0001 優待到着+銘柄評価 『エフ・シー・シー』の株主優待到着と銘柄評価(2022年9月権利取得分) 株主優待銘柄として保有中の『エフ・シー・シー(7296:東証P)』から、2022年9月末権利確定分の株主優待が到着しました。(2023.1.14)エフ・シー・シー(7296:東証P)企業情報【特色】クラッチ専業メーカー。2輪は世界首位。ホン... 2023.01.15 0001 優待到着+銘柄評価投資成績2023
投資成績2023 2023年1月13日週の投資成績:還付申告準備開始 2023年1月13日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.17% 年初比 -0.79%今週は4日間で若干のプラス。ただ金曜日がマイナスだったのと円高で先物が下げているのでテンション下がり気味。銀行株を全く持ってないので今の... 2023.01.14 投資成績2023
0001 優待到着+銘柄評価 『綿半ホールディングス』の株主優待到着と銘柄評価(2022年9月権利取得分) 株主優待銘柄として保有中の『綿半ホールディングス(3199:東証P)』から、2022年9月末権利確定分の株主優待が到着しました。1個目(2023.1.13)、2個目追記(2023.1.19)綿半ホールディングス(3199:東証P)企業情報【... 2023.01.13 0001 優待到着+銘柄評価
投資成績2023 2023年1月6日週の投資成績:マイナススタート 2023年1月6日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.97% 年初比 -0.97%2023年相場がスタートしました。いきなりのマイナススタートです。まぁ3日連続下落にならずに済んだだけでも良しとしましょう。今のところ今... 2023.01.07 投資成績2023
日常雑感 2023年 今年もボチボチ動き始めます 2023年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。と言っても大発会もとっくに終わり6日ですが・・・。明日、2023年最初の騰落率を出す前に新年のご挨拶。年末年始は帰省してました。縁起の良さそうな写真をいくつか紹介。... 2023.01.06 日常雑感
投資成績2022 2022年12月30日週の投資成績:年初比プラスを維持して終了 2022年12月30日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.85% 年初比 3.43%水曜日から帰省してたりで全然見れてなくて、イメージとしてはマイナスだったんだけど、集計してみたら金曜日の大納会で上げた分だけプラスでした... 2022.12.30 投資成績2022
優待クロス取引 2022年12月 優待取得状況 2022年12月の株主優待取得状況です。12月は3月、9月に次いで優待が多い繁忙月ですが、年末年始を挟むこともあり優待クロスコストが高めになります。ただその分、粘っても仕方ないし、最後の方は現物系の利回りが低い銘柄を取っていくことになるので... 2022.12.25 優待クロス取引
投資成績2022 2022年12月23日週の投資成績:黒田砲さく裂で超寒い 2022年12月23日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -2.12% 年初比 2.56%九州や四国でも雪が降って大変そうですが、こちらはチラホラと舞っただけレベル。ただ非常に寒いです。そして相場の方も冷え冷え。火曜日の午前... 2022.12.24 投資成績2022
iDeCo + NISA + 投信 2022年『10個の財布(収入源)』まとめ 2022年もあと少しなので、今年の収入についてまとめてみました。ただ具体的な数字はちょっと恥ずかしいので全部は出してません。そもそも金額がハッキリしないものもあるし。大体のところで察してください。2022年『10個の財布(収入源)』金額の多... 2022.12.22 iDeCo + NISA + 投信
投資成績2022 2022年12月16日週の投資成績:嵐の前の静けさ? 2022年12月16日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.09% 年初比 4.79%1週間の騰落率が小数点以下第2位の変動率。日経平均はもう少し下げてるし、特に金曜日に下げたので雰囲気的にはもっと悪い感じでしたが、終わっ... 2022.12.17 投資成績2022
投資成績2022 2022年12月9日週の投資成績:リスクモンスターから撤退 2022年12月9日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.33% 年初比 4.69%9月分の配当金入金がほぼ終わった感じです。今年は少し高配当銘柄に寄せた安定ポートフォリオに移行したので過去最高の配当金になってます。前年比... 2022.12.10 投資成績2022
投資成績2022 2022年12月2日週の投資成績:弱い 2022年12月2日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.61% 年初比 4.35%12月に入って今年もあと1ヶ月弱。先週から一転、連日の下落となりました。日経平均は上げた日もあったけど、バリュー系には全然回ってこなかっ... 2022.12.03 投資成績2022
投資成績2022 2022年11月25日週の投資成績:連日のYHも体調最悪 2022年11月25日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.80% 年初比 6.06%今週は祝日が1日あって4日間でしたが、連日の上昇で火曜日以降は年初来高値を連日更新しています。年初来高値どころか、過去高値の昨年10月越... 2022.11.26 投資成績2022
投資成績2022 2022年11月18日週の投資成績:変わらず 2022年11月18日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.03% 年初比 4.18%終わってみれば先週末とほとんど変化なしでした。年初来高値まで0.5%程度なので、ちょこっとだけ上げてくれると越えられるけど、それがなか... 2022.11.19 投資成績2022
投資成績2023 FX再開後1ヶ月弱 負けないためのメモ 2022年10月20日にFX取引を13年ぶりに再開しました。先週、米CPI発表後、インフレ鈍化傾向で大幅な利上げへの警戒が和らぎ、ドル円相場が146円台から141円台まで一気に円高となりました。これによってかなりダメージを負ったFX投資家も... 2022.11.13 投資成績2023