投資成績2023

投資成績2023

インカムゲイン(2019年12月10日まで)_配当金100万円突破

不定期連載4回目。2019年のインカムゲイン取得状況です。9月中間期の配当もほぼ出そろい、2019年のインカムゲインがほぼ出そろいました。前回10月8日以来の更新です。2019年のインカムゲイン配当金合計(12/10まで):1,190,73...
投資成績2023

八洲電機の株主優待が到着(2019年)

株主優待銘柄として保有している『八洲電機(ヤシマデンキ)(3153:東証1部)』から2019年9月末権利確定の株主優待が到着したので紹介します。この会社もリスクモンスターと同様に3月決算ですが、株主優待の権利確定は9月です。9月の中間配当は...
投資成績2023

大冷から株主優待が到着(2019年)

業務用冷食を手掛ける「大冷(2883:東証1部)」から2019年9月末権利確定の株主優待が到着しました。クロネコヤマトの冷凍便、午前中の時間指定で届きました。余談ですが、我が家は時間指定なしもしくは午前中指定の場合、クロネコヤマトの配達はほ...
投資成績2023

株主優待新設のナフコ(2790)を新規購入

首都圏の方はナフコって何?という感じと思いますが、9月の中間決算発表と同時に株主優待制度の新設が発表された「ナフコ(2790:JASDAQ)」を新規購入しました。うちの実家の方ではホームセンターと言えば「ナフコ(2790)」か「ジュンテンド...
投資成績2023

インカムゲイン(2019年10月8日まで)

不定期連載3回目。2019年のインカムゲイン取得状況です。1年の4分の3ほどが過ぎました。7月に書く予定が忘れていたようで、4/21以来のまとめです。2019年のインカムゲイン配当金合計(9月末まで):901,750円3月決算の会社からの配...
投資成績2023

2019年9月20日週_個別銘柄コメント

9月20日週の個別銘柄に関するコメントです。水曜日に村上開明堂が一時ストップ高となりましたが、速攻で下落しやや高で終わってます。そんなこともあってそれほど成績が伸びてません。騰落率の成績はこちら9/20週個別銘柄コメント村上開明堂9月までに...
投資成績2023

2019年8月2日週_個別銘柄コメント

金曜日に大幅下落があった8月2日週の個別銘柄の動きです。2016年から主力下位として保有した日本フェンオールからの撤退が一番のトピックス。良い思い出が無いけど、トータルではそれなりにプラスとなった不思議銘柄。イボキン、日本社宅サービス、エス...
投資成績2023

日本フェンオール(6870:東証2部)を完全売却

主力下位銘柄として2016年から保有してきた日本フェンオール(6870:東証2部)でしたが、完全売却しました。切っ掛けはその前日に発表された2Q決算です。これまでは売り上げが減ってきても利益減少はそれほどでもなかったのですが、ここにきて下方...
投資成績2023

2019年7月19日週_新規でエスケーエレクトロニクス購入

5月31日週以来、久しぶりの下落週となりました。2013年から主力銘柄として君臨し、確定利益額でも3本指に入るほどの貢献をしてくれたユニバーサル園芸社(6061:JASDAQ)を主力銘柄から外し、新規に主力銘柄として購入したのは『エスケーエ...
投資成績2023

2019年7月12日週の投資成績_個別銘柄の動き

6週連騰で最高値更新となったものの、金曜日はマイナスで終わってテンション低めの3連休です。明日の火曜日を前に個別銘柄の振り返り。村上開明堂(7292:東証2部)やたらと大量の売りが出なくなってじわっと少しだけ上昇。じわっと利確。まだ1000...
投資成績2023

優待銘柄として『テクノクオーツ』を新規購入

先日のレシップホールディングスに引き続き、株主優待銘柄として「テクノクオーツ(5217:JASDAQ)」を新規購入しました。この銘柄にピンとくる人も多いと思います。購入の切っ掛けは昨日の「さくらんぼみきまる」さんです。これを見て「サクランボ...
投資成績2023

平安レイサービスの株主優待が到着(2019年)

優待銘柄として保有している「平安レイサービス(2344:JASDAQ)」から2019年3月期の株主優待が5月27日に届きました。ほぼコピペでいいかもってくらい昨年から変わりません。平安レイサービス(2344:JASDAQ)平安レイサービスは...
投資成績2023

日経平均7日連続下落に関係なく大量に売買

5/14(火)も下落して、日経平均はGW前から7営業日連続下落となりました。ただ、米国株が大きく下げて暴落か?と言われた割に、朝こそ-400円で21000円を割ったものの、最終的には-124円で21067円で終わったので一安心です。とはいえ...
投資成績2023

インカムゲイン(2019年4月21まで)

前回2月のスタート時に「毎月初めの頃に定期的に更新していく予定です。」と堂々と書きましたが、大ウソとなりました。不定期に更新していきます。株価上昇によるキャピタルゲイン重視でポートフォリオを組んでますが、現実は割安地味銘柄が多く、思うように...
投資成績2023

竹本容器から株主優待が到着(2019年)

株主優待銘柄として保有している『竹本容器(4248:東証1部)』から2018年12月期の株主優待が到着しました。ここは3回目の優待になりますが、毎年何が来るのかわからないという面白さがあります。竹本容器(4248:東証1部)竹本容器は『化粧...