長期保有優遇

9433 KDDI

2020年 KDDI株主優待:申し込み完了

株主優待好きな投資家ならほぼ全員が保有しているのではないかと思われるのが、オリックス(8591)とKDDI(9433)ではないでしょうか。KDDIは一足早く6月上旬に株主優待案内が到着しました。2020年のKDDI株主優待で選択した商品の紹...
2221 岩塚製菓

本業がおまけ?会社ごとFIRE?の岩塚製菓から株主優待が到着(2020年3月)

岩塚製菓(2221:JQS)から2020年3月末権利確定分の株主優待が到着しました。株主優待銘柄として3月に300株購入。ここは2014年~2015年に優待MAX 1,000株保有していた時期があり、それ以来の株主優待になります。この会社、...
3277 サンセイランディック

サンセイランディックの株主優待内容が段階的に変更されます

うちの主力銘柄1位のサンセイランディック(3277:東証1部)ですが、2020年度1Q決算と株主優待制度の変更を発表しました。サンセイランディックの株主優待といえば、底地くんデザインのパンの缶詰という特徴ある優待です。去年の優待はこちら今回...
9728 日本管財

日本管財から株主優待が到着(2019年9月分)

株主優待銘柄として保有している「日本管財(9728:東証1部)」から、2019年9月期の株主優待が届きました。案内は昨年12月に来てましたが、年末のバタバタした時期に来ても困るので、年明けに申し込みをしたら1週間もかからず到着。日本管財(9...
投資成績2023

八洲電機の株主優待が到着(2019年)

株主優待銘柄として保有している『八洲電機(ヤシマデンキ)(3153:東証1部)』から2019年9月末権利確定の株主優待が到着したので紹介します。この会社もリスクモンスターと同様に3月決算ですが、株主優待の権利確定は9月です。9月の中間配当は...
株主優待_その他

リスクモンスターから株主優待案内が到着(2019年)

主力銘柄7位のリスクモンスター(3768:東証2部)から2019年9月末権利確定の株主優待案内が到着しました(11/20)。この会社、決算月は3月ですが、株主優待の権利確定月は9月です。中間配当は無いので、3月配当、9月優待ということになり...
3277 サンセイランディック

サンセイランディックから株主優待が到着(2019年)

1ヶ月以上前のことになりますが、9月28日にサンセイランディック(3277:東証1部)から2019年6月期の株主優待が到着しました。今年は台風被害が各地で発生しましたが、サンセイランディックの株主優待は非常用の備蓄食となるパン・アキモトの「...
8591 オリックス

オリックスからの株主優待が到着(2019年)その1

2019年9月12日にオリックス(8591:東証1部)からの株主優待1つ目が届きました。オリックスの株主優待はなかなか届かないとの声もありますが、私の場合、今年から始まったWEB申込で記入した希望日ピッタシに届きました。ハガキの場合、商品に...
9728 日本管財

日本管財から株主優待が到着(2019年3月:その2)

株主優待銘柄として昨年から保有している「日本管財(9728)」から、2019年3月期の株主優待が届きました。ここは奥さん名義分もあるので2件来ます。1つ目にもらったのは「ナノックスの洗剤」前回やらかしてくれた銘柄↓なので1つ目は無難な商品を...
株主優待_その他

リクスモンスター(3768)が株主優待制度を拡充

うちの主力銘柄中位どころである「リスクモンスター(3768:東証2部)」から株主優待制度の拡充が発表されています。リスクモンスターの株主優待内容 権利確定月:9月 最低必要株数:300株以上 優待内容:指定商品から選択 優待金額は保有株数、...
9728 日本管財

日本管財から株主優待が到着(2019年3月:その1)

株主優待銘柄として昨年から保有している「日本管財(9728)」から、2019年3月期の株主優待が届きました。7/2に申し込んで10日ほどで到着。日本管財の株主優待と言えば・・・そう、前回やらかしてくれた銘柄です。日本管財(9728):東証1...
8591 オリックス

オリックスの株主優待申し込み(2019年版)

株主優待族であればほぼ100%保有しているんじゃないかという、2019年・オリックスの株主優待申し込みをしました。オリックス(8591:東証1部)指標的に割高感も無く、売り上げも伸びていて、内容充実の株主優待、配当もなかなかということで、最...
4 知識・生活

ホンダから第3四半期の株主通信と優待案内が到着

本田技研工業株式会社(7267:東証1部)から、2018年度第3四半期の株主通信が届きました。ホンダは四半期決算を導入していて、四半期ごとに配当と株主優待があります。今回の株主通信の目玉特集は「HondaJet(ホンダジェット)」です。ビジ...
投資成績2023

リスクモンスターから株主優待が到着(2018/9)

随分前に優待品の申込をして、到着したかどうかなんてすっかり忘れ去っていたリスクモンスター(3768:東証2部)から、株主優待品が到着しました。優待内容、指標面での評価は過去記事で選択したのは、「JCBプレモカード(JCB PREMO)」とい...
株主優待_その他

八洲電機の株主優待拡充・・・長期優遇が追加

優待銘柄として保有している八洲電機(ヤシマデンキ)(3153:東証1部)から株主優待の拡充が発表されました。そのおかげだと思うのですが、24(木)に大幅高となってます。前回もらった優待はこちら八洲電機の株主優待変更内容 権利確定月:9月末日...