投資成績2023

投資成績2023

ディーブイエックスの隠れ優待?「社員は語るⅧ」

「 循環器分野の医療機器販売。アブレーション(心筋焼灼術用)カテーテル類の不整脈事業が主力」の「ディーブイエックス(3079)」という会社があります。公式な株主優待としてはクオ・カードがあるので、その時にちゃんと紹介しますが、この会社、隠れ...
投資成績2023

今日の株式相場は大荒れでしたが・・・ソフトバンク上場が気になる

今日の株式相場は大荒れでしたね。日経平均は一時期800円近くのマイナスになってました。終値でも459円のマイナスでした。ただ、ジャスダックとかマザーズはそこまで下げてないので、うちの銘柄たちはボチボチの下げで済みました。保有銘柄の構成からし...
投資成績2023

大冷の株主優待が到着(2018年)

業務用冷食を手掛ける「大冷(2883)」から株主優待が届きました。クロネコの冷凍便で届きます。前回もらった記録が残ってないですが、たぶん2回目です。いや3回目か?大冷の株主優待内容大冷の決算月は3月末ですが、優待の権利確定月は9月末なので注...
投資成績2023

東武住販から株主優待が到着(2018年)

東武住販から株主優待が到着しました。東武住販は「山口、福岡県を地盤に中古住宅の再生販売事業を展開。販売価格1500万円以下の物件が中心(ヤフーファイナンス)」という会社です。・権利確定月:5月・必要株数:100株優待は、山口県本社ということ...
投資成績2023

竹本容器を買い戻し

5月に3000円を超えてきたところで売却した竹本容器を買い戻しました。竹本容器は「化粧品・食品向け主力のプラスチック製包装容器専業。自社開発の金型多数保有し短納期に強み」となっています。代表者名が「竹本 笑子」さんという縁起の良さそうな名前...
投資成績2023

ディーブイエックスから株主優待が到着

今週もなんとも厳しい相場が続きましたが、金曜日だけでも少し上げてくれたので気分よく土日を迎えられます。来週からは7月になるので、月替わりということでツキも変わってくれるのではと楽観的に対応していくつもりです。今日も株主優待の到着がありました...
投資成績2023

ダスキンから株主優待が到着

先日、ダスキンから株主優待が届きました。3年未満の保有なので、500円券2枚、1000円分の優待券です。・権利確定月・・・3月末日、9月末日・100株以上:1,000円分(500円券2枚)・300株以上:2,000円分(500円券4枚)・3...
投資成績2023

平安レイサービスの株主優待が到着(2018年)

優待銘柄として保有している「平安レイサービス(2344)」から株主優待が届きました。今の株価で890円、PER 9.26倍、PBR 0.66倍、配当利回り 3.15%と、超絶割安株です。この銘柄は5年ほど前の2013年までは最大10000株...
投資成績2023

単位未満株(OCHIホールディングス)の売却(GMOクリック証券)

OCHIホールディングス(3166)という会社の株を保有していました。この会社、数年前のことですが、1.5分割の株式分割をしたのです。優待株として100株しかもっていなかったため、150株という中途半端な株数になってしまってました。100株...
投資成績2023

竹本容器から株主優待が到着(2018年)

株主優待銘柄として保有している「竹本容器(4248)」から株主優待が届きました。今の株価で、 PER 17.4倍 PBR 2.0倍 配当利回り 1.34%ということで、割安感はあまり無いですが、東証1部になり、売り上げ・利益も伸びていて、財...
投資成績2023

トスネット上昇中(ついでに株主優待の紹介)

優待枠で保有しているトスネットが急騰しています。何をしている会社かというと仙台に本社がある警備会社です。上昇要因として考えられるのは、下記2点です。 2020年東京五輪・パラリンピックの会場警備での共同企業体がセコムとALSOK中心に設立さ...
投資成績2023

竹本容器から株主優待が到着(2017年)

竹本容器(4248:東証1部)から2016年12月期の株主優待が到着しました。ここは容器製造の会社ということで、優待内容も『自社が企画開発したオリジナル容器を包装容器に使用した特撰品』となっています。なかなかセンスの良い箱です。大正十三年創...