2 株主優待など

6061 ユニバーサル園芸社

ユニバーサル園芸社から2019年株主総会案内が到着_過去の様子は?

数年前まで主力銘柄上位、少し前まで主力銘柄下位、現在は株主優待銘柄として保有中の「ユニバーサル園芸社(6061:JASDAQ)」から第46期定時株主総会招集の通知が届きました。過去3年連続で出席しています。今年も出席するつもりですが、少し過...
7267 ホンダ

ホンダから2019年6月期の株主優待案内が到着_長期保有株主の判別方法

株主優待銘柄として保有している本田技研工業株式会社(7267:東証1部)から、2019年度第1四半期の株主通信が届きました。今回は、2019年6月末の株主優待案内が含まれます。ホンダは四半期決算を導入していて、四半期ごとに配当と株主優待があ...
株主優待_その他

リクスモンスター(3768)が株主優待制度を拡充

うちの主力銘柄中位どころである「リスクモンスター(3768:東証2部)」から株主優待制度の拡充が発表されています。リスクモンスターの株主優待内容 権利確定月:9月 最低必要株数:300株以上 優待内容:指定商品から選択 優待金額は保有株数、...
4 知識・生活

QUOカードの買取価格が下がってきている?

株主優待として何故か人気のあるクオカードですが、私はあまり好きではありません。コンビニを日常的に使わないため使う機会が無いのです。しかもここ数年は楽天Edyやnanacoなどの電子マネー決済を使う機会が増えたため、わざわざカードを出して支払...
株主優待_その他

2019年3月期に権利確定したカタログ系株主優待が出そろった

昨日のトランプと金正恩のサプライズ米朝会談を受け、今日の株式市場は全面高???と期待したものの・・・。日経平均は+2.13%だから全面高か。単にうちの銘柄が冴えないだけですね。トランプってこういうところは上手いというか抜け目ないというか、い...
9310 日本トランスシティ

2019年:日本トランスシティ株主総会に出席(後編)

2019年3月期の株主総会集中日、2019年6月27日(木)に開催された、日本トランスシティ『第105回 定時株主総会』に行ってきました。超つまらない株主総会でしたが、それは想定内です。お楽しみは、会場となっていた四日市港ポートビルの展望展...
9310 日本トランスシティ

2019年:日本トランスシティ株主総会に出席(前編)

2019年3月期の株主総会集中日、2019年6月27日(木)に開催された、日本トランスシティ『第105回 定時株主総会』に行ってきました。村田製作所とどちらに参加するか迷ったのですが、天気予報が雨だったため、雨の中での京都観光はしんどいと思...
株主優待_その他

アールシーコアのアンケート返送で半隠れ優待がもらえる

アールシーコア(7837:JASDAQ)と聞いても「それ何してるとこ?」という感じですが、ログハウスなどのBESSブランド住宅を販売している会社です。いっそのこと会社名をBESSにした方が知名度上がるかも。この会社の株主優待は自社製品の割引...
9433 KDDI

KDDIの優待申し込み:夏休み帰省に到着予定

少し前に届いていたKDDI(9433:東証1部)の株主優待を申し込みました。「au WALLET Market商品カタログギフト」で、5年未満保有なので3000円相当です。奥さん分もあるので2つ選択できます。今回選んだのは・・・ 十勝白い牧...
4 知識・生活

どんな株主優待が好きかは人それぞれ

私の場合、株主優待投資をメインにはしていないので、株主優待の数は多くありません。6月に入って3月決算企業の総会案内が束になって届く優待投資家の方が多くおられますが、うちの場合せいぜい1日5通程度です。株主優待の内容には色々な種類がありますが...
株主優待_その他

平安レイサービスの株主優待が到着(2019年)

優待銘柄として保有している「平安レイサービス(2344:JASDAQ)」から2019年3月期の株主優待が5月27日に届きました。ほぼコピペでいいかもってくらい昨年から変わりません。平安レイサービス(2344:JASDAQ)平安レイサービスは...
7267 ホンダ

『Enjoy Honda 2019 石川県産業展示館』の様子

株主優待で申し込んだ『Enjoy Honda 2019』が当選したので行ってきました。申し込んだ会場は5月25日(土)、26日(日)開催の石川県産業展示館です。4月開催の鈴鹿は抽選の選択肢に無く、9月開催の万博記念公園は日程的にも微妙なので...
株主優待_その他

Jトラスト:株主優待制度の休止って・・・

Jトラスト(8508:東証2部)から株主優待制度の休止が発表されました。一応『休止』であって『廃止』ではないのですね。Jトラスト(8508:東証2部)の株主優待Jトラストの株主優待は以下のような内容でした。 権利確定月:12月、6月(年2回...
株主優待_その他

『ソフトバンクグループ』の株主優待が廃止に

ソフトバンクグループ(9984:東証1部)の2019年3月期決算発表がありました。決算の数字については詳しく触れませんが、数字以外でいくつか大きなニュースがありました。 1:2の株式分割 2020年3月期の配当据え置き(実質倍増) 株主優待...
株主優待_その他

竹本容器から株主優待が到着(2019年)

株主優待銘柄として保有している『竹本容器(4248:東証1部)』から2018年12月期の株主優待が到着しました。ここは3回目の優待になりますが、毎年何が来るのかわからないという面白さがあります。竹本容器(4248:東証1部)竹本容器は『化粧...