優待クロス取引 2020年優待クロスで届いた優待品いろいろ(~8/22着) 2020年に受け取った株主優待品の紹介です。8/17から8/22分まで。今週も優待クロス取得分は1つでした。何とか切らさずに続いてます。2020年5月権利確定日本毛織(3201)いわゆるニッケです。正式に社名変更すればいいのにと思うのですが... 2020.08.23 優待クロス取引
投資成績2020 2020年8月21日週の投資成績_猛暑で固まった相場 2020年8月21日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.35% 年初比 -5.97%先週からやや下げとなりましたが、連日小動きでした。金曜日に至っては主力株全体の値動きが+500円。騰落率にすると0.00・・で数字にな... 2020.08.22 投資成績2020
4 知識・生活 猛暑の夏、簡単で効果絶大な窓の暑さ対策 暑い!!!とにかく暑い。連日の猛暑日、どう過ごしてますか?私は贅沢なことに自分の部屋があるのですが、マンションのベランダ側でも玄関側でもない間部屋で、西に向かって窓が取ってあるため、午後からの日差しは猛烈に暑いです。位置的にエアコンの取り付... 2020.08.21 4 知識・生活
3167 TOKAI HD TOKAIホールディングスの株主優待適用開始でスマホ代 274円 株主優待銘柄として保有している「TOKAIホールディングス(3167:東証1部)」の2020年3月分の株主優待ですが、申し込んでいた格安スマホ「LIBMO」の料金割引が7月分料金から開始となりました。株主優待の紹介とTOKAIホールディング... 2020.08.20 3167 TOKAI HD
4 知識・生活 出前館とかUber Eatsってウイズコロナで伸びるか? 出前館によるUber Eats買収検討報道があって注目を集めているフードデリバリー事業が、ウイズコロナ下でどうなるかの勝手な意見です。この報道に関しては、出前館は今のところ否定してますね。フードデリバリー事業フードデリバリー事業って、都市部... 2020.08.19 4 知識・生活
iDeCo + NISA + 投信 所得控除が無くてもiDeCo(イデコ)をする理由:運用実績紹介 iDeCo(イデコ)は、老後の「自分年金」となるように国が勧める個人型確定拠出年金制度です。2000万円問題が騒がれましたが、そもそも自分の年金額や生活費を把握することも無しに、すべて国が面倒を見てくれると思っていること自体が間違いです。i... 2020.08.18 iDeCo + NISA + 投信
優待クロス取引 2020年優待クロスで届いた優待品いろいろ(~8/16着) 2020年に優待クロスで受け取った株主優待品の紹介です。8/9から8/16分まで。お盆休み帰省中に何も届いてないかと思ったら1件届いてました。今回は封書だったのでまだよかったですが、申し訳ないけどこの時期の発送は避けて欲しい。2020年5月... 2020.08.16 優待クロス取引
投資成績2020 2020年8月14日週の投資成績_上昇も日経平均にはついて行けず 2020.08.082020年8月14日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 2.34% 年初比 -5.64%4週間ぶりに反発しましたが、日経平均の上昇率に比べると大きく劣ってます。主力銘柄は、コロナショックで致命的な業績悪化... 2020.08.15 投資成績2020
優待クロス取引 2020年8月 株主優待クロス取引 途中 2020年2月から優待クロス取引を使った株主優待取得を始めました。実質1件で終了した7月が終わり、優待クロス繁忙期の始まりです。8月は優待クロスをはじめた2月と被る銘柄も多いので、2月実績も参考にしつつ取得を進めてます。全然とれない月が続い... 2020.08.14 優待クロス取引
9310 日本トランスシティ 日本トランスシティから株主優待が到着(2020年3月分)_超安定銘柄 株主優待銘柄として保有している「日本トランスシティ(9310:東証1部)」から2020年3月期分の株主優待が8月8日に届きました。2019年2月に新設された優待なので、今年で2回目です。条件が1000株ということで多少ハードル高めですが、新... 2020.08.10 9310 日本トランスシティ
優待クロス取引 2020年優待クロスで届いた優待品いろいろ(~8/8着) 2020年に優待クロスで受け取った株主優待品の紹介です。8/2から8/8分まで。5月権利確定分の総会案内がほぼ届き終わりました。優待案内が一緒に入っていたものがいくつかありました。6月権利確定の小林製薬は、早くも優待案内が到着です。2020... 2020.08.09 優待クロス取引
投資成績2020 2020年8月7日週の投資成績_1Qズタボロ決算続出、コロナ全国感染再拡大 2020年8月7日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.24% 年初比 -7.80%日経平均は週初めに反発しましたが、保有銘柄は続落です。主力銘柄のサンセイランディック(3277)が先週末の決算発表を受けて1割以上下げま... 2020.08.08 投資成績2020
4 知識・生活 帰省自粛は必要か??? お盆の帰省をしてもいいのか?というのが話題になってます。菅官房長官や西村経済再生担当相の会見での返答も、非常にあいまいな玉虫色返答です。「Go To トラベル」で旅行を推奨しておいて帰省がダメとは言えないし、一方で感染拡大を考えると問題ない... 2020.08.03 4 知識・生活
優待クロス取引 2020年優待クロスで届いた優待品いろいろ(~8/1着) 2020年に優待クロスで受け取った株主優待品の紹介です。7/25から8/1分まで。ここのところ土曜日は週間成績の更新、日曜日は優待クロスの到着報告でブログを回してきました。優待到着が尽きかけてましたが、5月分が到着し始めました。5月は11銘... 2020.08.02 優待クロス取引
投資成績2020 2020年7月31日週の投資成績_二番底へズルズルと? 2020年7月31日までの投資成績です(2014年1月から)。先週の予想通り、新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。経済を回すために自主的な行動自粛だけでどうにかしようというのはさすがに無理がありそうです。経済か自粛かは人によって考え... 2020.08.01 投資成績2020