投資成績2023

投資成績2023

保有銘柄を更新(2019年3月29日現在)

先月末になりますが、上のメニューから行ける『保有銘柄一覧』を更新しました。2019年3月29日現在の内容になってます。ひっそりと更新しただけで誰にも見てもらえないので、改めて紹介しておきます(ほぼコピペで内容同じ)。主力銘柄  村上開明堂 ...
投資成績2023

インカムゲイン(2019年2月末まで)

2月末現在の2019年インカムゲインをまとめます。毎月初めの頃に定期的に更新していく予定です。配当金 マルカキカイ アメイズ 本田技研工業合計:6,616円1月、2月は配当金の支払いは少ないです。11月決算の会社とか少ないので。ホンダは四半...
投資成績2023

初めての信用売り体験・・・ZOZO(3092)

投資歴20年で、信用取引での空売りを初めてしてみました。基本的には割安・小型・成長株の中長期取引をメインとしてますが、日々激しい値動きがあるわけでもなく、どちらかというと退屈な取引手法です。株主優待銘柄への投資もしてますが、銘柄選択基準は大...
投資成績2023

マルカキカイから株主優待が到着(2018年11月)

2019年4月1日付で「マルカ」に社名変更をする「マルカキカイ」から株主優待が届きました。数少ない11月権利日銘柄です。マルカキカイ(7594):東証1部マルカキカイは、優待銘柄として100株保有しています。大阪本社で、産業機械・建設機械の...
投資成績2023

リスクモンスターから株主優待が到着(2018/9)

随分前に優待品の申込をして、到着したかどうかなんてすっかり忘れ去っていたリスクモンスター(3768:東証2部)から、株主優待品が到着しました。優待内容、指標面での評価は過去記事で選択したのは、「JCBプレモカード(JCB PREMO)」とい...
投資成績2023

RIZAP(ライザップ)から株主優待が到着(2018年9月)

お騒がせ中の「RIZAPグループ(ライザップ)・(2928)札幌アンビシャス」から申し込んでいた株主優待の品物が到着しました。優待条件、優待内容の詳細については、過去記事を見てください。RIZAP(ライザップ)の株主優待を申し込み(2018...
投資成績2023

BESS事業が主力のアールシーコアからアンケート返礼品が到着(2018年9月期)

昨年末に株主優待(使える項目は無いですが)が到着し、アンケート葉書を返送した「アールシーコア(7837:東証JASDAQ)から、アンケートの返礼品が届きました。アールシーコアについて、優待内容や指標面からの評価などの詳細はこちら「BESS事...
投資成績2023

ソフトバンク上場後 2時間・・・予想以上に酷いことに

ついにソフトバンクが上場しました。開始後2時間ほど経過したところですが、今後に語り継がれる最低なIPOとなった感じです。店頭の証券会社はクレームの嵐だろうか?SBI証券の当選キャンセルしておいて良かったです。最も、親のソフトバンクグループは...
投資成績2023

それで結局、ソフトバンクIPOどうすんのや?って話

昨日は、ソフトバンクグループがプラスだったので日経平均の下落幅が抑えられた感じで、全体で見ると全面安だったイメージです。特に新興株は酷かったのでは?昨夜のNYダウは結局マイナスになったけど、全体的には落ち着いた感じです。今日の日経は上げて始...
投資成績2023

ソフトバンクグループから株主優待が到着(2018年9月)

優待銘柄として保有しているソフトバンクグループから株主優待案内と株主通信が到着しました。ここの株主通信ですが、A41枚表裏のみという内容の薄さです。詳細はHPを見れということなんでしょう。最低限のことしか書いてありません。今後は、ソフトバン...
投資成績2023

東邦システムサイエンスから株主優待が到着(2018年):おまけ「WordPressのエディターが・・・」

株主優待銘柄として保有している「東邦システムサイエンス(4333)」から9月中間期の株主優待が到着しました。

 

投資成績2023

ソフトバンクで通信障害中・・・上場どうなる?

通信子会社ソフトバンクの上場を間近に控えたこのタイミングで、通信障害発生ってどういうことなん?うちのソフトバンク携帯も、通知に通信障害表示が連発してます。いちいち消してしまうからかもしれないけど・・・。発信はできても、着信できなかったり、未...
投資成績2023

BESS事業が主力のアールシーコアから株主優待が到着(2018年9月期)

ログハウスのBESS事業を主力としているアールシーコアから2018年9月中間期の「アールシーコア通信(株主通信)と、株主優待券などが届きました。この会社の株主通信はA4サイズで内容が非常に見やすく、会社の思いが伝わる内容となっています。保有...
投資成績2023

IPO仮条件決定_ソフトバンクの株主優待はどうなるのか?

ソフトバンクのIPOですが、仮条件が決定しました。1500円です。仮条件に値幅がありません。これは日本初のようです。100株で15万円。これだけの大型上場となると大幅な上昇は期待できません。一方で主幹事証券会社の意地もあるので公募割れも考え...
投資成績2023

八洲電機の株主優待が到着(2018年)

優待銘柄として保有している八洲電機(ヤシマデンキ)から株主優待が到着したので紹介します。「はしゅう」とか「やす」とか読みそうですが、「ヤシマ」です。由来は創業者の世界に通用する会社を築きたいとの思いから「古事記や日本書紀に記されている、日本...