株主優待_その他

ディーブイエックスから株主優待が到着

今週もなんとも厳しい相場が続きましたが、金曜日だけでも少し上げてくれたので気分よく土日を迎えられます。来週からは7月になるので、月替わりということでツキも変わってくれるのではと楽観的に対応していくつもりです。今日も株主優待の到着がありました...
日常雑感

真綿で首を絞められる気分?

最近の相場ってそんな感じでは無いですか?うちだけですか?極端に大きく下げている銘柄があるわけではなく、ほとんどの銘柄がジワジワと下げている感じです。大きく動くタイミングではないと思うのですが、そうこうしている間にトータルでは結構下げている。...
株主優待_その他

ダスキンから株主優待が到着

先日、ダスキンから株主優待が届きました。3年未満の保有なので、500円券2枚、1000円分の優待券です。・権利確定月・・・3月末日、9月末日・100株以上:1,000円分(500円券2枚)・300株以上:2,000円分(500円券4枚)・3...
6061 ユニバーサル園芸社

JTとユニバーサル園芸社(一部)を売却

昨日が6月決算銘柄の権利付き最終日でしたが、権利取りを前にJTを売却しました。また、ユニバーサル園芸社も半分程度売却しました。JTについては年2回の優待もあるし、配当利回りは非常に高いしということで、今年に入ってから購入しました。途中、マイ...
9433 KDDI

KDDIとソフトバンクから株主総会後資料の到着

株主総会シーズンが始まって、日程が早めのKDDI、ソフトバンクから総会後の資料が届きました。KDDIKDDIは優待が魅力的なので保有しています。KDDIの優待で何をもらったかはまた書きますが、KDDIの株主には優待以外にも隠れ優待的なおまけ...
株主優待_その他

BESS事業が主力のアールシーコアから事業報告が到着

ログハウスのBESS事業を主力としているアールシーコアの株主総会が終了し、事業報告書が届きました。この会社が面白いのは、株主優待とは別に事業報告書と一緒に入っているアンケートを返送するとオリジナルグッズがもらえるところです。隠れ優待と言うか...
4 知識・生活

「らいらっく 酪農家直売ジェラートファンド」の特典到着

ミュージックセキュリティーズ株式会社が運営するマイクロ(少額)投資(セキュリテ)をしています。2~3万円くらいを一口として投資をします。事業者は数百万から数千万円を集めることが多いですが、集まった資金で商品開発や拡販を行い、指定期間内の売り...
7292 村上開明堂

村上開明堂の株主総会案内が到着

村上開明堂から株主総会の案内が届きました。6/28に静岡に行くのは厳しいので議決権行使書を返送しようと思います。何の抵抗にもならない弱小株主ですが、第1号議案の剰余金の処分について反対で投じます。増配してきているとはいえ、あまりにも少ない配...
4 知識・生活

メルカリのIPOは落選

SBI証券で申し込んだメルカリのIPOは見事に落選でした。SBI証券のIPOはホントに当たらないです。競争率が高すぎるんだと思います。たまに当たると公募割れするし。。。今までIPOで当選して利益を出してきたのは主にマネックス証券だったのです...
4 知識・生活

IPO投資の誤解

メルカリの新規上場が決まり、抽選申込期間が終了しました。いよいよ月曜日には当選発表です。私もSBI証券で申し込んでおきましたがどうなることでしょう?さて、簡単に儲かる投資方法としてIPO投資が紹介されることがあります。IPO銘柄を初値で売れ...
4 知識・生活

株主総会のお土産について

今日も株主総会の案内がいくつか届きました。私の場合、50社くらいの保有で、3月決算でない会社も多いので、総会案内が束になって届くというほど凄くは無いです。例によって、参加できる株主総会があるかを見ているのですが、その際に一つの判断基準となる...
4 知識・生活

ネットでする株主総会の議決権行使

3月決算、6月総会企業の株主総会案内が続々と届く季節になりました。参加できる株主総会は無いかとみているのですが、東京開催は往復の交通費を考えると二の足を踏んでしまい、なかなかありません。東京以外では・日信工業 長野県上田市 車で10時間弱も...
その他-個別銘柄

エストラストの株主優待が到着(2018年)

優待銘柄として保有している「エストラスト(3280)」の株主優待が5月の下旬に届きました。・権利確定月 2月・必要株数 100株・その他条件 継続保有1年以上・内容 クオカード 2000円6/6時点の株価で933円なので、優待利回りは2%を...
株主優待_その他

平安レイサービスの株主優待が到着(2018年)

優待銘柄として保有している「平安レイサービス(2344)」から株主優待が届きました。今の株価で890円、PER 9.26倍、PBR 0.66倍、配当利回り 3.15%と、超絶割安株です。この銘柄は5年ほど前の2013年までは最大10000株...
その他-個別銘柄

日信工業の株主優待が到着(2018年3月)

優待銘柄として保有している「日信工業(7230)」から株主優待が届きました。今日の終値2035円で、PER19.76倍、PBR0.97倍、配当利回り2.21%になります。2018年3月期は特損で赤字でしたが、本業は好調で売上高、営業利益とも...