4 知識・生活 楽天証券の楽ラップのアンケートをやってみた 楽天証券に口座を開設したということもあって、楽天証券で取り扱われている「楽ラップ」を検討してみました。運用方針を決めるための初期アンケートをした結果がこれです。「 あなたはリスクをまったくとりたくないというわけではありませんが、なるべく避け... 2018.05.18 4 知識・生活
4 知識・生活 Are you chicken? バック・トゥ・ザ・フューチャーっていう映画を覚えてますか?知ってますか?30年位前の映画なので30代半ばよりも下の人は知らないかもしれないですね。その映画の中で、主人公がチキンと呼ばれてキレる設定があります。チキンってのは腰抜けのことで、臆... 2018.05.17 4 知識・生活
日常雑感 吉野家で鶏すき丼を食べながら定期券について考える 吉野家で「鳥すき丼」なるものが新発売になり、毎日80円引き!の定期券もあるので食べに行ってきました。ゴロゴロした鶏肉と玉ねぎを甘辛く煮込み、半熟卵が乗っています。お好みで山椒が付いてます。食べてみた感想としては、甘めのたれで濃い目の味付けを... 2018.05.04 日常雑感
その他-個別銘柄 ラコステとクロコダイルの違いは? ヤマトインターナショナル株主優待紹介 連休中日で製造業の方などはお休みの方も多いのではないでしょうか?ただ、子供がいると学校はあるのでお出かけしにくいんですよね。アスカネットが堅調に推移しているので、そのまま終わることを期待しつつ、どうでもいい話を展開したいと思います。ラコステ... 2018.05.02 その他-個別銘柄
2438 アスカネット アスカネットのIRキター!!! ここ最近1400円台から1800円まで上げたと思ったら、再び1500円台まで急落していたアスカネットですが、今日は久しぶりにプラスで終了しました。そして、16時過ぎに配信されたIRニュースメールの内容がこれです。【1】樹脂製ASKA3Dプレ... 2018.04.27 2438 アスカネット
2438 アスカネット いつものアスカネット 急落 日経平均が思ったほど下げない中、アスカネットは-107円、-6.25%下落の1605円まで急落しました。他の銘柄はプラマイゼロ程度だったので、アスカネット分だけマイナスとなりました。いつもの行ってこいアスカネットですかね。ここまで下げるのは... 2018.04.25 2438 アスカネット7292 村上開明堂
9384 内外トランスライン 内外トランスラインの株主優待が到着_その2(2018年) 今日は北朝鮮問題が一息ついて上がるのかと思いや、全然でしたね。先週末アメリカが下げている影響もあるのでしょうか?最近、怪しい動きを見せているアスカネットですが、今日は、1831円まで上がったものの、その後下げて、結局は前日比 -17円、17... 2018.04.23 9384 内外トランスライン
その他-個別銘柄 単位未満株(OCHIホールディングス)の売却(GMOクリック証券) OCHIホールディングス(3166)という会社の株を保有していました。この会社、数年前のことですが、1.5分割の株式分割をしたのです。優待株として100株しかもっていなかったため、150株という中途半端な株数になってしまってました。100株... 2018.04.21 その他-個別銘柄
9384 内外トランスライン 内外トランスラインの株主優待が到着(2018年) 先日優待案内が来て、選択して返信をしていた、内外トランスラインから株主優待が到着しました。200株優待の方です。今年は「伊藤園の紙パック野菜飲料ギフト」を選択しました。指標的には、 PER 13.7倍 PBR 2.4倍 配当利回り 1.75... 2018.04.20 9384 内外トランスライン
株主優待_その他 竹本容器から株主優待が到着(2018年) 株主優待銘柄として保有している「竹本容器(4248)」から株主優待が届きました。今の株価で、 PER 17.4倍 PBR 2.0倍 配当利回り 1.34%ということで、割安感はあまり無いですが、東証1部になり、売り上げ・利益も伸びていて、財... 2018.04.17 株主優待_その他
4072 電算システムHD 電算システムの株主優待が到着(2018年) 先日、優待リストから「明方ハムセット」を選択した電算システムの株主優待が到着しました。 権利確定月 : 12月末 必要株数 : 100株先週の終値で、2074円なので、20万円ほど必要です。優待は、本社が岐阜にあるということで、岐阜県内の特... 2018.04.15 4072 電算システムHD
7267 ホンダ ホンダ鈴鹿工場の見学(2017年12月) 少し前になりますが、2017年12月12日にホンダ鈴鹿工場の見学に行ってきました。株主向けの見学会です。2013年にも行ってきたので2回目の当選です。前回訪問もブログにしたと思うのですが、前使っていたブログのようで全く残って無いようなので、... 2018.04.11 7267 ホンダ株主優待_その他
4 知識・生活 楽天証券に口座開設 楽天証券で口座開設をしました。これで使っている証券会社は、SBI証券、GMOクリック証券に続いて3社になりました。マネックス証券を解約して以来、数年ぶりの3社体制です。どのように使い分けていくかはこれから調整です。そして、先日の購入以降、見... 2018.04.06 4 知識・生活
その他-個別銘柄 トスネット上昇中(ついでに株主優待の紹介) 優待枠で保有しているトスネットが急騰しています。何をしている会社かというと仙台に本社がある警備会社です。上昇要因として考えられるのは、下記2点です。 2020年東京五輪・パラリンピックの会場警備での共同企業体がセコムとALSOK中心に設立さ... 2018.04.05 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 新規購入「楽天」 本日、楽天(4755)を新規購入しました。と言っても、100株の優待株扱いです。楽天の株価チャートを見ると綺麗な下り坂です。本業の競争は厳しいし、携帯事業への参入なんてぶち上げたもんだから、全く人気のない状況です。そんな中、ここで買うか?と... 2018.03.30 その他-個別銘柄