日常雑感

バカッターへの対応方法によって企業価値が左右される

くら寿司アルバイトの悪ふざけ動画がニュースになった後、次から次へと大手の不適切動画が明らかになってます。こういうニュースがあると過去動画も掘り起こされるのでということもあるのでしょうが、すき屋、はま寿司、セブン-イレブンまで。何で無くならな...
4 知識・生活

2019/2/8週の投資成績

2019/2/8までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.22% 年初比 3.03%イメージとしてはもっと下げたような感じでしたが、意外と頑張って-0.22%で済みました。ソフトバンクグループが10000円を回復したのが大き...
投資成績2023

マルカキカイから株主優待が到着(2018年11月)

2019年4月1日付で「マルカ」に社名変更をする「マルカキカイ」から株主優待が届きました。数少ない11月権利日銘柄です。マルカキカイ(7594):東証1部マルカキカイは、優待銘柄として100株保有しています。大阪本社で、産業機械・建設機械の...
7292 村上開明堂

村上開明堂ショック

今日は村上開明堂ショックという感じで、主力銘柄はマイナスでした。といっても全体で -0.50%程度ですが。村上開明堂は昨日の終値2539円でしたが、今日の始値は -150円の2389円スタート。実に -5.9%です。終値でも-127円の5%...
日常雑感

PayPay祭り第2弾 2月12日から新たな100億円

スマホ決済サービスの「PayPay」で、「第2弾100億円キャンペーン」が発表されました。この図が一番わかりやすかったので、紹介します。一目でわかるのは、その他クレジットカード支払いは損ということです。 期間:2/12 ~ 5/31毎日のお...
iDeCo + NISA + 投信

ロボアド投資対決:WealthNavi 対 THEO 2019年2月

3ヶ月ぶりのロボアド投資の比較です。「WealthNavi」と「THEO」の2つをなるべく同じ条件で実際に1年半続けてきた成績を紹介します。基本的には投資信託の積立投資なので、1年半で成績がどうこうというものではありませんが、実際どんなもん...
2438 アスカネット

2019/2/1週の投資成績 +「Omokage(おもかげ)」

2019/2/1までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.69% 年初比 3.26%厳しい1週間でした。前週の上げ分が吹き飛んだ感じです。日経平均はほぼ変わらずなので、気分的に凹む下げです。下げ要因は、うちの主力2銘柄、村上...
4 知識・生活

特定口座って源泉徴収・有りにしてますか?

ただいま確定申告書類を作成中です。去年から退職して専業になったので年末調整をしてない分に加えて、配当などを総合課税にすることでガッツリと還付がある予定です。ちなみに、特定口座は源泉徴収・有りにしてますか?サラリーマンだと源泉徴収・有りにして...
4 知識・生活

2019年1月の投資成績

早いもので2019年も1月が終わりました。「1月行く、2月逃げる、3月去る 」とかいいますしね。さて、1月の投資成績ですが・・・計算してません。毎週末の投資成績はこのブログでも載せていますが、月末は投資成績としては集計してません。ただ、銀行...
4 知識・生活

サンバイオショックらしい・・・バイオ銘柄は怖い

今日はNYダウも堅調やったし、安心して放置だろうと思っていたら意外と値下がり。特に主力銘柄の中で唯一の東証マザーズ銘柄、アスカネットが大きく下がってる。アスカネットなんかあったかな?一昨日、岩井コスモ証券で投資判断「A」(強気)、目標株価1...
投資成績2023

リスクモンスターから株主優待が到着(2018/9)

随分前に優待品の申込をして、到着したかどうかなんてすっかり忘れ去っていたリスクモンスター(3768:東証2部)から、株主優待品が到着しました。優待内容、指標面での評価は過去記事で選択したのは、「JCBプレモカード(JCB PREMO)」とい...
3277 サンセイランディック

2019/1/25週の投資成績

2019/1/25までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.94% 年初比 5.03%個人的な連騰は7連騰でストップしましたが、木金と上昇して気分よく週末を迎えています。といっても、昨年12月のマイナス分に対して、4割も戻して...
株主優待_その他

八洲電機の株主優待拡充・・・長期優遇が追加

優待銘柄として保有している八洲電機(ヤシマデンキ)(3153:東証1部)から株主優待の拡充が発表されました。そのおかげだと思うのですが、24(木)に大幅高となってます。前回もらった優待はこちら八洲電機の株主優待変更内容 権利確定月:9月末日...
その他-個別銘柄

吉野家ってTポイント必要なのか?

先日のヤマト運輸に引き続きTポイントについて愚痴ります。今回は、牛丼の吉野家です。昨日、24日限定で牛丼並盛の肉120%に増量ということで、近くの吉野家に行って思ったことです。吉野家ではTポイントが付きますが、Tポイントカードの場合だけです...
投資成績2023

RIZAP(ライザップ)から株主優待が到着(2018年9月)

お騒がせ中の「RIZAPグループ(ライザップ)・(2928)札幌アンビシャス」から申し込んでいた株主優待の品物が到着しました。優待条件、優待内容の詳細については、過去記事を見てください。RIZAP(ライザップ)の株主優待を申し込み(2018...