通わなくても痩せる人が続出ちゃう?ってくらいですね。2日連続のストップ安張り付きで、265円まで下げていますが一向に寄る様子がありません。未だに売りの方が8~9倍くらい多いです。ここまで極端に... 2018.11.16 日常雑感
書籍紹介 明日まで 奥山さんの”エナフン流株式投資術”が40%OFF ただいまRIZAPショックに揺れています。まぁ優待狙い程度の保有なので全体での影響はわずかですが、買ったのが最近なんで・・・。それはそうと、今日気が付いたのですが、楽天kobo(電子書籍)で「日経BP社 全品 クーポンで40%OFF」という... 2018.11.15 書籍紹介
4 知識・生活 消費税・軽減税率騒動・・・これが日本なんでしょう 3度目の正直で消費税の10%への増税が近づく中で、話題の中心となっているのが「軽減税率」と「景気対策」ですが、どちらを見ていても本当に馬鹿らしいというか、呆れる内容です。これは政治家が悪いのか、選んだ国民が悪いのか、報道しているマスコミが悪... 2018.11.14 4 知識・生活