9月

その他-個別銘柄

優待銘柄として『レシップホールディングス』を新規購入

6/24(月)に株主優待銘柄として「レシップホールディングス(7213:東証1部、名証1部)」を新規購入しました。レシップホールディングス(7213:東証1部、名証1部)各指標何をしている会社かというと「【特色】バス・鉄道・自動車用の電装機...
7267 ホンダ

『Enjoy Honda 2019 石川県産業展示館』の様子

株主優待で申し込んだ『Enjoy Honda 2019』が当選したので行ってきました。申し込んだ会場は5月25日(土)、26日(日)開催の石川県産業展示館です。4月開催の鈴鹿は抽選の選択肢に無く、9月開催の万博記念公園は日程的にも微妙なので...
その他-個別銘柄

日信工業の株主優待が到着(2019年3月)

優待銘柄として保有している「日信工業(7230:東証1部)」から2019年3月期分の株主優待が5月25日に届きました。信州の特産品としてハムと苺グラッセです。昨年と同じ品物です。日信工業(7230):東証1部優待銘柄としてNISAで300株...
投資成績2023

リスクモンスターから株主優待が到着(2018/9)

随分前に優待品の申込をして、到着したかどうかなんてすっかり忘れ去っていたリスクモンスター(3768:東証2部)から、株主優待品が到着しました。優待内容、指標面での評価は過去記事で選択したのは、「JCBプレモカード(JCB PREMO)」とい...
株主優待_その他

八洲電機の株主優待拡充・・・長期優遇が追加

優待銘柄として保有している八洲電機(ヤシマデンキ)(3153:東証1部)から株主優待の拡充が発表されました。そのおかげだと思うのですが、24(木)に大幅高となってます。前回もらった優待はこちら八洲電機の株主優待変更内容 権利確定月:9月末日...
9728 日本管財

日本管財から株主優待が到着:これはお粗末な (*’へ’*)ぷんぷん(2018年9月)

株主優待銘柄として昨年から保有している「日本管財(9728)」から、年初に申し込みはがきを返送した9月中間期の株主優待が届きました。日本管財が悪いわけではないかもしれませんが、ちょっとお粗末だったので晒します。優待内容や指標面での評価はこち...
投資成績2023

BESS事業が主力のアールシーコアからアンケート返礼品が到着(2018年9月期)

昨年末に株主優待(使える項目は無いですが)が到着し、アンケート葉書を返送した「アールシーコア(7837:東証JASDAQ)から、アンケートの返礼品が届きました。アールシーコアについて、優待内容や指標面からの評価などの詳細はこちら「BESS事...
その他-個別銘柄

日信工業から株主優待が到着(2018年9月)

日信工業(7230):東証1部優待銘柄としてNISAで300株保有している日信工業から株主優待が到着しました。日信工業「 2輪ブレーキ世界最大手。4輪用も手掛ける。ホンダ向け7割強。VSAなど制動関連を強化」日信工業の優待条件と内容 権利確...
投資成績2023

ソフトバンクグループから株主優待が到着(2018年9月)

優待銘柄として保有しているソフトバンクグループから株主優待案内と株主通信が到着しました。ここの株主通信ですが、A41枚表裏のみという内容の薄さです。詳細はHPを見れということなんでしょう。最低限のことしか書いてありません。今後は、ソフトバン...
投資成績2023

東邦システムサイエンスから株主優待が到着(2018年):おまけ「WordPressのエディターが・・・」

株主優待銘柄として保有している「東邦システムサイエンス(4333)」から9月中間期の株主優待が到着しました。

 

9728 日本管財

日本管財から株主優待案内が到着(2018年9月)

株主優待銘柄として今年から保有している「日本管財(9728)」から、9月中間期の株主優待案内が届きました。日本管財(9728):東証1部日本管財は、「ビルの設備、警備、清掃を中心にした総合管理会社。地域再開発物件に強い。」という特色のある会...
投資成績2023

BESS事業が主力のアールシーコアから株主優待が到着(2018年9月期)

ログハウスのBESS事業を主力としているアールシーコアから2018年9月中間期の「アールシーコア通信(株主通信)と、株主優待券などが届きました。この会社の株主通信はA4サイズで内容が非常に見やすく、会社の思いが伝わる内容となっています。保有...
9433 KDDI

KDDIの隠れ優待(2018年9月)・・・という程でも無いですが。

先週末にKDDIから9月中間期の株主通信が届きました。KDDIといえば、楽天の携帯キャリアへの参入や、政府の口先介入によって株価が翻弄されていますが、2400円まで急落後、ジワジワと戻してきてます。KDDI株が個人投資家に人気なのは、安定の...
7267 ホンダ

ホンダから2018年6月優待として2019年カレンダーが到着

ホンダ(本田技研工業)は四半期決算を導入しており、各四半期で株主優待も設定されています。先日、第2四半期の株主通信と6月末優待で申し込んだカレンダーが届きました。6月末優待の内容ですが、 工場見学やレースご招待 カレンダー(応募制)となって...
投資成績2023

八洲電機の株主優待が到着(2018年)

優待銘柄として保有している八洲電機(ヤシマデンキ)から株主優待が到着したので紹介します。「はしゅう」とか「やす」とか読みそうですが、「ヤシマ」です。由来は創業者の世界に通用する会社を築きたいとの思いから「古事記や日本書紀に記されている、日本...