3 個別銘柄

6061 ユニバーサル園芸社

四季報2019年春号を見て、主力銘柄についてメモメモ 2

先週の金曜日に四季報2019年春号が発売になりました。それに伴い、各証券会社で見られる四季報内容も更新されてます。四季報は買わないので、主力銘柄について今回の四季報内容を見て思ったことを、備忘録代わりに記録しておきます。その2です。個人投資...
2438 アスカネット

四季報2019年春号を見て、主力銘柄についてメモメモ

先週の金曜日に四季報2019年春号が発売になりました。それに伴い、各証券会社で見られる四季報内容も更新されてます。四季報は買わないので、主力銘柄について今回の四季報内容を見て思ったことを、備忘録代わりに記録しておきます。四季報は見るのが辛い...
その他-個別銘柄

Jトラストから株主優待が到着(2018年12月分)

株主優待銘柄として昨年12月に新規購入した『Jトラスト(8508:東証2部)』から2018年12月分の株主優待が到着しました。株主優待銘柄のためザックリ調べるだけで購入したところ、何かとやらかしている会社のようで、特損で大赤字になってます。...
9310 日本トランスシティ

全面安の中、日本トランスシティを新規購入

今日は全面安って感じですね。ていうか、今週はずっと下げているような感じですが・・・。そんな中、日本トランスシティ(9310:東証1部、名証1部)を1000株、新規購入しました。この銘柄名を見てピンときた方は、私と好みが似ている投資家かもしれ...
6061 ユニバーサル園芸社

ユニバーサル園芸社から株主優待が到着(2018年12月分)

うちの主力下位銘柄のユニバーサル園芸社(6061:JASDAQ)から2018年12月分(中間決算期)の株主優待が到着しました。一時期、主力上位銘柄でMAX 5200株保有していましたが、2000円を超えてきたところで流石に上げすぎやろってこ...
4 知識・生活

ホンダから第3四半期の株主通信と優待案内が到着

本田技研工業株式会社(7267:東証1部)から、2018年度第3四半期の株主通信が届きました。ホンダは四半期決算を導入していて、四半期ごとに配当と株主優待があります。今回の株主通信の目玉特集は「HondaJet(ホンダジェット)」です。ビジ...
その他-個別銘柄

アメイズから株主優待が到着(2018年11月分)

九州を中心に「HOTEL AZ」を運営するアメイズ(6076:福証)から株主優待が到着しました。アメイズの本社は大分県にあります。元々は、亀の井ホテルをジョイフルが買収したのですが、その後、ジョイフルの創業者と亀の井ホテルの社長が全持ち株を...
3 個別銘柄

イボキンがいつの間にか急騰

木金と泊まりで出かけていて、しかも日中どころか夜中まで拘束されて、朝も超早くから拘束されていて、株価をほとんど見ていなかったです。そしたらいつの間にかイボキン(5699)が急騰していました。もう少し買い増しをしようと思っていたのですが、結局...
9433 KDDI

KDDI大阪ビル見学会(2019年2月15日)の様子(後編)

2019年2月15日に参加した、KDDI大阪ビル見学会の後編です。さすがKDDI、大企業だけあってお土産が盛りだくさんでした。お土産だけで1記事わけさせてもらいます。見学会の最後に渡されたお土産ですが、満足度が高いカタログ優待を続けるKDD...
9433 KDDI

KDDI大阪ビル見学会(2019年2月15日)の様子(前編)

KDDIは、カタログ優待銘柄として鉄板の人気を誇っています。ここのカタログから申し込んだ品は、どれも間違いなく美味しい。オリックスとKDDIのカタログ優待族必須の2銘柄ではないでしょうか?そんなKDDIですが、9月中間期にも地味な優待があり...
3 個別銘柄

決算でここまで被弾したのは記憶にない

昨日、うちの主力銘柄の中の3つ、ノザワ、サンセイランディック、イボキンが第3四半期決算、期末決算速報、業績予想を発表しました。そして、揃いも揃って3つとも本日大幅下落してます。 ノザワ -16.29%(ストップ安) サンセイランディック -...
7292 村上開明堂

村上開明堂ショック

今日は村上開明堂ショックという感じで、主力銘柄はマイナスでした。といっても全体で -0.50%程度ですが。村上開明堂は昨日の終値2539円でしたが、今日の始値は -150円の2389円スタート。実に -5.9%です。終値でも-127円の5%...
2438 アスカネット

2019/2/1週の投資成績 +「Omokage(おもかげ)」

2019/2/1までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.69% 年初比 3.26%厳しい1週間でした。前週の上げ分が吹き飛んだ感じです。日経平均はほぼ変わらずなので、気分的に凹む下げです。下げ要因は、うちの主力2銘柄、村上...
3277 サンセイランディック

2019/1/25週の投資成績

2019/1/25までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.94% 年初比 5.03%個人的な連騰は7連騰でストップしましたが、木金と上昇して気分よく週末を迎えています。といっても、昨年12月のマイナス分に対して、4割も戻して...
その他-個別銘柄

吉野家ってTポイント必要なのか?

先日のヤマト運輸に引き続きTポイントについて愚痴ります。今回は、牛丼の吉野家です。昨日、24日限定で牛丼並盛の肉120%に増量ということで、近くの吉野家に行って思ったことです。吉野家ではTポイントが付きますが、Tポイントカードの場合だけです...