2 株主優待など

株主優待_その他

2022年9月 優待優待取得予定

2022年9月の株主優待取得予定です。優待クロスは日興に口座を持ってないので本格的に取得するのはまだこれから。取りあえず現物保有分だけ。現物保有分銘柄一覧 岩塚製菓×2 八洲電機×2 綿半HD×2 情報企画 ティーガイア 早稲田アカデミー×...
優待クロス取引

2022年8月 優待クロス

2022年8月の株主優待取得結果。7月はダイドーグループHD(2590)の空クロスだけだったので2ヶ月ぶりの報告です。8月 優待クロス最近は19時のポチポチ競争にほとんど参加してません。19時半くらいに遅れてやってきて、残り物を早めのタイミ...
優待クロス取引

2022年6月 優待クロス 最終 + 現物保有分の紹介

6月の株主優待取得結果。ほぼポチポチ競争無しの早取り高コスト取得です。あーもうなんかこれまとめるのも面倒になってきた。そんな感じの2022年6月。ゲンキードラッグは今回から商品券だけどお店が増えてません。6月 優待クロス6/20権利確定 ジ...
優待クロス取引

2022年5月 優待クロス 最終 + 現物保有分の紹介

2022年5月の株主優待取得結果です。楽天証券の在庫並みにやる気が無いので、簡単に取れそうなところだけ早取りしました。5月 優待クロス5/15権利確定 ツルハHD(2名義)5/20権利確定 クスリのアオキHD(2名義) アスクル(2名義)5...
優待クロス取引

2022年4月 優待クロス 最終 + 現物保有分の紹介

優待繁忙期の3月が終わり、閑散期に入った4月の取得結果です。相場も軟調で株ツライって感じだし、クロスの方もやる気なしで取れそうなのをボチボチ確保。4月 優待クロス 正栄食品工業×2 Hamee 東建コーポレーション×2 アインホールディング...
株主優待_その他

イオン(8267)株主優待:優雅にアップグレードシート映画鑑賞

イオン(8267)の株主優待を少し前から利用しています。イオンの株主優待はオーナーズカードで、お買い上げ金額に応じてのキャッシュバックだけと思ってました。例えば100株保有で、購入金額の3%がキャッシュバックされます。先日、返金の案内が届き...
優待クロス取引

2022年3月 株主優待取得:優待クロス分最終

3月確保済みの優待紹介。優待クロスで確保している銘柄です。日興を使ってないので取得ペースはゆっくりめ。第3コーナーくらいでしょうか。そう思っていると15日権利分や20日権利分が帰ってきて余力が増えたり・・・。3/17~3/24取得分を追加(...
株主優待_その他

2022年3月 株主優待取得:現物保有分の紹介

3月は優待数が多いので、現物保有分の優待取得を別にまとめました。継続保有条件や継続保有でランクアップする銘柄も多いので、今のところ全て権利取得する予定です。3月 現物保有分3月の現物保有分は多いので表にしてみました。32銘柄もあるようです。...
優待クロス取引

2022年2月 優待クロス 最終 + 現物保有分の紹介

2月は株主優待銘柄が多いので優待クロスも多くなります。結局昨年並みで終了。資金は100万円くらい余りました。2月 優待クロス(途中)2/20権利確定分 オークワ(8217)1000株 平和堂(8276) 2名義 しまむら(8227)合計:3...
株主優待_その他

優待改悪リスク予想(2020年8月)の答え合わせ

株主優待を変更・廃止する会社が増えてます。過去一貫して増え続けていた優待実施企業数もマイナスに転じました。その主要因と考えられるのが、新型コロナウイルスによる業績の悪化・・・ではなく、2022年4月に控えた東証の市場区分見直しと思われます。...
株主優待_その他

保有銘柄 株主優待 改悪・変更・廃止チェック1(SBI証券保有分)

ひろぎんHDの優待変更が話題になったので、久しぶりに保有銘柄の株主優待が継続的に実施されそうかチェックをしてみました。前回記事は2020年8月当たったのもありますが、日本管財とか頑張って継続されている銘柄もありますね。まぁその程度の正解率だ...
優待クロス取引

2022年1月 優待クロス 最終

2022年1月の優待クロス取得が終了しました。1月で優待クロスを始めて丸2年です。株価全面安で株ツラい日が続きますが、優待クロス的にはコストが下がって助かります。一方で、現物株の買い増しでクロス資金が減ってます。1月は閑散月なので問題ないで...
優待クロス取引

2021年12月 優待取得状況

2021年12月の株主優待取得状況です。12月は3月、9月に次いで優待が多い繁忙月ですが、年末年始を挟むこともあり優待クロスコストが高めになります。ほぼこれで終わりです。増えてもあと1つかな。まだ少し予算があるけど、取りたいものが残ってませ...
優待クロス取引

2021年11月 優待クロス 最終

2021年11月の株主優待取得結果。11月は閑散月なので少ないです。11月 優待クロス楽天証券、GMOクリック証券、SBI証券を利用。優待クロス最強の日興は使ってません。というか口座を持ってません。優待クロス目的は、キャッシュポジを寝かせて...
0001 優待到着+銘柄評価

『CKサンエツ』銘柄評価:2021年3月期株主優待到着

優待クロスで権利取得した『CKサンエツ(5757:東1)』から2021年3月期の株主優待が到着しました。優待クロスでの優待取得は人によって賛否あるでしょうが、私は四季報も買わないような適当な投資家なので、今回のように優待取得で初めて会社の存...